初対面の異性と会った時に緊張しないためのポイントは?
おすすめ関連記事
これから婚活を始めるにあたっていろんなイベントに行こうかと考えてるけど、初対面の異性と会うと緊張してしまって、もしかしたらうまくいかないんじゃないかと心配になっているそことあなた。
当たって砕けろとは昔からよく言いますが、せっかくの出会いのチャンス、ひとつひとつの出会いを大事にしたいですよね。
ぜひ初対面の異性と出会うまえに下記のポイントをチェックしてあなたの緊張をほぐす練習をしてみてください。
初対面の人と会うと緊張してしまう。その心理は?
まず初めに緊張とはなにか、緊張について少し学んでみましょう。〝緊張〟を辞書で調べると『ひきしまってゆるみのないこと』『心をひきしめていること』とあります。
つまり緊張とは心が固まってしまっている状態を指すのです。なぜ、心は固く閉ざされてしまうのでしょうか。
その答えの一つとして「自分を必要以上に良く見せてしまう」があげられます。なぜ、自分を必要以上によく見せてしまうのか。その背景には何が起こるかわからないことに対する「恐怖」と「不安」がつきまとい、傷つきたくないという本心があるからでしょう。
緊張して話ができない
傷つきたくない。それは誰もがもっている自己防衛本能です。
過去に初対面の人と緊張してうまく話せなかった、うまくいかずに失敗して笑われた経験などがあると、「また同じことになってしまったらどうしよう」と身構えてしまうかも事故望遠本能の面からみるとうなずけます。
初対面の人と話をする時に緊張しないためには?
初対面の人と会う時、話をする時、少なからず誰だって緊張の度合いが違うだけで全く緊張しないという人は少ないと思います。
あなた一人だけが緊張しているのではありません。まずは安心しましょう。
それに「緊張する」ということは「相手に敬意を払っている」という心理の裏返しでもあります。
もし仮に初対面の相手があなたに対して、いきなりフランクに話しかけたり、馴れ馴れしい態度を取ってきたらどう思いますか? きっと「この人はきっと私のことを軽く考えているんだろう」と思うのではないでしょうか。
緊張しているからこそ相手に気をつかい、相手のことを考え、きちんとした言葉遣いや振る舞いを心がけます。それは相手にとって「あなたのことを一人の人として意識していますよ」というサインになります。
このように考えると緊張することは悪いことばかりではないことがわかるでしょう。〝緊張はあなたひとりだけがしているものではない〟そして〝緊張は悪いことではない〟この2つをよく覚えておいてくださいね。
初対面でも緊張しない人がいる?
そうは言っても「中には緊張しない人もいるよ」と思っている人もいるかも知れません。繰り返しになりますが、程度の差はあれど、たいてい皆緊張しています。
あなたの周りの人は〝緊張しない人〟ではなく、〝緊張していないように見せるのがうまい〟人か〝緊張をほぐすのがうまい〟人達なのではないでしょうか。
初対面の人と会う時には誰でも緊張するということは何度も繰り返しお話してきました。
それではいつまでも緊張してしまう人と、そうでない人の違いは何かと言うとズバリ〝自分の緊張のほぐし方を知っているかどうか〟です。
緊張をほぐす方法は?
初対面の状況では目の前の相手が何者なのかわからない「不安」とこれからどうなるのかわからない「恐怖」があり、緊張してしまうのです。
ここはその「不安」と「恐怖」を取り払うことに集中しましょう。
具体的には「相手を敵だと思わない」ことです。相手を敵だと思わない、仲間だと思うことが大事です。
ここで一気に相手との距離を縮め、空気を前向きにする方法があります。それは「相手を褒める」こと。
「今日のお洋服素敵ですね」とか「声がかっこいいですね」とか、いざとなったら相手の出身地のいいところなど何でもいいです。とりあえず相手のことを褒めましょう。
人間の脳は不思議なもので相手のことを褒めると不思議と自分が褒められていると錯覚するそうです。褒めることで相手も、自分もいい気分になります。それに褒められて悪い気になる人はいません。
相手の笑顔を引き出せれば相手を「敵」と判断することもなくなり、緊張の原因である「不安」と「恐怖」もなくなります。
緊張してもいい、相手に興味もつ姿勢が大事!
相手を褒めるためには相手に興味を持つことが大事です。緊張してしまうと意識が内へ内へと自分に向いてしまいます。それでは自分の殻に閉じこもってしまい。相手を褒めることも難しくなってしまいます。
緊張している時こそ、相手の様子をよく観察して褒めれる所が無いかよく探しましょう。相手を観察しているうちに相手も実は緊張していることがわかってお互いに緊張がほぐれることもあります。
まずは緊張していることを自分で認識して、その上で緊張をほぐせるように相手を褒める。どうか緊張に負けず相手のいい所をたくさん見つけて魅力を伝えてあげてくださいね。
きっとあなたの緊張も知らず知らずにうちにほぐれていることでしょう。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22