隠す?隠さない?実はオタクで婚活する時のアピール法は
おすすめ関連記事
オタクだからって婚活に踏みだせないでいませんか?
そろそろ婚活したいな…と考えても、面倒だからいいや、と諦める人は多いです。婚活というと頑張って出会い作りをするイメージがありますし、毎日忙しくてそんな暇もない、という場合もあるでしょう。
そして、「実はオタクだから忙しい」という人もたくさんいるはずです。オタクだから婚活に踏みだせない、オタクを隠した方がいいのかさらけだした方がいいのかわからない…今回はそんな「実はオタク」という人向けの婚活方法について、まとめていきますね。
婚活界隈でオタクは珍しくない!
オタクだから婚活に踏みきれない…という人は多いですが、実は婚活界隈ではオタクで婚活中の人が大勢いるのです。しかも、オタクであることを隠して活動している人もそれなりにいるけれど、オタクを公表して婚活している人もいっぱいいます。
もちろん、オタクと一言でいっても何のオタクなのかは千差万別ですが、今は婚活の場でも、オタクであることは隠すことではないのです。
男性も女性もけっこういる、オタク婚活!
オタクでありながら婚活している人は、男性にも女性にもいます。
男性では、アニメオタクやゲームオタク、それから鉄道などのオタクが多いですが、女性だとアニメやゲームのオタクの他、同人活動などに力を入れている場合も目立ちますね。
婚活サイトやマッチングアプリでも、オタクであることを公表して婚活している人は全国的にたくさんいます。
オタクであること、隠す?隠さない?
それでも、オタクで婚活するにあたっては多くの人が、「オタクであることを隠すべきか隠さないべきか」で悩みます。
これは難しいテーマで、もちろん隠したい人は隠せばいいのですが、隠した場合婚活がうまくいった時、今度はどこのタイミングでカミングアウトすればいいのか悩むことになります。
最初からオタクを公表した場合は、それで一定の異性から避けられる可能性はあっても、後から相手にカミングアウトする手間はなくてすむわけです。
婚活は第一印象が大切だからこそ
オタクであることを隠すか隠さないかはその人の自由ですが、総合的にいえば隠さない方がおすすめです。婚活は第一印象が大切、だからこそ、最初に隠しごとがない方が、異性といい関係を築きやすいのです。
仲よくなってから「実はオタクで…」と話して、相手がもし引いたら悲しいですよね。それに、オタクであることを公表して婚活すれば、同じくオタクである異性とも接点ができやすいメリットもあります。
オタク婚活のアピール方法いろいろ
ここからは、オタクで婚活する時に効果的なアピール方法を考えていきます。
婚活はオタクかそうでないかに関わらず、自分から積極的にアピールしていくことが重要になりますが、効果的なアピール方法は人によっても変わってきます。
自分に合ったアタックのやり方、自分の長所を伸ばし短所をカバーできるようなアプローチ法を発見できれば、婚活がぐっと楽しくなりますよ。
楽しく和気あいあいと話す
よく、世間ではオタクイコールコミュ障などといわれたりしますが、本当はそうでもないですよね。知らない環境であがってしまったりはあるけれど、自分の好きなものの話、自分が熱中しているものの話ならいくらでもできる!というオタクはたくさんいるはずです。
それを生かして、楽しく和気あいあいと話すことができれば、婚活で最大のアピールになります。
一方的に喋りすぎないとか、しつこく話し続けないことに気をつければ完璧ですね。
相手の趣味や好きなものを尊重する
オタクは自分の好きな世界が確立されていて、好きなものに時間や体力やお金をつぎこむことができる人間です。それを婚活でアピールポイントにするには、相手の趣味や好きなものを尊重すること。
自分の好きなものがあるからこそ、相手の好きなもののことも大事にできますよね。相手は、好きなもののことを大切にしてもらえたら、喜んでくれるに決まっています。
緊張したら隠さずに、自然体でいる
婚活の場では、いかにもモテそうな人より自然体な人の方が信頼される場合もあります。やたら条件のいい人やイケメン・美女は、婚活の場ではいわゆるサクラや業者かと疑われたりしやすいためです。
オタクは知りあったばかりの人と話すと緊張してしまうことも多いですが、あがってしまった時はかっこつけず素直に「なんか緊張しちゃって」と言った方が、相手から信用され、安心感を持ってもらえたりもします。
ゆっくり落ち着いて喋る
オタクというと、男女問わず喋り方がとにかく早口、という印象を持たれているケースも多いです。これは、多くのオタクが「限られた時間の中で最大限自分の推しの話をしたい!」と考えるゆえですが、婚活では早口はマイナスイメージなのも確か。
そこで、ゆっくり落ち着いて喋ることを意識するだけでもアピールになります。しかも、「この人オタクだって言ってたけど、落ち着いて話す人だな」と相手にギャップも与えることができて一石二鳥です。
マイペースに無理せず、好きなものは曲げずに!
このようにアピールしていけば、オタクであるということが婚活で不利になるケースはあまりないでしょう。オタクであることを自分でネガティブに捉えず、前向きにアピールしていく姿勢そのものが大切ともいえますね。
そして、婚活をするからといって、自分の好きなものを曲げる必要は全くありません。諦めなければ、きっとよい出会いは得られるはずですよ。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22