学生の彼氏とのお付き合いを長続きさせる方法まとめ
おすすめ関連記事
自分は社会人、彼氏は学生
彼氏が学生で彼女が社会人となると、彼氏の方が年下である事が多いと思います。
この二人が恋人としてお付き合いする上で気をつけなければいけないのは、やっぱり学生と社会人では色々なところで違いが出てきてしまうという事です。
一番の問題はやっぱり「お金」、社会人の収入と学生の収入はかなり違います。デートの行き先にも気をつかいたいですね。
そうならない為の、長続きするお付き合いの仕方。学生の彼氏を持つ彼女さん、長く彼氏と仲良く過ごす方法を、今日も一緒に考えていきましょう。
学生の彼氏、気を付けたいのはここ
それでは早速、大学、高校、専門学校、その他もろもろの学生の彼氏とのお付き合いで、彼女として気を付けたいポイントをひとつひとつ見ていきましょう。
お金、デート代
繰り返しますが、学生はお金をたくさん持っている、とは中々言えませんよね……色々な支払いで、デート代が大変な事もあります。
でも、だからって「私が出すからデート行こう」というのは止めましょう。
こういう時こそ、気をつかって接してあげたいですね。割り勘等で対応し、二人でバランスを取りつつ、相手を立たせてあげましょう。
また、あまりに高額なプレゼントも避けておきましょう。
男性は正直、お返しの事ばかり考えてしまい、首が回りません。
人付き合いの違い
学生と社会人では連絡の取れる頻度も時間も違ってきます。
また、貴女が会社付き合いで飲み会があるように、彼氏もサークル付き合いで飲み会があります。
その度に不満を漏らし嫉妬し、イライラしていたのではまだまだです。
その為に、決まり事は最低限にしておきましょう。
ルールが多過ぎると逆に疲れたり忙しくて、対応できなくなった時に喧嘩になってしまいます。
相手との違いを認識する、これはどの恋愛でも大切です。まだまだあります、次からもっと詳しく説明していきます。
優先順位を考える
彼は学生、貴女は社会人。
将来を考えるなら、同棲だ結婚だと騒いでいる場合ではないかもしれません。
まず彼に大切なのは学業と仕事。それがなくなってしまえば、二人の生活は立ち行かなくなるのですから。
もちろん一番大切なのはお互いです、だからこそ自分のやるべき事にしっかり向き合っていかなければなりません。
今からちょっとずつ、相手にプレッシャーをかけない程度に話し合っていくのは建設的な事です。
責任のある行動をする事
相手はまだまだ学生、あれこれ言うと口うるさいと言われるかもしれませんが、妊娠等にも気をつけましょう。
若いうちから責任のない行動を取っていると、相手の悪い部分ばかりを見てしまうようになります。
長く付き合っていきたいからこそ、しっかりとした将来設計を考えられるように、お互いを尊重し合って下さい。
ですが、そうなる前にお互いの事を理解しておく事、そしてお互いがお互いの事を想い合っていれば、決して乗り越えられない壁ではありません。
違いは違いで仕方のない事。ですが、違うからといって、全部ダメなわけではありません。
学生と社会人の恋として、今しかできない事、楽しめる部分は存分に楽しんでいきましょう。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22