外食好きな彼氏との上手な付き合い方まとめ
おすすめ関連記事
外食ばかりの彼、なんでなの?
どちらかが一人暮らしの場合、一緒に、あるいは彼女が家で料理すればまったりデートができるのに、なぜかいつも外食に行きたがる彼氏。
って思うくらい、外食ばかりだという彼氏とお付き合い中の彼女さん。
彼氏の頻度が高すぎる外食の裏には何か理由があるのでしょうか。
彼女側からすれば、美味しい物が食べれるし、楽だし……と思うかもしれませんが、実は彼氏は彼氏で色々と考えているのかもしれません。
今日も一緒に考えていきましょう。
外食ばかりの理由を教えて
毎回、会うたびに外で食事。家にいても出前。こんな男性、実は割といるんです。
こういう時、彼氏が外食しかしない理由がわかれば、少し気も楽になるかもしれませんね。
そんな気がする場合は、貴女から「私も料理できるよ!」と言ってみるのもありでしょう。
また、稀ではありますが「他人の手料理が苦手」と言う人も少ないですが存在します。
「外食だって人が作ったものじゃん」と言いたくなりますが、彼らからして外食はプロが作ったものと言う認識になるのです。
もちろん、単に外食を娯楽と捉えていて、いわゆるグルメ好きと言う人もいます。
こちらの要望があるなら伝えましょう
もし彼氏との食事が、外食ばかりな事に貴女が不満を持っているとしたら、そこには何かしらの理由があるはずです。
自分がなぜ嫌なのかを見極めて、彼に正直に伝えてみましょう。
一概に悪い事ではないから、頭ごなしには言いづらいという時は、次に紹介するような、いくつかの理由を元に提案してみるのもいいでしょう。
ダイエット中だから
これは確かに痛いですよね。
厳しくしたいカロリー制限も、外食だと難しいのが現実です。
どうしても家で食べられないなら、ダイエット中である事を伝えた上で「量が調整できるところで外食したい」「食事ではなくお茶や遊べるような方法でデートしたい」とリクエストしてみるといいでしょう。
お金がない
食事代も割り勘という場合は特に厳しいですよね。
身の丈に合わない付き合いは自分を苦しめます。
そこまで言っても外食を強行したがるなら、お支払いは彼氏に多めに持っもらいましょう。
お店のチョイスが気に食わない
外食とは言ってもチェーン店だったり近所で着の身着のまま、スウェットで行けるようなところばかり。
おしゃれなお店をさりげなく提案したり、「いつものところに行くなら私も同じようなの作れるよ!」と言えばすんなりお家デートが実現しそうです。
まだまだあります、次からもっと詳しく説明していきます。
彼のマナーが気になる
食事中に携帯ばかり見ていたり、口に食べ物が入ったままクチャクチャ話していたりと、食事中の彼氏のマナーが気になるし、恥ずかしいから外食したくない、と言う場合もありますね。
もちろん、嫌味にならないようサラっと「こうするのがマナーって習ったよ」と伝えてあげましょう。
将来を見据えるなら、楽しむというのもひとつ
貴女は今の彼氏と、結婚したりこの先もずっと一緒にいたいと考えていますか?
「一緒にいたいから、将来の為に貯金したいし外食は控えたい」という考えもあるかもしれません。とっても立派な事だと思います。
でも、ずっと先の子どもができた時を想像してみると、子育てが始まったら、なかなか外食は行けなくなる事もありますよね。
近所のファミレスならともかく、大人の集うおしゃれなレストランはなおさらです。
なので、外食三昧な事に不満を感じる時もあるかもしれませんが、この際楽しんでしまうのもひとつの手。
それは、将来いい思い出のひとつにできるはずです。
でも、あまりに頻度が多い場合は、一度相談したうえで、「月に一回、美味しいところへ」等、ルールを決めるのがいいかもしれませんね。
食事って毎日するものだから、どうせなら楽しく過ごしたいですよね。
言いたい事ははっきり言って、さらにいい関係を築けるようにしていきましょう。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22