もう嫌!嫉妬深い彼氏に疲れた時の対処法
おすすめ関連記事
ストレスが溜まってもう嫌! 嫉妬深い彼氏!
付き合い始めの頃は「独占欲が強いなんて、愛されてる!」と笑っていられたけど、付き合いが長引くにつれてその嫉妬が束縛だと分かってきて喧嘩の原因に……。
良くあるカップルの話ですね。
嫉妬深い彼氏の行動は、時には女性のそれよりも面倒くさいものです。
LINEもSNSもTwitterも、果てにはFacebookまで彼女の行動をチェックしている……そんなちょっと怖い男性も中にはいます。
流石にそこまでされると困る、というのが彼女、女性の本音でしょう。
まるで行動を監視されているようで……と貴女が怒ると逆に彼氏が不機嫌になってしまって、
ですが愛情の裏返しと取りたい人もいるはず、今日はそんな嫉妬深い彼氏への対応、付き合い方について一緒に考えていきましょう。
もしかしたらこんな不安があるのかも
さて、そもそも彼氏は根っから嫉妬深い性格なのでしょうか、それとも貴女と付き合い始めたから嫉妬深くなってしまったのでしょうか?
実は嫉妬深い彼氏にはこの2パターンがあり、付き合う前はそうでもなかったタイプと、付き合い始めてから嫉妬深くなってしまうタイプがいるのです。
そこにはどういう心理が隠されているか、今からご説明しますので、彼とのお付き合いに役立てて下さい。
自分に自信がない
彼は貴女に愛されている自信がない可能性があります。それは、自分に自信がないからです。
また、貴女からの愛情表現が分かりにくく、あまり愛情が伝わっていない場合も、自分に自信がない彼氏は不安に拍車をかけます。
愛情表現が大きな彼氏と、言わなくても伝わるでしょうというサバサバ彼女に結構ありがちな状況です。
この意識のズレから彼氏が嫉妬深く見えてしまっている場合、まずは落ち着いて、たまには彼氏に面と向かって
相手が貴女に愛されているという自信を持てれば、嫉妬も落ち着いてきます。
また友人達に「恋人」として紹介するのも、彼氏が自信を付けるポイントになる事も、嫌でなければ是非取り入れてみて下さい。
トラウマを抱えている
過去に浮気されたり、酷い振られ方をした男性は、多少、恋愛にトラウマを抱えています。
こういうタイプの男性はまず貴女が「愛している」気持ちを伝えて安心させて上げる事。そして同時に、
あまりに深いトラウマの場合はカウンセリング等を受けた方が良い場合も。その方がきっと、彼氏の心の傷は楽になるはずです。
ただ単に嫉妬深くなる男性もいますが、このように、外的要因で元々はそうじゃない場合もあります、見方ひとつで考え方も変わってきますよね。
まだまだあります、次からもっと深く考えていきましょう。
自分も浮気をしているから
これは酷い状況ですが、同時にとても良くある話でもあります。
浮気を疑ったり、携帯電話のチェックをしたり、ちょっと忙しいだけで「浮気してる!」と言い出す男性はこの傾向にありがち。
だって自分がしてるんだから、相手もしているんだろう! という斜め上の発想ですね。
特に、いつも機嫌が悪いような男性はかなり黒の可能性大。最初から貴女を浮気していると決めつけている、なんて場合もあります。
こういう類の嫉妬の可能性があるのなら、ちょっと彼氏の周囲に探りを入れてみて、身の振り方を考えるのもアリです。
嫉妬深い男性には、理由がある
このように、嫉妬深い男性は、多少は元々の性格もあるでしょうが、ちゃんと理由と背景があるものも。
それはトラウマを抱えていたり、愛情を感じていなかったり、最初から自業自得だったりと様々です。
嫉妬されると、貴女は彼が自分を信じてくれていないようで、とても悲しいですよね? 彼氏の度の過ぎた嫉妬が続けば、貴女からの愛情も擦り減ってしまうでしょう。
それは相手も望む事ではないでしょうから、本来ならその嫉妬の原因を取り除かねばなりません。
その為に必要なのは、どうして彼氏が嫉妬するのかという理由を明確にする必要があります。
そして貴女も喧嘩腰にならず、疑われている事の悲しさを伝えてみましょう。彼氏が真髄ならば、冷静になってその嫉妬心と束縛の強さの理由を考えてくれるはず。
まずは話し合って、お互いの不満と不安を取り除きましょう。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22