彼氏の両親へ結婚挨拶する時に、女性が気をつけたいポイントまとめ
おすすめ関連記事
運命の人と出会いじっくり愛情を育みいよいよ結婚が決定。
そんな二人の一大イベントと言えばお互いのご家族へのご挨拶ではないでしょうか。
これからあなたの新しい家族となる彼のご両親。そんな彼の実家へ挨拶に行くときに気をつけるポイントをお伝えします。
一生に一度のドキドキイベントの前、是非以下のポイントをチェックして当日慌てることがないように準備しましょう。
まずは彼の親を知ることから
彼との結婚が決まったらまずは彼のご両親にご挨拶へ。
彼のご実家に行く前の下準備のはじめの一歩として、まずは彼に彼のご家族についていろいろ聞いてみましょう。
お付き合いをしている時に彼との会話の中に彼のご家族の話が出てきたら事細かに覚えておく必要はありませんが、さりげなくアンテナを立てておくのも吉。
また同時に彼との間でもここまでは話してOKと、二人の関係について線引きのルールも決めておくと「後であんな余計なこと言わなくて良かったのに」とならずにスムーズです。
最初から彼の親に気に入られようとして気負わないで
これから彼のお母さんはこれからの人生にとってあなたの第二のお母さんとなる人です。
嫁と姑と聞くとなかなかポジティブな話を聞くことはあまりないですが、最初から苦手意識を持たずに会うようにしましょう。
あなたも当然緊張していると思いますが、彼のご両親もあなたに会うのはとても緊張してることでしょう。
彼のご両親の言った一言や行動に縛られたり、自分の一挙一動に関して「ああすれば良かったかな」など深く悩んだりすることはやめましょう。
今日の目的は結婚のご挨拶、そして彼の家族にあなたの顔を見せることです。
緊張感は空気を通じて伝わるもの。
彼のご家族とはこれからのイベントの中で徐々に距離を縮めていきましょうね。
彼の実家に行った時に注意すること
彼のご実家には初めて足を踏み入れると、「ここで彼はどんな幼少期を過ごしていたのかな」とか「どんな子供だったのかな」と幼い頃の彼の姿をのぞき見したくなったり、いろいろ思いめぐらせてしまうかもしれません。
しかし、だからといって彼のご実家を興味本位でジロジロと見たり、こちらから積極的に質問するのはやめましょう。
どうしても気になるなら彼のご両親と会話を重ねて少し打ち解けて来てからにしましょう。
反対に彼のご両親から彼の幼少期のことを話してきたら、素直に「どういうお子さんだったんですか」と聞いてみるのも彼のご両親との距離を縮める1つの手かもしれません。
彼氏の家に結婚挨拶に行く時の服装
彼の家に挨拶に行く時の服装ですが、なんと言ってもカジュアル過ぎないことが大前提です。
デニムパンツにスニーカーなどのボーイッシュな服装は極力避けた方が無難。
また、一言でワンピースと言っても派手な色使いやのものや丈の短いものは避けるようにしましょう。
いつものお洋服のテイストと違って少し背伸びするくらいが背筋も伸びてちょうどいいかも。
今度新しいお洋服を買う時にはもし今彼の家に行くならどういう服装で行こうかなと考えてみてくださいね。
彼のご両親には感謝の気持ちを言葉にして伝えよう
最後に、彼の御家族に挨拶に行った時には彼を産んでくれたご両親に対して少し照れくさいですが、感謝の気持ちを述べるようにしましょう。
彼と出会えたこと、彼と出会えてあなたが変わったことなどを具体的に伝えてあげると彼を産んだお母さんは喜んでくれるんではないでしょうか。
親元を離れた我が子がどのように成長しているのか、それを見届けるのは親の1番の楽しみです。
手塩にかけて育てた自分の子供が誰かを幸せにしている、それを感じられたご両親はきっと彼を産んでよかったと、これまでを振り返って幸せな気持ちになるでしょう。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22