もうお金で揉めたくない! 貯金できない男子の特徴まとめ
おすすめ関連記事
貯金ができない男性には、それなりの理由がある
突然ですが、あなたの彼氏の貯金額はいくらですか? と聞かれて、すぐに答えられるでしょうか。カップルによっては早いうちから将来を見据えて共同で貯金する口座を持って、お互いに貯金額を把握しているという人がいたり、財布はずっと別々、自分の貯めたお金は自分で使うという人たちもいます。どちらの場合でも、彼氏と長くお付き合いしていきたいと思っているのなら、お互いの大体の貯金額は把握しておきたいところ。ですが、時に彼女は積み立てで貯蓄しているのに、彼氏はお給料をもらったそばから使ってしまい、ふたを開けてみるとまったく貯金できていない……、なんてことが割とあるのです。彼氏が貯金できない男だと、将来のイメージも一気に変わってしまいます。そんな、貯金できない男性に多い特徴をご紹介いたします。
多趣味
必ずしも多趣味な男性が貯金できない男だというわけではありませんが、多趣味であることはそうでない男性に比べると貯金しにくい環境にいるということは確かです。趣味とひと口に言っても、お金のかかる趣味、かからない趣味といろいろありますよね。お金のかからない趣味ならいいのですが、お金のかかる趣味を複数持っている……、例えば、音楽関係の趣味で機材にお金がかかったり、アウトドア系の趣味で遠方まで行くのにお金がかかったり……、もちろん、お金のかかる範囲の中でうまくやりくりしている男性もいますが、すべての男性がそんなに器用でないのはご存知のところ。多趣味で、お金に糸目をつけない男性は貯金ができていないことが大半です。
外食が多い(料理をしない)
一人暮らしだと、仕事が忙しくてついつい毎日の食事などをコンビニなどで済ませたりしてしまいがちですよね。でも、毎日毎日コンビニ弁当というのも味気ないもので、たまに外で美味しいものを食べて帰りたいと考えるのは人として自然です。ですが、まったく料理をしない男性ほど、外食の頻度が高くなるのは言うまでもありません。外食が多い分、出ていくお金もそれだけ増えるということ。食費がかさんで貯金ができていない若い男性は昔に比べて多くなっています。この場合、彼女がたまに家に行って手料理を振る舞ってあげたり、作り置きしてあげるというのもひとつの手段。彼氏にとって彼女の手料理というのは一番のご馳走ですからね。
計画性がない
何かを始めるにも行き当たりばったりだったり、デートの計画もノープランだったりする無計画な性格は、貯金ができない男によくある特徴です。何ごとも勢いで決めたり、感覚で判断することが常になっていると、モノを買う時も値段をあまり気にせず買ってしまって、結果貯金ができない状態になっていきます。これも、彼女がしっかり貯金に対する手綱を握ってあげることができ、かつ彼氏がそれに素直に応じるのであれば改善していけますので、彼氏が無計画にお金がを使ってしまうタイプの場合は、早めに話し合いを持ちかけて貯金に対する認識をすり合わせていくことが肝心です。
衝動買いが多い
先で紹介した無計画に行動をして貯金できない男性に多いのが、今絶対に必要でないものでもついつい衝動買いをしてしまうことです。衝動買いが多いと、当然それだけ想定していなかったお金が出ていくことになり、それでは到底計画的に貯金はできません。欲しいものがあるなら、それを買うためにどうやってお金をねん出するとかということを考える頭がないと、どんどん衝動買いをしてしまいます。この場合も彼女が将来のビジョンも含めてしっかり伝えてあげることで、金遣いが改善することもありますので、本当に今それを買う必要があるのかということも合わせてしっかりコミュニケーションをとるようにしましょう。
物を大切にしない
次から次へと新しいモノに乗り換えて、ひとつのモノを長く大切にできないというのも、貯金ができない男性に多い特徴のひとつです。熱しやすく冷めやすい性格の男性に多く、すぐに新しいモノに目移りしてしまうので、お金を使う頻度も高くなり、結果貯金ができません。付き合っているうちからこうした挙動が見られると、いざ結婚した時にどうなるだろうと彼女さんは不安になりますよね。本人が自分のお金の範囲でやっている場合はなかなか指摘しづらいポイントでもありますが、やはりこの場合も彼氏との将来を真剣に考えているなら、一度しっかりと話し合いの場を持って価値観をすり合わせていく必要があります。
ギャンブルが好き
ギャンブルが好きな男性が貯金できないというのは言うまでもありません。ひどくなると休日は朝から晩までギャンブルに明け暮れているという人も少なくなく、まとまった金額を貯金するまでに使い込んでしまいます。月に数万円からの出費で、毎月の家計には特に影響がないような額だったとしても、長い目で見ればそれなりの金額になるはずです。彼女さんから見てそれが許せる範囲の金額なのか、そうでないのかは付き合っている間にしっかり見極める必要があります。ただ、唐突にギャンブルをやめてほしいというキツい言い方をしてしまうと、彼氏の反感を買ってしまうこともあるので、言葉選びは慎重に。
見栄っ張り
見栄っ張りは貯金できない男性に多い性格の代表です。例えば、同僚や後輩と飲んだ時、割り勘すればいいようなシーンであっても見栄を張りたいがために奢ってしまったり、ちょっと背伸びしたブランド物に手を出したり、見栄っ張りな男性はお金が出ていくタイミングが多く、結果口座を見ると貯金ができていないということが割とよくあります。仕事自体はそつなくこなし、お給料も悪くない男性ほど、もらったお金をすぐに使ってしまいがち。投資と思える有効活用ならいいのですが、意味のない奢り癖などがある場合は改善の余地ありです。
手数料などの雑費を気にしない
塵も積もれば山となるという言葉があるように、小さな金額の出費でも重なっていけば大きな金額になっていくものです。例えばもろもろの手数料など、安くなる手段を調べずにずっと割増なやり方をしているのも、貯金ができない男性に多い特徴です。大体は、「めんどくさいから」というのが理由ですが、知ると知らないとでは大きな差がついてくるものだって中にはあるはずです。男性はこうした小さな金額にはめんどくさがって目を向けない人も多いので、できるならしっかり彼女がサポートしてあげたいポイントです。
毎月の支出を管理していない
貯金できない男性に共通しているポイントはこちら。貯金できない男性は、自分がお給料などでもらった額に対して、当月で出費になるであろう金額をほとんど把握していません。「マイナスになることはないだろう」くらいの軽い認識でいることが多く、月末になるとカツカツになってしまうような男性も多いのです。当然これでは貯金なんて夢のまた夢。こうした習慣はなかなか直すのも難しいため、貯金させたいなら別に貯金専用の口座を用意して、お給料をもらった時点でそちらに貯金する額を移して手を付けないなど、分かりやすい対策が必要になります。
貯金できない男と付き合うデメリットは?
貯金できない男性の特徴をそれぞれご紹介してきました。中にはしっかり話し合って原因を取り除いてあげればだんだん貯金できるようになるタイプのものもあれば、性格的な部分で彼女が根を詰めて話したところでなかなか改善しにくいポイントもあることが分かります。彼氏のことは好きだし付き合っていきたいと思っていても、貯金できないというのは大きなマイナスポイント。できれば改善させた上で付き合っていきたいですが、貯金できないままの男性と付き合うべきではない理由を合わせてご紹介いたします。
最初はよくても、そのうちイライラしてくる
付き合って日が浅いうちなどは、彼氏のちょっとした欠点だって大目に見てあげられる優しい女性も多いはずですが、こと貯金ができないという点に関して言うと、これだけは見過ごすべきではありません。最初はよくても、お金に対する不安というのはあればあるだけつきまとってきますので、そんな中で自由なお金の使い方をしてしまう彼氏を見ているとそのうち必ずイライラしてきます。「無駄なことにばっかりお金を使わないで!」なんて喧嘩に発展してしまう可能性もありますので、「これから変わってくれるでしょ」と軽い気持ちで静観せず、貯金できない点に関してはタイミングを見て話をしていきましょう。
「お金貸して」と言われる
貯金できない男と付き合う中で一番嫌なのがこれ。財布を別々にしていると普段から相手の貯金額は見えませんので、彼氏がいきなり、「お金貸してほしい」と言ってくる可能性が跳ね上がります。これに対して、「ちょっとした額なら……」とついつい彼氏可愛さにお金を貸してしまう女性がいますが、こうなってしまうと彼氏はお金がなくなったらあなたから借りればいいと学習してしまうため、貯金などできるはずもありません。若いうちは多少のオイタもあるものですが、年齢を重ねても貯金ができないようだと、難ありな男だと判断する方がいいでしょう。
結婚できない
貯金できない男と付き合っていると当然ながら、結婚のことを考えると前向きになれないはずです。結婚式も新婚旅行もなしでいい、子どもだって要らないというのであれば、まだ光はありますがそんな女性は現代でも少数派のはずです。特に、お金をかけずに結婚したとしても、出産、育児には間違いなくお金がかかりますので、子どもが欲しいと考えている方は貯金できない男といつまでも付き合っているべきではないのです。適齢期もありますので、自分の将来設計と一緒にしっかりと考えたいポイントです。
付き合っても先が思いやられる!
基本的に、貯金できない男と付き合うのはおすすめしません。しかしながら、付き合った時は貯金できない男だったとしても、お付き合いをするうちに彼女の接し方次第で改善していく男性もいます。付き合った時点では貯金がなかったとしても、お金を溜められる男か貯められない男かというのはまた別の話。彼女のために貯蓄をはじめる彼氏さんも多くいますので、そういう場合は彼女として、彼氏がしっかり貯蓄できるように周りの環境をサポートしてあげるのも、二人の絆を深めていくのにとてもいいことですよ。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22