合コンでモテたいけど周りを敵にしたくないなら。秘密のモテ術8選!
おすすめ関連記事
周りを敵にしないで合コンでモテる秘密のモテ術とは?
合コンでモテたい!って思うことありませんか?やっぱり、せっかく合コンに行くならモテないよりはモテた方がいいですよね。だけど、自分だけモテようとして一緒に行く女子に目をつけられるのもイヤ…これはけっこう深刻な悩みです。
そこで今回は、周りを敵にしないでモテる、合コンで使える秘密のモテ術8選について特集していきますね!
合コンは運と準備しだい!
行ってみるまで雰囲気がわからない合コンは、結局のところ「運」もかなり大きいです。モテたい、モテよう!って思っていても、実際行ってみたらパッとしない合コンだった…って例はたくさんありますよね。事前にどれだけ気合いを入れてメイクやおしゃれをしても、ハズレな合コンの時はどうしようもないです。
でも逆に、「適当でいっか」と思って準備をしないで行った合コンで、ものすごい本命男性を見つけるかもしれません。だから、モテ術の前にまず準備!は合コンの鉄則なんです!
①一緒に行くメンバーを知る!
ではモテ術のスタートです!合コンは、どんな男性が来るかは行ってみないとわかりませんが、一緒に参加する女子メンバーは事前にだいたいわかりますよね。自分の友達や同僚・後輩、あるいはそのまた友達や仲間という感じになります。
なので、まずは女子メンバーを把握して、そこから作戦を立てていくのが大事なんです!女子たちの服装・メイクの系統、タイプ、髪型などを考えて、キャラがかぶらないように考えましょう!
②モテコーデは「ちょっとだけ外す」
合コンや恋活には、モテコーデといわれるコーディネートがありますね。
合コンなら少しセクシーなきれいめ系とか、恋活・婚活なら清楚系でピンク多めとかのファッションになりますが、それをただとり入れたところで周りとかぶって終わりです。
周りとかぶるのがなぜダメかというと、自分を印象づけられないだけでなく、似たような服装ならその中で一番キレイな女子だけが目立ってしまうから!自分から引き立て役になりにいくようなものなので、モテコーデは「ちょっとだけ外す」ことで個性をだしましょう!
③モテコーデの外し方。個性をだして印象づける!
モテコーデを「ちょっとだけ外す」やり方ですが、ダサくなったり笑いをとりにいくのはNG!合コンで変な女と思われるとキツいので、いくら自分を印象づけるためとはいえ、攻めすぎるのは禁物なんですね。
モテ術としては、定番モテコーデにワンポイントでさし色を合わせてみたり、何か一つ話のタネになるようなアクセサリーやネイルの工夫をしてみるといいです。
お店の名前や季節にちなんだピアスやネックレスをしたりして、「それ何?」と興味を引かせられたら一歩リードです!
④でしゃばりすぎない
合コンでモテるには、でしゃばりすぎないこともモテ術の一つです。
つい自分をアピールしようとして、特に気になる男性がいた場合ほど、声が大きくなったり話題をだしたりしがちですが、やりすぎると悪目立ちしてしまうし、同性の女子たちからも恨まれちゃいますね。
ほどよく聞き役に回ったり他の女子をもり立てたりもしながら、空気を読んで行動しましょう!
⑤世話を焼きすぎない
また、気をつけたいのは合コンで世話を焼きすぎないこと!
女子には多いですが、料理をとり次いだり飲みものや足りないお皿を頼んだり、大皿のサラダなどをみんなに盛り分けたりするのもほどほどにしましょう。よかれと思ってやっても、「一人だけ気がきくアピールか」と女子に憎まれる危険もあるし、そうでなければ単なるお母さんポジションとして定着しちゃう可能性も。
合コンなのにお母さん役はあまりにも厳しいので、これも様子を見ながら適度にやりましょうね!
⑥お手洗いのタイミングは無難に合わせる
合コンあるある、女子がいっせいにお手洗いへ行く光景ですが、これには逆らわずみんな一緒に行く方がベター。時々、「まだ行きたくないから~」と言ってその場に残り、抜けがけしようとする女子もいますが、これはやっぱりやめた方が無難ですよね!
モテ術としても、いっせいに行くことで中間の情報交換もできるし、「○ちゃんがあの人狙いならそこはやめておこう」などの判断もつくので安心ですよ!
⑦アイコンタクトを最大限に使う
合コンではいくらモテたくても、周りの同性女子たちをさしおいて自分だけ優位に立とうとすると嫌われます。今後のこともあるので、女子はできるだけ敵に回さない方がいいんですね。
なので、狙いたい男性がいたら、アイコンタクトを最大限に使うのがモテ術のコツ!
人の話に相づちを打ちながらでも、飲みものを持ちながらでも、とにかくアイコンタクトを意識して、彼と目が合う瞬間を増やしましょう!
⑧同性のジャマをしない
そして、合コンでモテたいならモテ術以上に重要なのは、同席した女子たちのジャマをしないこと!ちょっとでもジャマをすると、あるいはジャマしてなくてもそう受けとられると、後々まで面倒なことになりかねないからです。
だからこそ空気を読み、誰かの話に割りこまないこと、いい雰囲気になってるところを妨害しないことは常に意識しておいて下さいね!
合コンは楽しく、次に繋げる気持ちで
合コンは、最初にも言いましたが「運」が大きく絡む場です。いくらモテ術を使っても、モテない時はモテないし、うまくいかない時というのもあるものです。
それだけに、「今回はハズレだな」って感じても、とりあえずその場は楽しんで終わることも大切!それができるといろんな合コンに呼んでもらえる機会も増えるし、そうなればアタリの合コンにめぐり会えるチャンスだって多くなります!
次に繋げる気持ちで、トライしていって下さいね。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22