男友達に告白されたときの断り方と、断った後に気をつけるポイント
おすすめ関連記事
男友達に告白されたときの上手い断り方は?
親しい男友達がいると何かと心強いですよね。でも、自分は友達と思っていても、その男友達から異性として告白を受けてしまうこともあります。そんな時、相手のことは男友達としてしか見られなくても、告白を断るのは罪悪感を感じて辛くなりがちです。
でも、友達としか思えないならはっきり断るしかないんです。今回は、そんな男友達から告白された時の、断り方について解説していきます。
「まだ過去の恋愛が忘れられない」
男友達から告白された時の断り方として、なるべくお互いに気まずくならない方法を選ぶことが大切です。だから、告白してきた相手がどうこうじゃなく、どうにもならない事象を理由にしておくのがベターではないでしょうか。
「過去の恋愛が忘れられない」と言えば、男友達自身を否定せず、ただ告白を受けることはできないという思いをきちんと伝えられます。
「気持ちは嬉しいけど、ごめんね」
ただ、男友達からの告白を断る時、あやふやな断り方をしてしまうのが一番ダメなことなので、断るなら断るスタンスをちゃんと見せるのも大事です。
「気持ちは嬉しいけど」と前置きしておくことで相手の想いをいったんは認め、その上できっぱり「ごめんね」と言いましょう!
男友達からの告白は、ダメならしっかり断らないと、相手は前へ進むことができなくなってしまいます。
「友達のままでいたい」
男友達との友情が自分にとっては大切で、これからもいい関係でいたい場合ほど、告白を断るのは難しくなりますよね。相手を傷つけたくないし、ぎくしゃくしちゃうのもイヤ…と、考えるとどんどん断りにくくなってしまうもの。
そんな時は、正直に「友達のままでいたい」と男友達に伝えるのもいいでしょう。変に気をつかって気まずくなるぐらいなら、男友達もそう言ってもらえる方が楽なはずです。
「今は彼氏を作る気ないんだよね」
また、男友達から告白された時の無難な断り方としては、「今は彼氏を作る気ないんだ」と答えるのもアリですね。
これも、「過去の恋愛が忘れられない」と言うのと同じく、相手どうこうではない理由なので、言われた男友達の方も納得がいきやすいんです。
ただ、付き合いが特に深い男友達なら、これらの言葉を「俺をうまく振るために言ってるんだな」と気づく可能性もあるので、言う時には注意しましょう。
「友達としては好きだけど、恋愛対象としては見られない」
上で触れたように、付き合いが長い・深い男友達には、口先だけの言い訳は通用しません。やんわり振るために言っていると気づかれてしまうよりは、いっそ自分の考えを全部言ってしまうのも相手のためだったりします。
「男友達としては好きだけど、恋愛対象としては見られない」と素直に言うと、相手はその時は傷ついても、未練や期待を残すことはないと思います。
「今忙しくて、恋愛のことは考えられない」
男友達からの告白の断り方として、相手がそれほど親しくない男友達なら、「忙しい」で切り抜けるのも方法です。
「今忙しくて恋愛のことは考えられない」「忙しいから彼氏作ってられない」と言えば、引きさがってくれる男性がほとんどでしょう。
ただしこの場合、直後に別の男性と付き合ったり結婚したりすると、かなり恨みを買うことになるので気をつけて下さいね。
「実は好きな人がいるの」
男友達から告白された時、実際に別で好きな人がいるなら、それを男友達に伝えてしまうのもいい方法です。そうすれば、相手は友達だったこれまでの流れから、「じゃあ応援しなきゃな」という気持ちにシフトしてくれることも多く、諦めもつきやすいです。
ただ、断りたいからといって嘘でこれを言うのはやめておいた方が無難でしょう。
告白を断った後に気をつけるポイント!
男友達から告白された時、重要なのは断り方そのものより、告白を断った後だったりします。いかに元の友達関係に戻れるか、いかに自然に過ごせるかが告白を断った後のアクションで決まります。
とはいえ、相手の気持ちが本気であればあるほど、告白を断った後の関係が難しくはなるので、しばらくは無理に相手とやりとりしないのも大切なことです。
気まずそうにしない
男友達からの告白を断った後、とにかく大事なのは気まずそうにしないこと。
気まずそうな態度や空気をだしてしまうと、男友達は告白したことや好きになったことを後悔してしまいます。そうなると苦しいし、ますますぎくしゃくして元の友達関係に戻るのが困難になってしまうんです。
できるだけ普通に、自然にしていることを心がけましょう!
思わせぶりな行動はしない
そして、男友達からの告白を断る時もそうですが断った後も、思わせぶりな行動は決してしないようにしましょう。
変にスキを見せたり甘えたり、気を持たせるような態度をとるのは絶対にNG。相手は「もしかしてチャンスがある?」と感じ、次の恋に進むことを迷ってしまいます。
男友達としてしか見られないなら、友達としての態度しか見せてはダメなんです。
周りの友達に言いふらさない
また、男友達から告白されたことや断ったことを、周りの友人へ言いふらすのも絶対ダメ。そんなことをしたって何にもならないし、自分の評判を落とすだけ。それに、もし自分が逆の立場で、告白したことを言いふらされていたらイヤですよね?
男友達のためにも自分のためにも、勝手に周囲へ言いふらすようなことはやめましょう。
当分は告白された話題は出さない
男友達から告白された後は、どんな断り方で断ったにしても、しばらくは告白に関する話題はださないのも大切です。
これはお互いに気まずくなるのを防ぐためと、徐々に友達関係に戻っていけるようにするため。告白をなかったことにはできなくても、いい友達関係をとり戻していくために必要なことです。
神経質になり過ぎることはないですが、「告白」という言葉や恋愛を匂わせる話にも気をつけましょう。
二人だけの秘密などをなくす
そして、男友達から告白を受けた後、その告白を断ったら、少しずつ男友達との距離感を改めていくのも大事。
信頼できる友人だからと、その男友達だけに教えていた秘密などがあれば、それは徐々に解消していきましょう。これは付き合いが長いほど難しい作業になりますが、ここをあいまいにしているとどんどん距離感がおかしくなってきます。
きっぱり「友達」だと断言できるように、秘密をなくして境界線を引いていくことです。
告白の断り方次第で友達関係が崩れる可能性も!
相手が誰であれ、告白してきてくれたのを断るのは難しいですよね。ましてそれが男友達からならなおさらですが、その時の断り方は本当に大切。
相手を傷つけたくないからとごまかすのも、嘘をつくのもいい断り方とはいえません。ヘタに気を回すとかえって相手が辛くなり、友達関係が崩れてしまうケースもあります。
相手が大事な男友達だったなら、やっぱりきちんと向き合って対処するべきですね!

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22