職場恋愛で長続きするカップルの特徴と、長続きしない理由は?
おすすめ関連記事
職場恋愛で長続きするカップルの特徴
職場は、毎日一緒の時間を過ごし助け合う場面も多いので、恋愛のきっかけが生まれやすい場所でもあります。職場恋愛は珍しくないですが、でもその恋愛が長続きするケースも少ないかもしれません。
職場恋愛で長続きしているカップルには、多く共通の特徴があるものです。
今回はその特徴と、職場恋愛が続かない理由も合わせて紹介しています。職場恋愛を長続きさせたい人は、ぜひ目を通してみてくださいね。
周りに秘密にする
職場恋愛を長続きさせるには、大前提として周りに秘密にしておくことです。
これは職場恋愛を長続きさせていたカップルの多くがやっている特徴で、結婚するまで内緒のケースが目立ちます。
それは、仕事と恋愛は無関係だからというのもそうですが、恋愛中は喧嘩やトラブルなどいろいろなことが起こるもの。下手に職場でオープンにしてしまうと、何かあるごとに周囲もやりづらく、結果カップルが気まずくなって別れやすいのです。
同僚(上司)として接する
また、あたり前ですがカップルであっても職場では仕事仲間です。
恋人と、きちんと本来の職場のポジションで接しあうのは当然のこと。同僚ならそのように、上司なら上司として、付き合う前と変わらない距離感で接しましょう。
これができないと、周囲からも噂されますし、何より仕事に支障がでてしまいます。職場恋愛を長続きさせたいなら、仕事に影響をだすのは絶対にNGです。
仕事とプライベートを完全に区別する
職場恋愛を長続きさせる上で、仕事とプライベートを完全に区別することも必須です。
たとえ恋人と大喧嘩して顔も見たくなくても、職場では仕事仲間として冷静に接するのです。職場恋愛を長続きさせているカップルは、みんなこれを頑張っています。
この区別がちゃんとできていれば、職場恋愛の末に結婚することになっても、周囲も必ず祝福してくれるでしょう。
一緒に出勤・退社しない
そして、仕事とプライベートを分けること、恋人と仕事仲間として接することの延長線上で、恋人と一緒に出社退社をしないことも大事。
同棲を始めたり、お泊まりした日の翌朝などは、つい恋人と一緒に出勤したくなりますね。
どうせ同じ会社へ行くんだし、そもそもぶっちゃけバレないだろう、などと考える人もいますがこれは禁物。一度やってしまうと気が緩むし、職場恋愛がバレることほど気まずいことはありません。
お互いの仕事を尊重する
また、職場恋愛を長続きさせるなら、お互いの仕事を尊重することも大切ですね。
忙しい時期は残業や休日出勤も多いですし、職種によっては夜勤や急な出動などもあるでしょう。デートが仕事でダメになる日があっても、そこは同じ職場だからこそ、しっかり理解を示したいもの。
同じ職場が縁で知り合った二人なのですから、仕事は大事に考えたいですね。
恋愛に依存していない
職場恋愛を長続きさせるカップルのほとんどは、恋愛に依存していない特徴があります。というのも、恋愛に依存しやすいカップルだと、職場恋愛は始めやすいけれど続きにくいのです。
職場が一緒だから近くにいられるだけに、依存が深まると仕事に悪影響がでやすく、周りに迷惑をかけます。こうなると結局、恋愛どころではなくなってしまいます。
カップルが自立していることこそ、職場恋愛を長続きさせる最大の特徴ともいえますね。
自分の恋愛話はできるだけしない
そして、職場では恋愛の話題はなるべくしないことも、職場恋愛を長続きさせるコツの一つ。
これは、職場恋愛を秘密にするため、ボロをださないようにという意味でもそうですし、余計なトラブルを避けるためでもあります。
職場には大勢の人がいるので、もしかしたら恋人に片想いしている人もいるかもしれません。いらないことを言ってトラブルになるより、恋愛話に加わらない方がベターです。
職場恋愛で長続きしない理由
では、職場恋愛が長続きしないカップルには、主にどんな理由があったのでしょうか。それを知っておくことで、職場恋愛を長く続けるために役立たせることができます。
職場恋愛が長続きしなかった理由には、下記の五つが多いようです。これらは普通の恋愛にも通じる部分もありますね。
参考にして、職場恋愛を長続きさせていきましょう。
仕事でも家でも一緒なので飽きる
職場恋愛が長続きしない理由の大きなものとして、職場でもプライベートも一緒で飽きが来てしまった、というのがあります。
付き合いたての頃は一緒の時間が多くて嬉しくても、それに慣れてだんだん飽きてしまうわけですね。同棲していなければ家は別ですが、一緒に住んでしまうとほぼ24時間一緒の状態です。
でもこれは、職場恋愛ならそうなるのがわかっていたはずのこと。カップル間で、飽きないための工夫をするといいでしょう。
隠すのがしんどくなる
また、職場恋愛が長続きしない人の中には、みんなに隠しているのがしんどくなった、というケースもあります。
職場恋愛は周囲に秘密にしておくべき、と先にも触れましたが、隠していると打ち明けたくなるもの。職場では彼と他の女子社員の会話を見る機会も多く、「その人は私の彼なの!」と叫びたくなることもあるでしょう。
この場合は、恋人と早い段階から、結婚へ向けての具体的な話し合いをしておくと安心ですね。
嫉妬してしまう
一つ前でも触れましたが、やはり職場では彼と他の女性社員にやきもちをやいて辛い、という例も多いです。
職場恋愛を長続きさせたいと思っていても、この嫉妬が苦しくて仕事へ行くのが嫌になってしまう女性もいるでしょう。
でも、これも職場恋愛なら最初からわかっていたこと。この場合は気を強く持って、「私はみんなの知らない彼を知ってる!」と自分を励ましていきましょう。
喧嘩した時は仕事に影響がでる
そして、これも先に言いましたが、職場恋愛をすると恋人と何かあった時、仕事にも影響がでてしまいやすいもの。
ですが、これが職場恋愛を長続きさせられない時の最大の原因です。
恋人と喧嘩するたびに仕事に支障がでていたらきりがありません。周りに迷惑ですし、バレたら左遷されかねません。職場恋愛を続けたいなら、絶対に仕事には影響させないように頑張りましょう。
他の人に目移りする
職場恋愛は恋人と一緒にいる時間が長いので、結果マンネリ化も早く訪れます。
そんな時、職場で他の異性につい目を奪われる…ということも、男女を問わずあるあるだったりします。職場では不倫のきっかけなども起きやすいですから、これは注意が必要なところです。
職場恋愛を長続きさせたいなら、早め早めにマンネリ化の解消をして、恋人といつもいい距離感を保つとベストですね。
職場恋愛では落ち着いた大人の恋愛が求められる!
全体を通して、職場恋愛を長続きさせるには、冷静な大人の対応をいかにとれるかということが関わってきます。公私をきっちり分け、カップル間のあれこれを仕事に持ちこまず、お互いの業務を尊重して恋愛に依存しない。
これができれば、職場恋愛に限らずどんな恋愛でもスムーズに進み、公表した際には周りからも祝福されます。
自分たちで自分たちの恋愛の責任を負う、そんな落ち着きがあれば、職場恋愛はきっと長続きするでしょう。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22