アラサーの女性が付き合う前に考えたい事まとめ
おすすめ関連記事
アラサーの交際は20代前半とは違う心構えがある
20代後半から30代前半、いわゆる「アラサー世代」の女子は、年齢を重ねる毎に、それまでの恋愛と比べて男性と付き合う事に対して慎重になってしまいがちです。
「次に付き合う相手とは結婚したい」「自分の将来設計に合わせてくれる人と付き合いたい」等など、人によって思惑は様々ですが、若い頃よりも長期的な目線で男性を選ぶ人が多いです。
そんな失敗を減らす為に、アラサーの女性が男性と付き合う前に考えたい事をまとめました。
今はまだアラサーではないという貴女も、いずれくる結婚適齢期の為に予習しておきましょう。
自分の将来像を明確にしておこう
気になる男性と出会う前や、デートを重ねる段階で考えておきたいのが、自分の将来像を明確にする事です。
アラサー女性の描く将来像といっても、何だかんだ、みんな似ているようで少しずつ違っているもの。
・「恋人は欲しいけど結婚はせずに自由でいたい」
・「結婚しても仕事はバリバリ続けたい」
・「夫が全国転勤になるのは無理」
まずは自分が将来、その男性と一緒にどうなっていたいのか? を明確にするのが大事です。
とは言え、あまりに制約を加えすぎると、出会いの幅は逆に狭まくなってしまうのでそこは気をつけて下さい。
基本姿勢は「この人とずっと一緒にいられるか?」
アラサー女性が付き合う前のデート段階においてチェックしたいのが「この人とずっと一緒にいられるか?」という視点です。
詳しい点は後ほど見ていきますが、楽しいイベントの多い恋人時代と違って、結婚すれば面倒なイベントも多くなるものです。
家事や子育てのような日々の雑事に協力的でいてくれるのか、そうでないのか、くらいは付き合ってる時点から見極めておいた方がいいでしょう。
お金の使い方、価値観は合うか
気になる人、好きな人ができたら、お金の使い方が自分の価値観と合っているかも、できるだけチェックしておきましょう。
片方がしっかり倹約しているのに、もう片方が湯水のように使っていては家計が危なくなりますし、家庭内の雰囲気も悪くなるでしょう。
そして、付き合う前のデートでは、貴女にいいところを見せようと、男性は多少奮発している事の方が多いはずです。
普段の休日の過ごし方や、よく行くお店を聞いたりして自分の金銭感覚と合うか考えてみてもいいですね。
まだまだあります、次からもっと詳しく説明していきます。
性格に怪しい面はないか
気になる彼と付き合いはじめて思い入れが深くなる前に、アラサー女子なら彼の性格に危険な部分はないかチェックするべきです。
結婚したい相手が浮気性だったり、DV気質な男だったらたまったものではありませんよね。
また、DV気質な男性は一見優しそうに見える事も多く難しいですが、話題によって急に機嫌が悪くなったり、レストランの店員等、他の人に対して横柄な態度をとっているようだと要注意です。
自分のやりたい事を理解してくれる人か
貴女の将来したい事を彼が理解してくれる人なのか、付き合う前のデートでしっかり見極める事は重要です。
女性と同様に、もし結婚したとして、その後家庭に入って欲しいのか、それとも男性同様に働いて欲しいのかといった要望は今の時代、男性にもあるはずです。
また、休日や空いた時間は一人の時間も取りたいのか……なんて細々したところでも好みは分かれるものです。
聞きづらい部分はあるかもしれませんが、まずは「2、3年後の将来像」のような話しやすいテーマでアプローチしてみましょう。
慎重に相手を見極めよう
将来を意識するようになったアラサー女性は、恋愛のお相手選びにも見るべきポイントが増えているはず。
自分の理想とする将来像は、はっきりと想像できましたか?
今後の人生を愛するパートナーと人生を楽しく過ごす為にも、自分自身も見つめ直し、付き合う前に慎重に気になる彼を見極めてみて下さい。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22