お金持ちな彼氏と貧乏な彼女、格差カップルの悩み
おすすめ関連記事
お金持ちな彼氏と貧乏な彼女
恋人同士になる前は相手の性格や容姿に注目している事が大半です。
「素直なところがいい」「スポーツしている姿がかっこいい」と言うように、相手の魅力を無意識に探してしまいます。
その為、相手と自分の間の価値観の差異には、なかなか気づきません。
ですが、付き合い始めると二人の距離が縮まりますから、いろいろな事が見えてきます。
そして、よくよく聞いてみると実家がかなりのお金持ちだったり。
逆に自分の家が貧乏だったり、そうでなくても普通の家庭であると、彼のお金の使い方には、少し違和感があるかもしれませんね。
恋人同士の家に経済格差がある時、どのような悩みに見舞われるのでしょうか。今日も一緒に考えていきましょう。
デートで同じように楽しめない
楽しみの質は人それぞれ、とは言いつつも、当然の事ながら一般的にはお金を使った方が大きな楽しみを得られます。
ランチひとつとっても、ドリンクやデザートをつけるかどうかでかなり充実度が変わってきますよね。
彼氏は躊躇なくドリンクとデザートを頼むけれど、自分にそれはできない。
一緒にランチに来ているのに、同じように楽しめないのは辛いですね。
例えば彼が高級な食事へ連れて行ってくれるなら、貴女は家で手料理を振る舞う等、お金以外の価値のある方法で工夫するのがよいでしょう。
相手に気を遣わせてしまう
お金のない方はどんなに気を遣っても余分にお金を出す事はできませんが、お金のある方は気を遣って出費を抑える事ができます。
相手に気を遣わせると、こちらも申し訳ない気持ちになりますし、彼氏も思い切り楽しむ事ができません。
余りに金銭感覚が違うと、デートをしても少々後味の悪い気持ちになってしまう事も。
発言が自慢に聞こえてしまう
付き合ってしばらくすれば相手の幼少期の話を聞く事もあるでしょう。
実家がお金持ちだと教育費もかなりのもの。「年に三回は海外旅行に行っていた」「お年玉は毎年十万円以上」というエピソードが飛び出すかもしれません。
彼氏にとってはそれが日常だったので自慢する気等さらさらなくても、彼女にしてみれば自慢話意外の何物でもありません。
どちらが悪いわけでもなく成育歴に違いがあると言うだけの話なのですが、ここにも、どうしようもないすれ違いが生まれてしまいます。
次からもっと詳しく説明していきます。
結婚観が合わない
結婚観とはすなわち家庭観です。
自分の育った家庭をモデルにして、人は自分の家庭をイメージします。
自分を育てる為に共働きをしてくれた親がいるならば「結婚してもコツコツ働こう」という気持ちになるかもしれませんが、片方の親の収入で十分に養育されてきた人ならば「結婚後は女性に家庭に入って欲しい」と思うかもしれません。
いくら彼氏の性格に魅力的なところがあっても、埋めがたい価値観の差が発生してしまう事も。
お金の価値観には慎重に
「お金持ちの彼氏が欲しい!」という女性もいますし、それを否定する事はできません。
経済的に楽になれば生活にも心にも余裕が生まれるからです。
慎重になりすぎという事はありませんから、時間をかけてゆっくり彼氏との経済格差について考えてみてくださいね。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22