一回り年齢差がある人との恋愛は上手くいく?いかない?
おすすめ関連記事
一回り年齢差がある人との恋愛は上手くいく?いかない?
「年齢が一回り以上年上」とか「年齢が一回り年下の相手」と言いますが、この一回りとは一体どれくらいの事を言うか知っていますか?
一般的には2桁、つまり10歳以上で一回り上、人回り下と表現するのです。
さて10歳と言うと10年も生きてきた期間が違う訳ですが、この年齢差はお付き合いの上で重要になってきます。
職場の頼れる上司に片思いしているけど、年齢が一回りも違うから……気になる人は一回り年下だから恋愛対象として見ては貰えないかな……そんな風に悩んでいるそこの貴女。
今回はこの「一回り違う年齢差」が恋愛においてどんな風に関係してくるのか? 今日も一緒に考えていきましょう。
一回り違う年齢差は、恋愛にどう影響する?
さて一回り年齢差がある人との恋愛ですが……結論から言ってしまいましょう、年齢差というのは恋愛において「関係ない」と。
つまり、付き合う事に年齢差は関係ないのです。
好きな人がいて、好き合っている人達がいて、好きな人と年齢差があっても恋心の前ではそれは大きな壁ではありません。
安心して恋愛をして下さい……と言っても、「全く」関係がないと言うのは少し早計。
そしてそれは価値観に影響します。
価値観というのは恋愛において重要、ですからより正しく言うなら「恋愛に年齢差は関係ないが、付き合いやアプローチの上では関係がある」と言った所でしょうか。
相手に合わせたアプローチをする事
ですがそれは誰にだって無関係ではありません。
一回り年齢が上の男性であれば、落ち着いた、自分の話を聞いてくれる物静かな女性が好きかもしれません。
しかし逆に可愛らしい、元気な女性を好むかもしれません。
そしてこれは、どんな年の恋人同士でも同じ事が言えるのではないでしょうか。
年齢等関係ないとはよく言いますが、本当に大事なのは相手を思いやる心なんですよね。
次からもっと深く考えていきましょう。
恋愛は、決して年齢でするものではない!
ただ言えるのは、恋愛は年齢だけではなく様々な要因を噛み合わせて行うものです。
年齢が一回りも下だからきっとスキンシップ好きかも!とか、年齢が一回りも上だからデートを誘うなら落ち着いた美術館鑑賞が良いよね!
「一回り年齢差がある相手との恋愛が上手くいかない」というのは、こういった決めつけや誤解から生まれたのではないでしょうか。
それが相手を理解するという事、引いては価値観を理解するという事なのです。
同じ事、同じ物の見方をする必要
そしてもちろんアプローチ、告白が上手くいって恋愛成就した後は、お互いの価値観を共有し合い、理解し合って尊重する事をどうか忘れないで。
価値観の違いは誰にでもあるもの、しかしそこを理解し合えるか、すり合わせる事が出来るかどうかが、上手くいく恋人同士になれるかどうかの大事なポイントなのです。
同じ事、同じ物の見方をする必要はありません。
彼がアウトドア、貴女がインドアで趣味が合わなかったとしても、押し付け合ったり否定し合ったりしなければ良いのです。
それがお互いに理解し合い、ベストカップルになれる第一歩。
どうか年齢差という見えやすいポイントだけでなく、その裏の大事な事を見落とさないで下さいね。
以前Shinnojiが執筆した、彼氏との年齢差に関するコラムです、こちらも是非参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22