「意識高い系」女子が嫌われるポイントはココ!
おすすめ関連記事
「私はこんなに頑張っている」と思っている女子、注意!
向上心の高い人って、男性から見ても女性から見ても憧れますよね。
女子力アップ、ファッションセンス磨き、キャリアアップ、その為の勉強……どれも行動力が高く、自分磨きをしている人だという事が分かります。ただしこれは「意識高い人」の場合。
意識高い系女子は、実は女性からだけでなく、男性から見てもドン引き、イライラ、めちゃくちゃうざいと、いろんな意味で大不評。もしかして貴女も、意識高い系女子に近づいてるかも。
今回は、そんな意識高い系女子の嫌われる特徴的なポイントをお教えしましょう。自分に当てはめて、振り返ってみてください。今日も一緒に考えていきましょう。
要注意! 意識高い系女子が嫌われるのはここだ!
インスタ、SNSに自分のファッションや作った料理を常に投稿。でもその内容、見返してみて下さい。どこかに自慢が入っていませんか?「休日だから料理はしないとね」みたいな言葉、NGですよ。
「ファッションのこだわり」を毎回語っちゃっていませんか?また「いつもパーティしてる、友達多いです」というのも要注意。「ビッチ」扱いされている可能性もありますから……。とにかく内容を客観的に見直して。
「それじゃダメよ」、「もっと上を目指さないとね」、「良く考えてみて」。こういう言葉、人と話す時に使っていませんか?無意識とはいえ口に出したこれらの言葉、相手からすれば「上から目線で何語っちゃってんの?」ですから!
中でも一番やってはいけないのは、価値観の押しつけ。
意識高い系女子って、何故か相手を否定をする事で、「孤高のアタシ、目の付け所が違う自分」を演出しているケース、多いんですよね。
ポジティブなのはいい事です。それは否定しません。けれど失敗を放置したままで、そこから何も得る事ができていないのであれば、それは何のポジティブ志向にもなりません。
単なるおバカさんなだけです。
自分の失敗を反省する事もなく、ただ「前向きに行こう」と言われても、周囲は「現実見てないの?」と呆れた感情しか抱きません。ただ単に「失敗を笑い飛ばす」だけの事を、ポジティブだと勘違いしていませんか?
前向きに考えるというのは、未来まで考える事です。賢く、意識の高い人になるよう、今日も深く考えていきましょう。
とにかく「意識高い系女子」アピールはしちゃダメ!
統括して言うと、意識高い系女子というのは、言い換えれば「意識高いでしょアピールをしている女子」であり、「とにかく注目を浴びたい人」という意味の勘違い女子に過ぎません。
本当に意識の高い人は、むしろ目立つ事を嫌い、隠れた所で努力をします。
また意識高い系の人ほど、他人に「視野を広げて!」と言うのですが、その割に平気で他人を否定します。そういう行動に、まったく抵抗がない場合が多いようです。「意識低いよ」と言うのは、他人を否定する事と同じなのです。
意識高い系女子の最大の怖さは、男女を問わず、他人から距離を置かれやすい状況にある事です。さまざまな人が距離を置き、結果として去って行きます。
その後で自分の勘違いに気付き後悔し、意識高い系女子を止めたとしても、彼らが戻ってくるかどうかは分かりません。頑張っている事は分かります。
そんなアピールしなくても、貴女にはちゃんとした魅力があります。
まずは冷静に自分を見てみましょう。もし自分みたいな人がいたら、どう思うか考えましょう。
そうする事で本当の意識の高い人に近付けるように、頑張って下さいね。
自分の為に有意義な時間を過ごしましょう。
その時間の使い方で、貴女の人生は大きく変わるかも知れないのですから。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22