自分嫌いな女性が自分を好きになる方法まとめ
おすすめ関連記事
自分が嫌い、愛せない……
誰だって自分自身で嫌いな所ってありますよね、ふと思い出して自己嫌悪に陥ったりなんて、結構する人もいるのではないでしょうか。
ただ、そういう人に多いのが「自分が全部嫌い、気持ち悪い、死にたい」と、ちょっとしたメンヘラ状態になっている事です。
このループを続けていると、はっきり言って、精神を病みます。
ゆくゆくはイライラするなんて事ではすみません、徐々に心を傷付けられているのですから。
自分と戦ってはいけません、相手は自分だから強くも弱くも自分自身で決められるのですから。
今回はそんなコンプレックスを抱えた、自分で自分が嫌いという人に、自分を好きになる方法、一緒に考えていきましょう。
自分が嫌い、そう思う事で起こる悲劇
勘違いしないで欲しいのは、自分が嫌いと思う瞬間が一回でもあってはいけないという訳ではありません。
自分の全てが嫌いだ、と全否定にならなければいいのです。
ではそれを踏まえて、自分が嫌いと思う事で起こる悲劇を考えてみましょう。
不器用と思う人が、優柔不断と思う彼氏が、外見が嫌いな部分がある彼女が、これは容姿でも性格でも同じです。
なぜなら、心理学的に考えると自分の嫌いという部分は「相手にしても目に付く部分」だからです。
悪口は自己紹介、相手の悪いところが嫌いになる理由なんじゃありません、自分に似てるから嫌いなのです。
自分よりももっと、その嫌な部分が目に付きますからね。
これが進行すると、嫉妬に変わります。
自分と同じクズなのに、あの子は周囲に人がいる……そんな劣等感に苛まれます、そうなるともっと苦しいし、自分で自分を責める事にもなります
実際には貴方も相手も、欠点と同時に良い所があるだけなのですが。
自分が信じられないのだから他人も信じられず、つい追い詰めたり試したりしてしまいます。
そうしていれば恋愛も、人と繋がる就活にも問題が出てきますね。
自分で自分を追い込む事、そうしている間は絶対に、自分嫌いを克服はできないのです。ではどうすればいいのでしょうか、次からもっと詳しく説明していきます。
自分を好きになれば、好きになるにはどうしたら良い?
自分を好きになりたいけど、どうしてもできない。
どうしたらいい? 改善したいな、と思ったら、まず「人を傷つける言葉」は使わないようにしましょう。
思いやりのない汚い言葉を、他人にも自分にも使わないようにして下さい。
それができるようになったら、思い切って自分の嫌いな部分を書き出してみましょう。
この時、「全部嫌い」なんて書き方はダメ、曖昧な表現ではいけません。細かく書き出して下さい。それが、自分を受け入れる一歩です。
自分の嫌いな部分をはっきりさせる事、それは自分の嫌いな部分を自分で許す事に繋がります。
誰かに自分の嫌いな部分を許して貰おうとしないで下さい。自分で自分を否定する事を止めなければ、それは永遠に続くだけ。
まずは嫌いな部分をはっきりしましょう。そしてその上で、自分を受け入れるのです。
そうすれば、コンプレックスは確実に乗り越えられます。
そんな風に思わず、嫌いなら嫌いで、まずちゃんとどこが嫌いかをはっきりさせていきましょう。
それこそが、改善の第一歩なんです。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22