朝が弱いお寝坊彼氏を改善させる方法
おすすめ関連記事
イライラするほど彼氏の朝が弱い朝寝坊彼氏!
朝の弱い彼氏、携帯のアラームでもダメ、目覚ましを沢山かけてもダメ、だからって起こして上げているのにうざいだのうるさいだの言われて、起こすのが嫌!
でも遅刻したら可哀想だし、もっと何かスムーズに起こす方法って何かないかな?
朝が弱い人中々起きられない人、朝に強くてスムーズにパッチリ目覚める人、貴女と貴女の彼氏はどっちのタイプですか?
同時に彼氏の朝が弱い限界を探って、どう対策するべきか、今日も一緒に考えていきましょう。
朝が弱い彼氏の原因、対策と起こし方
最初に、彼氏の睡眠時間は足りていますか?
仕事が忙しすぎて睡眠時間がろくに取れていない彼氏なら、疲れから起きられないのも当然の事。
彼の身体を考えて欲しいですが、仕事の都合というものもありますので、貴女もとやかくは言いにくいですね、これは彼氏側の問題です。
ただ、貴女からは、仕事で体調が心配、という優しい言葉くらいはかけてあげて下さい。
また決められた睡眠時間を取れば人間は基本、起きられます。彼が何時間眠れば気分良く起きられるのか休日の時に試してみて、
決められた時間に起きる習慣がつく事でスムーズに起きられるようになるので、一度試してみて下さい。
次に彼氏が夜更かしをしている、または昼夜逆転している場合。
このケースは簡単「俺は夜に強いんだぜ!」なんて言っていないで早く寝なさい! と言うだけ。
それに子供じゃないので、夜更かしで朝起きられないなんて我儘に、貴女が付き合う事でもありません。
このタイプの人間ほど「低血圧で朝が弱くて……」なんて言い訳をしますが、実際には低血圧と朝起きられないのはあまり関係がないと言われています。
関係があるというなら低血圧を改善するべく、朝早く起きて彼氏にスポーツを勧めましょう。運動して筋力を付ける事により、血の巡りが良くなって低血圧を改善する事は可能です。
しかし、低血圧である場合は別の問題が考えられます。
この場合は彼の朝が弱い原因を解明していくと共に、彼の生活習慣を見直す事が大事です。次からもっと深く考えていきましょう。
もしかして……朝が弱い彼氏の食事、体調は?
彼はもしかして、食事の時間が不規則ではありませんか?
好き嫌いが多かったり、ジャンクフードを好んで食べていたり、塩分過多、偏った食事をしてはいませんか?
負担がかけられる事によって余計に生活は乱れ、様々な生活習慣病を始めとする病気を引き起こします。睡眠不足もそのひとつです。
睡眠時無呼吸症候群という病名をご存知の方もいると思います、その名の通り、睡眠時に呼吸が止まっている症状であり大変危険な状態です。
何故なら睡眠中に呼吸が数秒でも停止しているという事は、大変身体に負担がかかっている状態です。
また、酸素が十分に脳に行き渡らないと起きてもぼーっとしている状態となり、眠りも浅くなります。
あくびの秘密を知っていますか? あれは大きく呼吸をする事によって脳に酸素を行き渡らせ、眠気を覚まそうとする身体が無意識に行なっている行為なのです。
より良い睡眠を取るためにも、体調を万全に、生活習慣の乱れを見直した方が良いでしょうね。
以上の観点から、ただの睡眠不足、朝が弱いという事にも重大な病気が秘められている可能性もあります。
どうしても彼氏が朝に弱く、対処をしても改善が見られない場合は、病院に行く事も相談した方が良いかもしれません。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22