ジャニオタの彼女ってどう思われる?彼氏に隠すべき?
おすすめ関連記事
自分の趣味を受け入れてくれるか心配
ジャニーズの熱狂的なファン、いわゆるジャニオタという女性も多いでしょう。
ジャニオタをやってメンバーを追いかけていると月日があっという間!って人も多いはず。
年間通してコンサートや新曲など話題は尽きず、グッズを買ったりテレビ番組や雑誌をチェックしたり、ジャニオタ活動だけで超大忙しですよね。
が、リアルな彼氏を作る時、自分がジャニオタということを伝えるか隠すか悩む女性もいるもの。
今回はここに注目し、彼氏にジャニオタのことを明かすべきか隠すべきか、いろんな方向から考えていきますよ!
あなたのジャニオタ度は?
彼氏にジャニオタであることを言うかどうかは、あなたのジャニオタ度によっても変わってきます。
好きなメンバーがいて、グッズ集めや時々コンサートのチケット争奪戦に参加する、というぐらいのジャニオタさんなら、これは彼氏には言っても言わなくてもOKでしょう。
でも、給料のほとんどをジャニーズにつぎこんでいる、年間の予定はジャニオタ関連を最優先に決めている、という人はか
なりジャニオタ度が高いので、彼氏に隠しておくことは難しくなってきます。
リアル恋愛に影響は?
次に、ジャニオタであることを隠すかどうかは別にして、ジャニオタでいることがリアルな恋愛に影響はあるのか?ということを見ていきましょう!
まず、ジャニオタ活動に熱中する女性は、生活の中で大事な点がジャニオタになっているので、彼氏ができると「面倒だなあ」と感じちゃうこともあります。
嬉しいはずのデートも、「今日は推しのテレビ番組があるのに」って思ったり、彼氏との旅行がコンサートなどにかぶるとかなり苦しみます。
影響は大きいですよね。
隠す場合は苦しみが倍増
そして、彼氏にジャニオタであることを隠している場合、この影響や苦しみは倍増することにもなってきます。
彼氏に事情を話せないと、デートを渋る理由やコンサートなどのために土日の予定を開けておきたい理由を説明できないので、彼氏から疑いを向けられたり誤解されることがあります。
結果、恋愛がうまくいかなくなってしまうケースもでてくるわけです。
彼氏を家に呼べない問題
ジャニオタであることを隠して彼氏と付き合っていると、彼氏を家に呼べない!って事態になることもありますよね。
家には好きなメンバーのポスターやグッズがいっぱい、カレンダーには彼氏や友達の誕生日より何倍も大きく推しの誕生日や記念日が書きこまれている、って女性は少なくないでしょう。
でもこれも、何も知らない彼氏側は、「家行きたいって言ったらイヤがるし、俺嫌われてるのかな…」なんて感じてしまうこともあります。
男性は、ジャニオタの彼女ってどう思う?
では、男性側は彼女がジャニオタだったらどう思うものなんでしょうか。
これは当然人にもよりますが、「好きなものがあるのはいいこと」と好意的に受けとめる男性もいれば、「芸能人にそこまで入れこむのはキツい」と否定的に捉える男性もいます。
だから、自分の彼氏がどう考えるタイプなのかを知ることができれば、女性としてはジャニオタであることをカミングアウトしやすくなるとはいえます。
受け入れてくれそうなら、告白した方がいい
彼氏がジャニオタな自分も受け入れてくれそうだった場合は、隠さず正直に打ち明けた方がプラスになりますね。
彼氏に隠しごとがある状態はそれだけでも辛いし、公表してしまえば堂々とジャニオタ活動ができるので自分自身もストレスがなくなります!
また、彼氏の方も、それによって何か隠していたことがあった場合は告白しやすくなって、話してくれることもあるでしょう。
彼氏に偏見がありそうな場合は……
逆に、彼氏にジャニオタ活動などへの偏見がありそうだった場合は、すぐに打ち明けず、やっぱり少し様子を見た方がベターでしょう。
彼氏にわかってもらえないこと、偏見を持たれることは寂しいですが、こればかりは考え方や価値観にも関わる話なので仕方ないんですよね。
この場合は、付き合いながら彼氏との間で適切な距離感を見つけるか、彼氏の理解を少しずつ得ていくことになります。
不用意なかたちで暴露されることには気をつけて!
ジャニオタであることを隠して彼氏と付き合っている時、様子を見ている時期やカミングアウトのタイミングをはかっている時期は特に、思わぬかたちで彼氏に秘密が暴露されてしまわないように気をつけましょう。
具体的には、共通の友人などが彼氏に「○○ちゃんジャニオタだから、いつも忙しいでしょ」などと悪気なく言っちゃったりすることがないよう、あらかじめ周りには口止めしておく方が安心です。
彼氏の趣味にも理解を示す
そして、ジャニオタであることを彼氏に言えた場合も隠している場合も、彼氏の趣味にきちんと理解を示してあげることが大切です。
相手の趣味を尊重できると、自分の趣味も大事にしてもらいやすくなります!
それに、ジャニオタ活動をしてると彼氏にもそのレベルの趣味があった方が、お互いに不満もたまらなくてちょうどいいはずです。
うまい距離感を見つけて、活動も楽しんで!
いずれにしても、彼氏ができてもジャニオタ活動を続けることはできます。
自分の好きなことを、恋愛のために諦める必要はないですし、両立していければ毎日がもっと楽しくなりますよね。
彼氏にジャニオタのことを話すタイミングなどで、うまくいかないこともあるかもしれませんが、何とかうまい距離感を見つけ、よい方向にいけますように!

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22