男女で違う!付き合う基準とはどこからどこまで?
おすすめ関連記事
カップルとして付き合う基準とはどこから?
良くある「付き合ってないの?」「付き合ってないよ~」なんて会話。
もちろん「将来を約束した関係」とか「彼氏彼女と公言している」とかは別にしての話ですが、付き合うと付き合わないのボーダーラインって、解りづらいですよね。
今回はその恋愛におけるライン、付き合う基準を男女ともに調べてみました。貴方の付き合う基準を思い浮かべつつ、参考にしてみて下さい。
意外な基準に、驚くかも……? 今日も一緒に考えていきましょう。
男性がお付き合いを認めるラインはどこ?
男性が異性と付き合う基準には、こんな意見が挙げられています。
・キスをしたら付き合ってる。その他のスキンシップは友情間でもアリ
・肉体関係、身体の関係があれば付き合ってる
何とも個々の性格というか、人によってボーダーラインが激しいのが特徴的です。
中には「一緒にいて居心地が良い相手は付き合ってるのと一緒」という失礼ながらふわっとした意見もありました。
確かに恋愛対象になる、恋愛感情を抱く上で一緒に過ごして安心できるかどうかは関係してくるとは思いますが、そこが付き合うの基準になるのか。
また、男性の中には「告白しても付き合っているとは言えない」という訳の分からない意見もあり、この事からも、世の中の女性達が「彼氏が何を考えているか不安」という意味が良く分かります。
対して女性の付き合うの基準はここ
では次に女性の付き合うの基準をご紹介。
・デートしても告白されていなければ付き合っていると言えない
・言葉がない相手は信用出来ない。結婚までに一言は欲しい
こちらは言葉にして欲しい女性の意見を良く反映している意見が多くありました。
これが全員の意見ではありませんので一概には言えませんが、男女でだいぶ基準の重点が違います。
特に「言わなくても伝わっている」「どんどんアピールしたい」と考えている男女の相性が悪いのは、この辺にあるかもしれませんね。
ではこの内容を元に、結論をもっと深く考えていきましょう。
恋愛する時に大事なのは、価値観の共有!
「結婚するなら価値観の一緒な人を」と言いますが、恋愛する上でも価値観が違うといかに苦労するかが分かりました。
そこで相手の意見を流せば関係は改善しませんし、一方が受け入れてばかりだと余計に関係は拗れます。
大事なのはここでどうしたらいいのか、自分はどういう考えでこうしたのか、それをお互いが理解し合う事にあるかです。
前述の内容なら、彼氏が「うん」とか「そう」とか返せば彼女は満足するでしょうか?
想像ですが、余計に火に油を注ぐ結果になるかと思います、でもそう言うと、今度は彼氏が「ちゃんとメッセージ返してるのに、どうすれば良いんだ?」となるでしょう。
既読スルーでも気にならない人は気になりません、それが良い事か悪いかは置いておいて、安定したお付き合いが出来ているならそれに越した事はありません。
お付き合いの基準がどこかは、きっかけに過ぎません。しかしすれ違ったままの関係でいるよりは、どこかではっきりとした行動、言葉で伝え合う事はとても重要だと言えるでしょう。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22