注意!非モテ女子に有りがちなファッションポイントとは!
おすすめ関連記事
モテる女子 VS 非モテ女子
モテる女子との違いはどのあたりにあるのでしょう?
顔が美人であるとか、スタイルが抜群であるからといって、必ずモテる女性であるとは限りません。
じゃあどうしたら脱・非モテ女子して魅力的な女性になれるのでしょう?
今回お話ししたいのはファッションについて。
好きなものを好きなだけ着ることが本当のファッションだとよく言われますが、脱・非モテ女子を目指すのであれば、ちょっと今のファッションを見直してみるのもありかも知れません。
今時の流行ファッションを着こなす…とか男性ウケするファッションを無理にする…。
そんなことを目指さなくてもいいのです。
モテ女子は、自分らしさをきちんと理解して、自分に合った服を着ることを大事にしているのです。
この点を理解して、脱・非モテ女子を目指しましょう!
非モテ女子のファッションあるある?
非モテ女子のファッションの特徴には、一定の法則があります。
・ファッションに興味がない
・ファッションにこだわりありすぎる
大きく分けると、この二つに分類されます。
オシャレすぎても、オシャレしなさ過ぎても残念な結果になってしまうのが非モテ女子の悲しいところ。
そんな非モテ女子のファッションについて、もう少し詳しくお話ししていきましょう。
TPOに合わせたファッションをしよう
非モテ女子ファッションあるあるに必ず登場するのが、『TPOに合わせたファッション』ができないという点です。
これをもとに少しお話ししてみましょう。
オシャレには自信があり、独特なファッションセンスがあるA子さん。
結婚式に参加することになったA子さんは、素敵な男性との出会いがあるかもとファッションにも気合が入ります。
男性目線を意識した自称『モテ服』は、露出の高めのミニ丈のドレス。
肩や胸元もできるだけ露出したほうが男性は喜ぶよね!と、やればやるほど露出がアップしていく始末。
これって…どう思いますか?
ぶっちゃけ男性はA子さんを結婚式の会場で見たら『育ちが悪い』という印象を受けることでしょう。
結婚式会場での大胆な露出ファッションは、マナー違反。
そんな事も知らずにモテファッションを気取ってみたものの、周りの目からはどう考えても非モテ服となっているなんて……。
結婚式に限らず、公の場に出る場合は、TPOをわきまえたファッションをすることが大切です。
派手すぎ?地味すぎ?どっちが非モテ女子?
ハッキリと言えば、すぎるファッションになっているなら非モテ女子と言えるでしょう。
派手すぎる非モテ女子さんの特徴に『アニマル系の柄物』を使いすぎる傾向があります。
アニマル柄は通年とおして使える、おしゃれファッションとなってきています。
雑誌やTVでも素敵なモデルさんが着ていたり、アクセントに使っていたりしますよね。
でも、似合わない大胆な柄物や、派手すぎるアニマル系の柄物は、非モテ女子街道まっしぐらです。
アニマル系の柄物ファッションがなぜ非モテ女子の烙印を押されてしまうかと言うと、とにかく男性ウケが悪いという点です。
でもアニマル柄を使っているモテ女子もいますよね。
モテ女子さんは、上品さを損なわないレベルで、アニマルなどの柄物をファッションに取り入れているところが、非モテ女子との違いです。
なのでいくらアニマル系の柄物などが好みであっても、非モテ女子の烙印を押されないように控えめに、アクセント程度にすることが大切です。
さて、今度は地味すぎる非モテ女子さん。
目立ちたくないのでいつも落ち着いた色のファッションをしていませんか?
がっちりガードして肌の露出はいたしません!とかになっていませんか?
落ち着いたファッションではなく、地味なファッションになってしまっては、非モテ女子と言われても仕方ありません。
地味子さんが脱・非モテ女子を目指すのであれば、暖色を取り入れていきましょう!
地味ファッションを脱しようとすると、ついつい似合わないような派手な色や柄物を取り入れがち。
でもそんなことしたら、拒絶反応を起こしてますます嫌になってしまいます。
そうなると、もういいや……なんて面倒になってしまいまた非モテ女子に逆戻り。
なので、少しずつ暖色を取り入れていくのがベストです。
暖色を取り入れたファッションは女性らしさを演出し、男性のみならず、幅広い年代の方に好印象を与えます。
優しく柔らかい雰囲気を、ちょっとファッションに取り入れるだけで、魅力アップし非モテ女子の看板を下ろすことも可能です。
ダサいとダサくないは、紙一重
個性的なファッションで、センス抜群…。
と言うタイプと、
特に目立ったファッションセンスがあるわけではないけど、清潔感があるファッション。
さて、どちらが非モテ女子でしょう?
ファッションだけを見ると、前者が非モテ女子と言われてしまいます。
自分の好きな服を好きなだけ着るのが、本当のファッションの醍醐味だと冒頭でもお話ししましたが、モテ女子を目指すのであればそうはいかないんですよね。
奇抜で個性的で、自己アピールが強すぎるファッションは、見ようによっては『変な人』とか『ダサい』と言われかねません。
流行りの服装を取り入れようと、無理に似合わないファッションに走って『ダサい』と思われてしまうのも非モテ女子ファッションあるある。
大切なのは、流行に惑わされず、自分に似合ったファッションを心がけること。
さらに重要なのが『清潔感』と適度な『抜け感』です。
脱・非モテ女子に必要なのは『清潔感』と『抜け感』
非モテ女子のファッションを見ていると、やりすぎているか、やらなすぎるかの2択であるということが良くわかります。
例えば、ナチュラルでいることを、特に何もせずありのままでいることと勘違いしている、なんてところ。
ナチュラルは、数多くの努力の積み重ねの上に確立するのです!
何もせずにいると、清潔感がどんどん失われてしまいます。
はい、ここで登場したのが『清潔感』
非モテ女子を脱したいあなた、何から手を付けたらいいのかわからないあなた!
ここ、重要です!
きちんと手入れされた髪や肌や爪、派手すぎないメイクやファッション。
気取る必要はありませんが、これらは非モテ女子脱出方法の最低限の項目です。
サイズの合った服を着ることも清潔感をUPさせます。
人と話したりするのが苦手な方も、ここは思い切って店員さんに相談しながら、自分に似合う服はどれかを客観的に勉強していきましょう!
メイクもそうです。
コンプレックスをなんとかしたくてついつい、盛りすぎてしまう場合もあるでしょう。
しかしがっちり固めた鉄壁のメイクでは男性が引いてしまい、やっぱり非モテ女子に。
ある程度の抜け感を大事にすることがメイクやファッションの極意。
抜け感を演出するにはどうすればいいか…。
それは『背伸びしすぎない』『等身大である』これらが重要です。
ファッションやコスメをプチプラなものにしてみる。
たったこれだけでも、抜け感は演出できるのです。
自分を知った上で、無理をしない等身大スタイルで!
脱・非モテ女子ファッションを目指す皆様、参考になりましたか?
ゆるふわ楽ちんがキーワードとなるモテ女子ですが、だらだらするのと勘違いしてはいけません。
気合は入っているけど、抜け感は忘れない…これがポイント。
まずは出来ることから始めて、ぜひモテ女子を目指してくださいね!

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22