彼氏のことが好きか分からなくなった、別れる前に考えたいこと
おすすめ関連記事
彼氏が好きか分からなくなった
「付き合っている彼氏のことが、好きかどうか分からない」という悩み。周りからするとビックリするような内容かもしれませんね。「ならどうして付き合ってるの?」と言いたくもなるものですが、付き合っているうちに彼氏への愛情が分からなくなってしまう女子は意外と多いんです。彼氏に原因があるのか、彼女側の気持ちの問題なのか、その理由も様々で、恋愛していれば誰でも陥る可能性のある問題です。彼氏が好きか分からない……、この状態に陥ったらやることはひとつ、自分の恋愛を見直すこと。そのために必要なポイントをご紹介いたします。
好きか分からなくなるきっかけ
好きで付き合ったはずなのに、いつしか愛情を感じなくなった。「好きだよ」と言われても、昔みたいにドキドキしない。女性が抱えがちなこんな悩み、友達に相談しづらいという人も多いですよね。好きだった感情が落ち着いてしまうと、「もしかして冷めてしまったの?」と勘違いしてしまうことも。女性はどういうタイミングで、彼氏のことを好きか分からなくなってしまうのでしょうか。きっかけと原因をご紹介いたします。
ドキドキを感じない
彼氏と一緒にいても、ドキドキしなくなったり、何か言われてもときめかないようになってしまうと、彼氏のことが好きか分からなくなってしまう女性は多いものです。多くの場合、ただドキドキしない、ときめかないというくらいなら問題はなく、それは二人の関係が安定してきた証拠です。ですが、「彼氏に何かあっても、助けようとか力になろうという気にもならない」というのなら黄色信号。何かしら彼氏に対してネガティブな感情を抱えている可能性が考えられます。何があなたをそうさせるのか、振り返って考える必要があるでしょう。
嫌な部分を知った時
彼氏と一緒にいると、嫌なところのひとつやふたつ見えてくるものです。逆に彼氏にだって、あなたの嫌なところが見えているかもしれません、相手の嫌な部分がなるべく見えないように、折り合いをつけながらお付き合いを重ねていくものですが、「本当にこの人でいいのか」、「将来は大丈夫?」といった不安を抱えてしまうと、彼氏のことが好きか分からなくなっても当然です。どうしても嫌な部分ばかり目についてしまうというのなら、早めに彼氏とそのことについて話し合いましょう。愛情が枯渇して、冷めきってからだと行動することすら面倒になって、グダグダとしてしまいがちです。
イライラするようになった時
付き合いはじめは彼氏の何もかもがかっこよく映るものですが、落ち着いてくると実は感情を盛りすぎていたことに気づく女性は多いもので、ちょっとした言葉遣いであるとか、甘え方とか、デート時のエスコートの仕方とか、小さなことが目につくたびに彼氏にイライラしてしまって、好きかどうか分からなくなってしまいます。彼氏に対するイライラも、溜め込み続けていいことはありませんので、「どうして欲しいのか」、「何が嫌なのか」ということはしっかり彼氏に伝えるようにしましょう。それで彼氏が直してくれるなら、二人はまだまだ軌道修正が可能です。
好きか分からない時の気持ちの確かめ方
付き合って長い期間が経つと、付き合いはじめのようなトキメキや新鮮さはどうしてもなくなってくるものです。それはカップルとしては自然で、お互いにそれだけ安心できる存在になったということでもあるのですが、彼氏との日常を過ごすうち、多くの女性は、「私は本当に彼氏のことを愛しているのだろうか?」という疑問を抱えてしまいます。もちろん、好きか分からないからすぐ別れるのは簡単ですが、その気持ちの踏ん切りがつかないから、「分からない」わけで……、そんな時の自分の気持ちの確かめ方を見ていきましょう。
彼氏がいなくなったら?
彼氏のことが好きかどうか分からなくなったから別れる、口で言うのは簡単ですが、実際に行動に移そうとすると楽しかった思い出が頭をよぎってなかなか実行できないものです。でも、悶々とした気持ちを抱いたままお付き合いを続けても、デートも楽しくないですし、ギクシャクしてしまってお互いによくありませんよね。そんな時は、「もし、彼氏がいなくなったら」と考えてみて下さい。この時、限りなくリアルに考えるのがコツです。デートもなくなるし、一緒にいる時間もなくなる、彼のことを名前で呼ぶこともなくなります。本当にそれでも自分は彼氏に心が動かないのか、じっくり考えてみましょう。もしかしたら、ありふれた日常が実は幸せなのかもしれません。
どうして惰性になったのか?
本来カップルはいつでも相思相愛でいるべきですが、毎回同じようなデートを繰り返し、同じようなものを食べ、恋愛としてドキドキしない日々を過ごしてしまうと、だんだんとお付き合いも惰性になってきてしまうもの。一度彼氏とのお付き合いを惰性に感じてしまうと、抜け出すのは一気に難しくなってしまいます。明確な理由もないまま付き合っているようなものなので、愛情も分からなくなって当然です。お付き合いが平坦なことで刺激がなくなり、彼氏のことが好きか分からない状態なら、どうしてそんなお付き合いになってしまったのかを振り返る必要があります。デート内容なのか、会っている頻度なのか、会話の内容なのか、どこかに愛情を感じなくなった原因があるはずです。
恋愛以外のことも考えてみる
どうして彼氏のことが好きか分からなくなってしまったのか、ぐるぐるとそのことばかり考えても答えは出ないはず。恋愛のことばかりを考えていると、どうしても視野が狭くなりがちです。そういう時は、一度恋愛以外の外のことにも目を向けてみましょう。外に出て新鮮な空気を取り入れて、食べたいものを食べ、したいことをしてみましょう。ちょっとくらいお金がかかったって構いません。心身ともにリフレッシュし、外からの刺激を得ることで、不必要にかかりすぎたストレスは軽減されて、彼氏のこともまた違った考え方ができるかもしれません。
理想ばかり追わない
お付き合いが長くなってくると、お互いに対する不満のひとつやふたつ出てくる時期であると同時に、周りの女友達が彼氏とラブラブだったりすると、つい隣の芝生が青く見えて羨ましく感じてしまうもの。ですがそれはそれ。あなたの彼氏は彼氏でちゃんといいところもあるはずです。彼氏のことが好きかどうかわからない時、女性はこのようなないものねだりをしてしまいがちです。自分が持ってないものを手に入れたくなるのは人の性ですが、すでに持っているモノのよさは忘れないようにしたいところです。
本当に好きか確かめる方法
一度、彼氏のことが好きか分からなくなってしまうと、もう一度好きになろうと思ってみても、「もしかして、無理に自分に言いきかせているのではないか?」という疑念にとらわれてしまうことがあります。そうならないために、彼氏のことを好きかどうかチェックするポイントを合わせてご紹介いたします。
手をつなぐことに抵抗はない?
彼氏のことを好きかどうかに迷いがあっても、会った時に彼氏と自然に手をつなぐことができるなら、あなたの気持ちに嘘はありません。人は嫌いなものには触れたくないと感じるもので、彼氏への感情がネガティブに動いているのであれば、手をつなぐことに躊躇したり、抵抗があるはずです。手をつなぐという行為は正直な気持ちが出やすいので、大きな見極めのポイントとなるはずです。
彼氏を紹介できる?
あなたは今の彼氏を、普段お付き合いのある仲のいい友達や家族に紹介することができますか? できるのであれば、彼氏のことを信頼できている証拠です。好きか分からなくなってしまっているのも、一時の気の迷いに過ぎません。ですが、これも少しでも躊躇したり、とてもじゃないけど紹介はできないと思うのであれば、それもあなたの彼氏に対しての正直な気持ちです。自分に嘘をつくのはやめて、どうするべきかを立ち止まって考えるべきタイミングかもしれません。
ちょっとしたミスを笑える?
彼氏だって完璧ではありません、あなたに常にかっこいいところを見せたいと思っていても、時に失敗してしまうことだってあるはずです。そんな時、「やっちゃったなぁ」と苦笑いする彼氏を見て、あなたも一緒になって笑うことができますか? 笑って許せているのであれば問題ありません、そのうち彼氏への愛情も笑っているうちに戻ってくるはず。問題は、笑えない時。「何やってんの?」、「あり得ない」、「無理……」こんな感情ばかり巻き起こるのなら、彼氏のことが好きではなくなっている証拠です。
好きかどうかはあなたの中に
彼氏が好きかどうか分からない……、多くの女性が一度はとおる悩みのひとつだと思いますが、本当に彼氏のことが、「好き」かどうかは意外と自分の中ですでに答えが出ていて、それを確認する術を知らないことが大半なのです。好きか分からなくなってしまった原因を、彼氏が直して正せばまた一緒にやっていけるのか、それとも、もうどうにもならないほどあなたの心は彼氏から離れてしまっているのか、ここを見極めることが大切です。もし不安になったら、一度立ち止まってゆっくり考えてみて下さいね。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22