年上なのに幼稚! 子供っぽい男性の特徴と、その心理とは?
おすすめ関連記事
子供っぽい男性の特徴まとめ
子供っぽい男性ってたまにいますよね。いろんな子供っぽさがありますが、よく知らない人や年上の人でも、少し見ていると「この人ちょっと子供っぽいかも」と気づきやすいものです。
今回は、そんな子供っぽい男性によくある特徴をまとめています。その心理も合わせて紹介しているので、身近に子供っぽい男性がいる! という女性はぜひ参考にしてみてくださいね!
自分勝手
子供っぽい男性によく見られるのは、まず自分勝手な部分ですね。
自己中心的というか、とにかく自分のペース、自分の都合で行動します。こういう男性と付き合った場合、デートコースを勝手に決められたり、急にドタキャンされたり、いきなり呼びだされたりします。
しかも、自分勝手な子供っぽさを持つ男性は、それらがまずいことだという自覚もなかったりするので、女性が怒っても全然変わらないことが多いです。
言わないとやらない
また、言われないとやらないのも子供っぽい男性のあるあるです。
「片づけなさいよ!」と言われるまで家を片付けない、ゴミを出してと頼まないとゴミを出さない、一緒に行く旅行のプランを考えないなど、何でも「言われないと動かない」のは子供っぽい男性に多い特徴といえます。
これは小さい頃からこうだった場合がほとんど。しかも性格と習慣だから改善されにくい部分なので、結婚してもこのままの可能性が高いでしょう。
すぐに拗ねてイライラする
それと、すぐに拗ねてイライラするのも子供っぽい男性の大きな特徴ですね。
自分の思い通りに進まなかったり、注意されたりするとすぐ、「じゃあもういいよ」とふてくされて、はた目にもわかるほどイライラした様子になります。
この拗ねはけっこう続く場合が多く、思わず「まだ拗ねてんのかよ!」と呆れるほどだったりします。これもかなり面倒くさい子供っぽさといえますね。
子供のようにはしゃぐ
そのくせ、機嫌がいいと子供みたいにはしゃぐのも子供っぽい男性の特徴です。
ご飯が自分の好きなメニューだったり、好きな番組を見たりすると、簡単にはしゃいでテンションが上がります。
女性は、こういう時の子供っぽい男性を見ると、つい「かわいいかも…」と思えてしまって、困った面があっても付き合い続ける人が多いようです。
好き嫌いが多い
子供っぽい男性は、子供そのもののように好き嫌いが多い場合も目につきます。
偏食ぎみで、「これ食えないんだよね」「これ苦手」「それは食ったことないからやだ」とばかり言って食べものをより好みすることも少なくありません。
子供っぽい男性は、小さい頃から甘やかされて育ったケースがほとんどなので、どうしても好き嫌いや食べず嫌いが多い傾向があるでしょう。
甘えた
また、子供っぽい男性はとにかく甘えたがりで、仲よくなるとずっとベタベタしてくる場合も多いです。スキンシップが多かったり、束縛しがち・やきもちやきなど、恋人になると女性にべったりだったりします。
これは、恋人にはベタベタしてほしい!という女性には嬉しかったりもしますが、結婚相手としてはどうかな?と悩んでしまうこともあるかもしれません。
後先を考えない
子供っぽい男性は、後先考えず行動することも特徴といえます。
川を見たら靴のまま入っていったり、海辺を歩いていたら突然服を脱いでダイブするなど、女性としては「この後どうすんの!」と叫びたいような行動をしょっちゅうします。
子供っぽい男性のそんな一面を、「少年っぽくてかわいい」と思うか、「いつまでも子供みたいでもうムリ」と見るかで、女性の判断は変わってくるでしょう。
ゲームや漫画が好き
また、子供っぽい男性はその多くが、ゲームや漫画が大好きです。
もちろん、子供っぽくない男性でもそれらが好きな人はたくさんいますが、子供っぽい男性の場合、子供の頃と同じテンションでそれらを好きでいる感じなのです。
そのため、好きなゲームや漫画はデートをすっぽかして買いに行ったり、彼女そっちのけで発売日に並んだりします。
学生ノリ
それから、「子供っぽい」と一言で言っても、幼稚というよりは学生ノリが抜けない感じの男性もいますね。普通は、社会人になると自然に学生ノリは取れていくし、無意識に学生ノリがでてしまうと自分で恥ずかしく思うものです。
でも、子供っぽい男性の場合、社会人になっても平気で学生ノリを引きずり、それをどうとも思っていないことが多いです。
子供っぽい男性の心理は?
さて、子供っぽい男性によくある特徴をまとめてきましたが、では子供っぽい男性の心理はどんな感じなんでしょうか?
もちろん個人差はあるけれど、子供っぽい男性にありがちな気持ちは以下の3つに代表されます。その心理を知っていれば女性としては、子供っぽい男性を扱いやすくはなりますね。
子供っぽい男性を恋愛対象として見るかどうかは人それぞれですが、心理を知って今後に役立ててみましょう。
彼女に甘えたい
子供っぽい男性は、自分の彼女に対しては子供っぽい部分がさらに強調されてでることがほとんどです。それはやっぱり、彼女に甘えたい気持ちが強いから。
自分の恋人に甘えるのは悪いことではないし、それ自体は問題ではありません。ただ、こうした子供っぽさを持つ男性と結婚した場合、すぐにパートナーというより「お母さん」にされてしまいやすい点だけは、女性は頭に入れておく方がいいでしょう。
子供のままでいたい
そして、子供っぽい男性はみんなどこかで、「できるなら子供のままでいたい」という気持ちを持っています。
これも、その思いを持ちながらでもちゃんと生活していけるなら、時々子供っぽさを見せてもいいのですが、こういう男性を女性が甘やかしすぎた場合、働かなくなるなどダメ男になりやすいので注意が必要です。
面倒見のいい女性ほど、いわゆるダメンズメーカーになりやすいため気をつけましょう!
責任を負いたくない
また、子供っぽいということは、つまりは「責任を負いたくない」という心理もひそんでいそう。
男性は社会でも結婚生活においても、いずれは大きな責任を引き受けることが期待される存在ですが、子供っぽい男性はできることなら、そういう重い責任から逃げられるうちは逃げ回っていたい!と、どこかで思っているのかもしれないですね。
恋人がこのタイプの子供っぽい男性の場合、予期せぬ妊娠などにはいっそうの注意が必要です。
子供っぽい男性は素直というメリットも!
こういう特徴・心理を持つ子供っぽい男性ですが、いい面ももちろんあります。
子供っぽい男性は基本的には素直で優しい人が多く、女性がうまく誘導すればいい恋人になるのもムリな話ではないんです!素直な優しい部分を伸ばしてあげるように、女性がさりげなく導いていけば、子供っぽい男性もいい夫やいいパパになることができます。
子供っぽい男性はライバルが少ないメリットもあるので、女性はうまく誘導してみるといいですね!

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22