愚痴ばかりの彼女にうんざりな彼氏が急増中
おすすめ関連記事
愚痴が多くなった彼女
付き合った当初はいつもニコニコしていて可愛らしかった彼女。
しかし、時間が経てばたつほどネガティブな表情を見せるようになってきました。
二人でいる時は楽しい話をして和やかに過ごしたいのに、そうした愚痴ばかり聞かされては彼氏もがっかりしてしまいます。
どうして彼氏の前で愚痴ばかり言ってしまうのでしょうか。
愚痴ばかりな彼女にうんざりする男性が増えています、今日も一緒に考えていきましょう。
最初に優しくされすぎ
彼氏がとても優しい人だと、彼女はどうしても甘えてしまいます。
付き合い始めの頃に彼女に優しくしすぎると「この人はどんな話でも聞いてくれる」と思い込んでしまうのです。
彼氏に愚痴が言いやすい彼女はこのパターンに陥っている事が多く、彼氏は知らぬ間に疲弊している事も。
彼氏が優しい、それはとてもいい事ですが、だからと言って彼氏ばかりが我慢を重ねる事になってしまっては気の毒です。
度を過ぎればうざいと思われるのは時間の問題。優しさに甘えすぎないように自分を律さなくてはなりません。
他に愚痴を言う人がいない
彼女の交友関係が狭かったり、彼氏ができてから友達付き合いが悪くなったりしていると、愚痴を言う相手が彼氏以外にいなくなってしまう事があります。
彼氏も一人で愚痴を受け止めていると嫌になってしまいますし、イライラもしてくるでしょう。
この場合は、もう少し貴女の人間関係を広げて、腹を割った話のできる人を増やす必要があるかもしれません。
まだまだあります、次からもっと詳しく説明していきます。
彼氏の愚痴を聞く機会がない
考えてみればとても単純な事なのですが、ストレスを抱えているのは彼女だけではありません。
彼氏だって同じようにストレスを抱えており、それを吐き出したいと思っているのです。
彼氏に愚痴を言う事自体は悪い事ではありませんが、反対に彼氏の愚痴を聞く機会を作ってあげなくてはなりません。
特に同棲していて日常的に顔を合わせなければならない二人だと、片方しか愚痴のひとつも言えないという状況は、相当ストレスフルな状況です。
愚痴自体が少ない事が理想ですが、基本は言い合い、聞き合いを。
相手の気持ちを想像して
世の中には献身的な人もいて、愚痴の聞き方や対処法をよく心得ている彼氏がいます。
貴女のストレスを少しでも緩和してあげようと努力しているのです。
彼氏は何も言わないかもしれませんが、人の愚痴を聞くというのはそれなりに負荷のかかるものですし、「聞きたくない」と思って当然です。
相手の優しさに胡坐をかいてはいけません。
そのやさしさをいつまでも受け取っていたいのなら、同じようなやさしさを自分も持つ事が大切ですよね。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22