すぐ怒る彼氏が怖いと感じた時にするべき事まとめ
おすすめ関連記事
すぐ怒る彼氏に困った……
ちょっとした事ですぐに怒る人、いますよね。
怒るか怒らないかはその人の自由ですが、一緒にいる人の気持ちを無視して怒りを露わにするのは考えものです。
貴女の彼氏はどうでしょうか。
時々なら「そういう事もあるか」と思えますが、何度も何度もそういう事があると「今度はいつ怒られるか」という不安や恐怖が強くなってきてしまいますね。
穏やかな気持ちを取り戻す為には、いったいどうしたらよいのでしょう。今日も一緒に考えていきましょう。
彼にストレスが溜まっていないか
最近になって急に彼氏が怒るようになった。そういう時は、彼氏に何かストレスがかかっているのかもしれません。
ストレスが溜まっている時は、どうしてもネガティブな情報にばかり目が行ってしまい、怒りを表してしまう事もあります。
彼が怒っていない時を狙って「最近、辛そうに見えるけれど大丈夫?」と聞いてみましょう。
彼が冷静に話をする機会を作ってあげれば、彼の息抜きを考える事もできるでしょう。
他の人にも同じ態度?
一時的なものではなく慢性的に怒っている、という時には他の人への態度をよく観察してみましょう。
友達や同僚に対して自分と同じように怒っているのであれば、それは「怒りっぽい人」という彼氏の性格のひとつだと考えるしかありません。
もともと怒りを感じやすく、なおかつ怒りをコントロールするのが苦手な人。少し神経質なのかもしれませんね。
もちろん、付き合っているのですから貴女からは魅力的な部分も見えるはず。
その魅力が「怒りやすい」という部分とどうバランスを取れるかが、二人のお付き合いに大事なポイントです。
まだまだあります、次は彼が自分だけに怒っているように感じる場合です。もっと詳しく説明していきます。
自分だけに怒りを向けていないか
他の人にはそうでもないのに、自分に対してだけ怒りをぶつけてくる。
人は、「この人には嫌われない」という確信がある為に、安心して怒りを表に出してしまう事があります。
しかし、付き合っているという事はもうある程度大人同士になっているはずですし、相手は親ではありません。
相手の事を思いやって言動を決めるのが普通です。
そうした事ができない彼の子どもっぽさを受け入れる事はできるかどうか、彼が自分にだけ何かと怒っているようなシーンでは考える必要があります。
依存し合わないようにする事
日常的に怒るような男性のほとんどは、特定の相手に依存心を持っている事が大半です。
先ほども述べたような「この人には嫌われないだろう」という甘えや、怒鳴った時に怯えた様子を見せる貴女を見て自分の力を確かめる気持ちを持っています。
男性の甘えを受け入れる事や、男性が起こすトラブルの解決に尽力する事に自分の価値を見出してしまう女性です。
こうした男女が互いの関係にはまりこんで離れられなくなってしまうのが共依存と呼ばれる状態です。
このようになってしまうと彼以外の人との関係が制限されてしまいます。
一時的な怒りを受け止める事は必要ですが、自分の生活全体を脅かす態度に耐え続ける必要はないのですから。
彼氏が怒りっぽくて困っているなら、よく考えてみましょう。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22