周りにいる? キラキラ女子の特徴と男性に嫌われる理由!
おすすめ関連記事
キラキラ女子の特徴
じわじわ増えているキラキラ女子。友人関係でも職場でも、キラキラ女子はどこにでもいて、周囲にキラキラアピールをしてきます。キラキラ女子は一見、問題や欠点がなさそうに見えて上司ウケはいいですが、実は世の男性たちはキラキラ女子を少し苦手にしている人も多いもの。
ここでは、キラキラ女子の特徴と、男性に嫌われがちな理由をご紹介していきます。
常にポジティブ
キラキラ女子の最大の特徴は、やたらポジティブなことです。
もちろんポジティブなのは悪いことではなく、長所や美点とされることではあるのですがキラキラ女子の場合、常に何でもポジティブに受けとめ、周囲にもそれを波及させてきます。「彼にフラれたの?新しい出会いもあるしよかったじゃん!」などと平気で言う場合も。キラキラ女子のポジティブは、少し困ったポジティブであることが多いのです。
コミュ力が高い
また、キラキラ女子はコミュニケーションに長け、誰とでも親しくなる社交的な面があります。そのため取引先や上司からのウケはよく、気に入られることも多いでしょう。
しかしコミュ力が高い分、人の噂や陰口に関わる機会も多く、秘密を洩らしやすい傾向もあります。また、ポジティブさから悪意なく人の話を言いふらすことも多いので、キラキラ女子にはあまりこみ入った話はしない方がベターです。
おしゃれで女子力が高い
そして、キラキラ女子は外見にも力を入れていて、おしゃれで見るからに女子力が高いのも特徴です。メイクもうまく髪型も決まっていて、きれいめのファッションとやりすぎないネイルを常にキープしています。
そのため、おしゃれに自信のない女性や男性の中には、「キラキラ女子は苦手・怖い」と感じ、近づきにくいという人が一定数いるものです。
トレンドを常に追いかける
さらに、キラキラ女子はいつもトレンドを追いかけていることが多いです。メイクやファッションの流行だけでなく、スイーツやグルメなども常にトレンドを把握していて、新しい情報をすぐ取り入れています。
その分、冷めやすく飽きっぽいところもあるので、キラキラ女子のその点が軽く見え、苦手意識を持つ人もいるといえます。
SNS大好き
そしてもちろん、キラキラ女子はとにかくSNSが大好きです。スマホを手放さず、いくつものSNSを使い分けて常に投稿やいいねを楽しんでいます。
各種SNSで繋がっている友人やフォロワーも多く、キラキラ女子のクオリティの高い自撮りやインスタ映えする写真には多くの注目が集まります。キラキラ女子は発言がポジティブなので、SNS上での人気が高まりやすいのです。
友達は浅く広く
キラキラ女子はポジティブでコミュ力が高いため、もともと交友関係は広いのですが、リアルの友達付き合いも浅く広くになる傾向があります。
あまり一人の友人に深入りすることは少なく、そこそこ気が合う友達・仲間を多く持っています。友人にも同じようなキラキラ女子タイプが目立ち、自分磨きなどの話題でお互いに褒め合いますが、時にマウンティングし合う関係になることも。
恋愛に依存している
また、キラキラ女子は仕事も恋も充実させてリア充状態をキープすることを目標にしている場合が多く、恋愛にもかなりの比重を置いています。キラキラ女子の恋愛は依存的だったり、交際相手に高い条件を求めたり、逆にダメ男好きだったりと、ひと癖あるケースが少なくありません。
キラキラ女子は人前と家とで態度ががらりと変わることも多いので、恋愛に日頃のストレスのはけ口を向けている場合もあるでしょう。
キラキラ女子が男性に嫌われる理由
このような特徴を持つキラキラ女子ですが、全体的には能力が高く向上心も意欲もあって、よくも悪くも「頑張っている」女子といえます。
そんなキラキラ女子を苦手にしている男性は、キラキラ女子のどんなところが原因で嫌いになるのでしょうか。以下に、キラキラ女子が男性から嫌われる理由で多いものを五つまとめています。
完璧すぎる
まず、キラキラ女子は少し完璧すぎるから苦手、という理由です。
キラキラ女子はコミュ力も高くおしゃれも手を抜かず、ポジティブでただでさえ積極的なのに、さらに自分磨きやスキルアップなどにも余念がなく、あまりにも完璧すぎて近寄りがたい、と感じる男性は多いです。少し隙のある女性がモテるのは鉄板ですから、これは仕方ないかもしれませんね。
SNSでリア充アピール
それと、キラキラ女子が何かにつけてSNSでリア充アピールをするのが苦手、と感じる男性もいます。これは元来SNSがあまり好きではない男性に多く、いちいち周囲にリア充さを見せびらかしていることに抵抗がある、面倒くさい、という理由で、キラキラ女子に苦手意識を持っているわけです。
これはもう感覚の違いなので、こういう男性とキラキラ女子は「合わない」関係だということができるでしょう。
お金がかかりそう
また、キラキラ女子はトレンドとおしゃれの追求にかなりパワーを使っているため、それを見て「お金がかかりそうな子だな」と感じる男性も多いです。
何かプレゼントするにしても気のきいたものでないといけないだろうし、ご馳走してあげたくてもその辺の店じゃダメだろうななど、男性にとってキラキラ女子は相当気をつかうハードルの高い相手。なので「面倒だからいいや」と、キラキラ女子は敬遠されることもあるわけです。
個性がない
それに、キラキラ女子には個性がない!と感じる男性もいます。おしゃれでポジティブなのはいいけど、その押し出しが強くてあとは特に、その人らしい部分が感じられない、ということです。
これはキラキラ女子にとっては耳の痛い話かもしれません。確かに、キラキラ女子は意識が高く頑張り屋ですが、それ以外の個性はあまり見えてこないことが多いです。
自分が大好き
そして、キラキラ女子は自分のことが好きすぎて引く、という男性もいるようです。これはキラキラ女子がリア充アピールで常に自撮りをしたり、SNSで自分の投稿に自分でいいねをしたりなど、自分大好きに見える行動をよくとるため。
実際のところは、キラキラ女子はそうすることによって自信を保ち、自分を奮いたたせているだけだったりします。
キラキラ女子が苦手な男性は多い
キラキラ女子を苦手に感じている男性は多く、その内訳はキラキラ女子を「近づきにくい」と考えているか「面倒そう」と思っているかのどちらかです。一方でキラキラ女子本人は、自分が嫌われているとは気づかない場合も多いもの。キラキラ女子は華やかでポジティブなので、街コンや婚活パーティーなどでは非常にモテるのです。
恋愛にも結婚にも、それだけ相性が重要ということですね。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22