彼氏がふと「自分の時間が欲しい」と言う心理まとめ
おすすめ関連記事
休みの日はずっと一緒
突然ですが、貴女は休みの日、ずっと彼氏と一緒にいるタイプですか?
学生でも社会人でも、ゆっくり時間がとれて恋人と一緒に入れるのはやはり休みの日ですね。
それで幸せを感じていたある日、彼氏から「自分の時間が欲しい」と言われたらどうしますか?
なぜ彼氏はそんな事を言うのでしょう? 彼女が嫌いになったから? それとも何か嫌な事があったから?
「自分の時間が欲しい」、そう話す彼氏には、彼氏なりの理由がある事が大半です、その理由と心理について一緒に考えていきましょう。
彼の時間を邪魔してる?
貴女は束縛が強い方ですか?
彼女側はそうは思っていなくても、実は無意識に彼氏を束縛してしまっていたり、いざ聞いてみると窮屈に感じている事ってありますよね。
次の休みはここへいって……、あれをしたり……、さらに連絡がないとすぐ欲しがる人も……。
こういった事が続き、彼氏が二人の関係に窮屈さを感じてしまうと「自分の時間が欲しい」と口にしてしまう事があります。
逆に、束縛が嬉しいという男性も中にはいますが、多くの場合、男性は過度な束縛を嫌がるものです。
彼女との制約が多いと、男性は一人の時間が欲しくなるもの。読書をしたり、ネットをみたり、趣味を楽しんだり、お付き合いをしていても一人でしかできない事だってありますよね。
自分では意識していなくても、いつの間にか彼氏への束縛が強くなってしまう事はよくある事。彼氏が「自分の時間が欲しい」と言い出して、身に覚えがない時は、自分が依存し過ぎていないかをまず振り返ってみましょう。
お互いの時間を持つ事も大事
彼氏が「自分の時間が欲しい」と話すという事は、「今、自分の時間はない」と考えている証拠です。
彼女がそう希望したわけではなくても、彼氏の中で、知らないうちに彼女優先になってしまっているんです。
彼氏にストレスなく自分の時間を大切に使ってもらえる事は、今後のお付き合いにも影響してくる部分です。
彼氏の言葉を聞いて、貴女自身「いつも一緒にいるなぁ」と感じるなら、今後も長くお付き合いを続けていく為に、たまに一人の時間を持つ事も必要です。
これは、彼氏にだけでなく貴女にも言える事です、自分の時間を大事に使っていきましょう。
メール、LINEの頻度も考えて
恋人なら会わなくても、彼氏との接点は常に持っていたいですよね。
メールやLINEをしていて、彼氏からなかなか返事がこないと不安になる女性も多いと思います。
なんで返信がこないのだろうと思って、ついつい催促をしてしまう。ですが、この何気ない彼女の行動が彼氏の負担になる事も。
「毎回、LINEをすぐに返さねばならない」というのも、時に「彼氏の時間を奪ってしまう事」に繋がる事があります。
自分の時間を大事に使っていて、返信の時間が多少バラつく。それくらいは許容範囲内にしないといけないかもしれません。
まだまだあります、次からもっと詳しく説明していきます。
結婚、同棲していても自分の時間は大事
この先、貴女が今の彼氏と同棲、結婚した時の事も考えてみましょう。
同棲や結婚をすると、今まで以上にパートナーと一緒にいる時間というのは多くなります。四六時中顔を突き合わす事になるのですから当然ですね。
彼氏彼女であれば、会わない時に色々とストレス発散できていたのかもしれませんが、結婚するとそうはいかない事だってあるのです。
「自分の時間が欲しい」と考えるのは、付き合っている時だけではありません。
なので、彼氏に今、自分の時間がある程度しっかりあるのなら、彼氏にとってそれは貴女が思っている以上に大切な時間なのかもしれません。
みんな自分の時間が必要
男女問わず、一人の時間を持つ事は、ある程度は必要です。
ずっと二人で、どれだけ長く一緒にいても、どこかで「自分の時間」をしっかり持っているからこそ関係が続けられるのです。
自分の時間をしっかり持てるから、ストレスをなくし、お互いに理解し合えて、円満な関係が続けられる事もあるはずです。
本当に彼氏からすれば、「ちょっと自分の時間も欲しい」ただそれだけなのです。そうする事で、貴女ともっと健全にお付き合いができると考えているからこそなのかもしれませんよ。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22