将来のために、卵子凍結を考えるなら知っておきたいことまとめ
おすすめ関連記事
晩婚が多い今、知っておきたい卵子凍結について
今、いろいろな技術が急速に進歩しています。
それは長年神秘とされてきた、生命の誕生に関わる分野でも同様。
「採取しておいた卵子を凍結保存しておいて後で受精させる」という、卵子凍結とその後の人口受精も夢物語ではなくなっています。
ただ、この卵子凍結技術は、当然ながらメリットだけの手法ではありません。デメリットもリスクも伴う選択です。
今回は、卵子凍結を考える女性が知っておきたいことをまとめ、解説していきますね。
卵子凍結ってどんな技術?
はじめに、卵子凍結がどんな技術なのかをおさらいしておきましょう。
これは、若い段階で質の高い卵子を採取し、それを凍結保存してしかるべきタイミングで人口受精させ、妊娠・出産することを目的とした技術です。
卵子凍結は現在未婚の女性も希望することができるので、今すぐ妊娠を望まない女性が、いつかよりよい状況下で妊娠するために役立てられる技術といえます。
卵子凍結が有望な理由と、卵子の仕組み
卵子凍結保存をしておくことがなぜ有益かというと、女性の卵子はいつでもその質や数量をキープしているものではなく、年齢が若いうちほど良質で卵子自体の数も多いものなのです。
年を重ねるごとに良質な卵子は減っていってしまい、数も減少するので、妊娠を希望する頃にはすでに、受精可能な卵子がかなり少なくなっているケースもあるほど。
だから、若い未婚の状態で健康な卵子を凍結保存し、将来の妊娠に備えるというのが卵子凍結は有望だとされる理由です。
卵子凍結のデメリットとリスク
けれど、卵子凍結は完璧な夢の技術というわけではありません。
実際には、若い時に健康な卵子を凍結しておいたとしても、それを使っていつでも好きな時に妊娠できるなんてことはないのです。
費用もかかりますし、卵子の採取や人工受精は女性の身体にとっても負担が大きいもの。
それに、卵子凍結しておいても、その卵子が受精し、出産まで到達できる可能性は低いのが現状なのです。
パートナーとの考え方の違いも心配
また、女性が若い未婚の時に自分の判断で卵子凍結をしておいたとしても、いつかできたパートナーが、凍結保存しておいた卵子での妊娠をどう考えるかわからない問題もあります。
あくまでも、「子供は授かりもの」という考え方のパートナーなら、凍結しておいた卵子や人工受精に抵抗を示すこともあるでしょう。
他の家族や周囲の理解が得られないケースも起こり得ます。
重大な危険性も少なからずある
卵子凍結技術は、そのプロセスが確立された技術ではありますが、重大な危険性も伴います。
例えば、卵子凍結のために卵子を採取する際も、効果的な排卵を促すために排卵誘発剤が使われ、その副作用が心配されます。
さらに、卵子を集める際に体内が傷つくリスクや、感染症の危険などもゼロではありません。
これだけでも、卵子凍結は気軽に行える技術ではないといえるでしょう。
失敗する可能性も低くない
卵子凍結の際、女性の身体には影響なく卵子の採取ができた場合でも、卵子の状態がよくなければ凍結しても意味がないため凍結されないこともあります。
また、いざ凍結した卵子を解凍して受精させる運びになっても、今度は解凍がうまくいかず失敗に終わるケースもあるそうです。
卵子凍結は、妊娠を望む女性にとって一つの手段であることは間違いないですが、自然な妊娠と比べると、やはりさまざまな危惧はついて回ります。
それでも卵子凍結を希望するなら
リスクは覚悟の上で、卵子凍結を希望するなら、まずはできるだけ早い段階で処置を行うことに尽きます。
「いつか妊娠したい」と思うなら、卵子を凍結するのは少しでも早い方がいいです。
女性の身体が若ければ、それだけ卵子の質もよく、受精・妊娠の可能性が高まるためです。
そして、迷いがあるなら安易に卵子凍結を考えないことも大切になります。
理解してくれるパートナーを作る
また、卵子凍結をしたい場合やすでに卵子凍結をおこなった場合は、それを理解してくれて賛成・応援してくれるパートナーを作ることも必要になります。
これは価値観に関わる問題なので、卵子凍結や人工受精に理解を示さない男性・受け入れられない男性とは、結婚して家庭を築いていくのは難しいということになると思います。
選択肢は一つではない
いつか妊娠したいけれど、卵子凍結ってどうなんだろう…と悩む女性は、卵子凍結以外の選択肢を知っておくと、少し心にゆとりが生まれます。
女性の年齢とともに卵子の質や数が低下していくとはいっても、30代40代での自然妊娠が難しいと決まったわけではありません。
妊活をしたり、必要なら不妊治療なども可能です。
また、子供を授からなかったとしても、夫婦二人の人生も有意義ですし、もし夫婦が望むなら養子を迎えたり、里親になる道もあるのです。
卵子凍結はよく考えて
卵子凍結は、現代に生きる女性が直面する「いつかは妊娠したいけれど、今じゃない」という気持ちに、一つの可能性をくれる技術です。
男女平等が叫ばれても、女性は人生の中で仕事のキャリアと妊娠出産を同時に叶えることは難しく、少なくとも出産前後は仕事を休まなくてはいけません。
だから若い女性が将来を考え、卵子凍結することで自分らしく生きていけるなら。
そうだとすれば、卵子凍結はすばらしい選択になるかもしれません。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22