彼氏がいるのに告白された場合の断り方
おすすめ関連記事
断るべき? 彼氏がいるのに告白された
彼氏がいるのに告白されてどうしよう……何というハイレベルな悩みでしょうか。
しかし、彼氏がいる女性は余裕と安心感があり、友達だと思っていた人や男友達から告白ラッシュに遭いやすい……年齢によってはそんな事もあるそうです。
ガツガツくる男性より草食系男子の方が可愛く見えてしまう、なんて女性も似たような感じではないでしょうか。
悩むのは分かりますが、もたもたしたり、迷ってしまった場合、その恋は既に危険かもしれません。
後悔のないように、彼氏がいるのに告白された場合、ベストなやり方を今日も一緒に考えていきましょう。
彼氏がいるのに告白されたら?
では早速、彼氏がいるのに告白された場合にするべき対処法をひとつずつ確認していきましょう。
きっぱりと断る
彼氏がいる女性なら、彼氏を優先するのがマストです。
理由は当然ですが彼氏の有無を伝えるべき。
やんわり揉めないように……は避けて下さい。確実に揉める原因になります。
断りたいなら、断る。
その判断は間違っていません。
恋愛対象として考える?
タイプじゃないとか、好きになれないとかじゃなく、告白された事によって、彼氏がいるにもかかわらず、貴女の心が揺れるなら……あまりおすすめはしませんが、恋愛対象として考える方法もあるかもしれません。
言い方は悪いですが、彼氏と上手くいっていないなら告白してきた人を選択するのも選択肢としては存在します。
ですが、この場合はその場でOKするのではなく、日を置いて少し考えましょう。
またこのパターンで交際へ発展させたいと思うのであれば、必ず今お付き合いしている彼氏とは綺麗に別れてから、新しくお付き合いを始めないと、周囲から白い目で見られるかもしれません。
そういった事も踏まえて、慎重に判断をしましょう。まだまだあります、一番いいのはきっぱりお断り、なのですが、そうもいかない人たちもいるようですし、今の彼氏は告白された事をどう思うでしょうか。
次からもっと深く考えていきましょう。
迷うから……まさかのキープ?
正直、オススメしない対応です。
とりあえず友達以上恋人未満の関係を維持しておき、承認欲求を満たす為に、付き合いたくなったら付き合う。
もしくは身体の関係に発展させておく、等、色々な思惑があるようです。
ですが、いずれどっちつかずの対応は、告白した方も冷めますし、彼氏からは見切りをつけられるかもしれません。
一旦バレれば全てを失う……二兎を追えば二兎とも逃すのが現実です。
冷静になって、本当に貴女にプラスなのはどちらなのか、良く考えましょう。
告白された事を彼氏には伝えるべきか?
最後に、告白を受けた事を今の彼氏に伝えるべきかどうか。
なぜなら、学校というネットワークの中では、伝えない方を選んでも結局伝わるでしょうし、貴女が彼氏に言うのと彼氏が友人から又聞きするのではかなり印象が違うからです。
思春期の噂話は尾ひれ背びれがつく事を考えて、彼氏に報告しましょう。
その場合は「告白された」とストレートに伝えるのではなく「ちょっと怖かった」など、今の彼氏から離れる気はないという言葉を添える事をおすすめします。
「あなた以外を好きにはならないよ」という気持ちを彼氏に察して貰う事が大事です。
ちなみに断っても相手がしつこかったり、相手と彼氏で揺れている場合でも、ここはしっかり伝える事をおすすめします。
どの場合でも、後から知ったら彼氏は不快に思います。だからこそ、その芽は早めに積んでおきましょう。
立場をフラットにしておく事、それがモテながらも周囲に不快さを与えないコツです。
どの選択肢を取るかは自由です、時には今の彼氏と別れる事が正解な時もあります。ですが、貴女には大事な彼氏がいます。
たとえ他の男性から魅力的な告白をされたとしても、一度は考えて、忘れないようにして下さい。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22