だから何? モテ自慢してくる男性の心理と上手なかわし方
おすすめ関連記事
うざい! 男性がモテ自慢してくる心理は?
男性からのモテ自慢にウンザリした経験のある女性も多いのではないでしょうか?
実際にその男性がモテるかどうかは別としても、わざわざモテ自慢をしてくることに「なんで私に言うの!?」「自慢して何がしたいの!」なんて思ってしまうと思います。
女性にとってはモテ自慢をする男性の気持ちは、はっきり言って理解不明かもしれませんが、実は男性がモテ自慢をするのには理由があるのです。
それでは男性がモテ自慢をする8つの心理を順番に見ていきましょう。
自分の価値を高めたい
まず考えられるのが、「自分の価値を高めたい」という理由です。
これは、女性に自分がモテるということを知ってもらうことで、人間としての魅力や価値が高いということをアピールしようと思っているのです。
あなたを嫉妬させたい
実は男性がモテ自慢をしてくることには、あなたを嫉妬させたい心理が隠れていることもあります。
好きな女性に自分がモテることをアピールすることによって、好きな女性が焦って不安になってくれることを期待しているのです。
もしこれが両想いであれば、モテ自慢を聞いて嫉妬してしまうケースもありますが、女性の反感を買うことになる可能性も高いです。
しかしそれに気付かない男性は、嫉妬してくれることに期待してモテ自慢をするわけですね。
自分に自信がない
自分に自信のない男性というのは、当然自分をアピールするのが下手ですし、アピールポイントがないという人も多いです。
ここで自信のある男性の場合、「仕事ができる」、「収入が多い」、「得意なことや知識」などで女性に自己アピールができますが、こういったアピールができない男性は「モテること」をアピールポイントにしてしまうのです。
モテ自慢をすることによって、自分を良く見せたいという気持ちが強いわけです。
優位に立ちたい
モテ自慢をすることによって、人より上に見られると思い、優位に立てると勘違いしている男性は少なくありません。
恋愛面では上から目線で女性と接したいと思っている男性や、俺様気質な男性に多い心理です。
女性にモテ自慢をすることによって「○○君って凄い!」と思わせたいのはもちろんですし、女性には「モテモテの○○君がわざわざ私に付き合ってくれている!」という気持ちにさせたいのです。
実は恋愛経験が少ない
モテ自慢をする人はさぞかし恋愛経験が豊富なのだろうと思うかもしれませんが、女性にモテ自慢をするのは、実は恋愛経験が少ないという心理が関係していることもあります。
プライドの高い人の場合、恋愛経験が少ないことをコンプレックスに感じてしまうため、過剰に恋愛に自信があるような態度を見せることがあるのです。
モテ自慢をする人ほど、本当は恋愛には奥手で疎いタイプなのかもしれません。
他に誇れるものがない
男性は基本的には自慢話が好きですし、モテ自慢に限らず自慢をする男性というのは多いものです。
そんな中でわざわざモテ自慢をするというのは、もしかすると他に誇れるものがないからなのかもしれません。
たとえば男性ならば職業や年収、特技や何かの賞をとった経験など、他に誇れることがあればそれを自慢することでしょう。
誇れることがないとなれば、自分でモテるかどうかは勝手に判断できますし、証拠もないので誰でも自慢がしやすいのも理由でしょう。
なかには実際にモテることだけが自慢の男性もいますし、それが唯一の誇りなのです。
女性から告白させたい
男性も恋愛の駆け引きとして、モテ自慢をしようとする心理もあります。
たとえば好きな女性から告白させたい! という気持ちで、わざとモテ自慢をするわけですね。
好きな女性にモテ自慢をすることで、焦らせたり、不安にさせて、「早く告白しないと他の女性に奪われてしまう」と思わせることが目的です。
本当に恋愛上手な男性の駆け引きなら成功することもありますが、ただ自分から告白したくないという理由だけでは、上手くいかないケースが多いのも現実ですね。
恋愛で傷つくのが怖い
恋愛で傷つくのが怖いという心理の男性は、モテ自慢をすることによって、自分で自分の評価を高め、相手の女性に余裕な自分を見せようと思っているわけですね。
たとえば女性へのデートのお誘い1つでも、モテ自慢をしておくことによって断られたとしても「たまたま誘っただけ」「他にも女なんていくらでもいるし」という考えになれますよね。
振られたりすることで、傷つきたくないという気持ちが強いので、そんな自分をフォローするためのモテ自慢ということなのです。
モテ自慢してくる男性への上手な返答は?
モテ自慢をしてくる男性への対応には、相手にしないわけにもいかず頭を悩ませてしまう女性も多いかと思います。
「これ以上モテ自慢に付き合いたくない!」なんてときには、返答で上手く交わすことがおすすめ。
ここでは上手な返答の仕方を4つほど見ていきたいと思います。自分や相手に合った返答を選ぶことで、男性のモテ自慢を上手く切り抜けられるはずですよ。
「モテない人が好き」
モテ自慢をしてくる男性というのは、そもそも「女性はモテる人が好き」だと思い込んでいます。
もしも男性がモテ自慢をしてきたのであれば、「モテない人が好き」と返答してみましょう。
女性の好感度を高めようと必死にモテ自慢をしていたのに、相手の女性がモテる人に興味がないと分かれば、自分のモテ自慢が意味のないことだと気付くはずです。
「そうなんですね」
男性がモテ自慢をする時は、当然女性からの反応に期待をしています。
モテるということを知って「すご~い!」「そんなにモテるんですか!」と目をキラキラさせてくれる女性を楽しみにしていて、反応されればされるほど、モテ自慢は当然加速していきます。
そんなモテ自慢をする男性にとって、一番つまらないのが「そうなんですね」と薄い反応をされてしまったときです。
モテ自慢に女性が興味を示していないことも分かりますし、食いついてくれなければそれ以上モテ自慢をするのが虚しいことだと分かります。
「本当にモテる人は、そんなこと言わない」
モテると勘違いしていることを思うと腹正しく、ひとこと言ってやりたい!なんて気持ちになる女性もいるでしょう。
そんな人にオススメの返答方法は、「本当にモテる人は、そんな言わない」と的確に伝えることです。
とくに男性はプライドが高いので、女性にこんなことを言われたら返す言葉もないでしょう。モテ自慢をして調子に乗っているような男性が相手ならば、はっきりと自覚させといいですよ。
「だから何?」と突き放す
モテ自慢をされて正直しつこいと感じることや、話しを聞いているのにも限界を感じることはあると思います。
ときにはモテ自慢に付き合うばかりではなく、「だから何?」と冷たく一度突き放してみるのも1つの方法と言えます。
今まで調子に乗ってモテ自慢をしていた男性も、相手の女性が話しを聞くのを嫌がっていること、モテ自慢をしても反応が悪いことを察してくれるはずです。
ウンザリしていることを分からせることも大切なことですね。
自慢ばかりの男が一番ダサい!
モテ自慢をしてくる男性の心理を見ていくと、ほとんどの場合実際にモテているのではなく、女性からの好感度を高めることや、女性の気を引くためにモテ自慢をしている男性が多いということです。
とはいってもそんな男性心理も、モテ自慢をされる女性からすると迷惑なだけのもの。
やっぱり自慢ばかりする男性というのは、男としてもダサい!のひとことですよね。
モテ自慢をしてくるような男性は上手に交わして、相手にしないようにするのが一番です。本当にモテる男性は、自分からモテ自慢なんてしてきませんからね。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22