気になる彼、初対面からどのぐらいでデートに誘う?
おすすめ関連記事
グイグイ押し過ぎないアプローチ方法とは?
最近知りあった人で「この人いいな」って思う相手がいたら、どうしますか?
こういう場合、すぐに自分から積極的なアプローチをしかける女子と、しばらくただ見守るだけ…という女子に大きく分かれると思います。
でも、ただ見てたって仲よくなれないし、かといってあまりグイグイ押すのもウザがられないかな…と心配になるもの。
そこで今回は、気になる彼を初対面からどのぐらいでデートに誘うか?どうやって誘うのか?について特集していきます!
実は初対面直後が重要!
よく、「第一印象がいい人は得をする」というように、初対面の時の印象ってその後の人間関係においてもすごく大事。
それに、初めて会った時って、実は一番その人のことを認識し相手を覚えようとするので、ここでのアクションがその後の関係を大きく左右することになるケースも多いんです!
初対面で意気投合して大の仲よしになるケースは同性の友人にもよく見られますが、これは恋愛においても同じ。
初対面と、その直後にどう振る舞うかが重要なんですね。
初対面直後にとりたい行動って?
初対面が終わり、「この人いいな」って感じたら、早速行動を起こしたいもの。
ここで何もしなければその後、ただ「名前と顔だけ知ってる人」というポジションに落ち着いちゃいます。一度そこにいついてしまうと、よっぽどドラマチックなできごとでもない限り、彼と距離を縮めるのは難しいでしょう。
だから初対面の後は、聞いた連絡先に「今日はありがとうございました」とか「これからよろしくお願いします」とか、軽い連絡を忘れずに。
うまくいけばそこからやりとりが弾む可能性もあるし、少なくとも彼に自分を印象づけることができますね!
初対面の「直後」を逃してもまだ大丈夫
とはいえ、「もう初対面とその直後は終わっちゃったし…」という場合でも大丈夫。
「知りあってまだ日が浅い」うちに、何か進展を見こめるアクションを起こせばいいんです。
知りあったばかりの時期は、まだ相手がどんな人なのか、どういうタイプの人間なのかお互いに把握できていませんよね。だからこそ、思いきった行動を起こしやすいし、二人の間の人間関係をどんなふうにでも展開してゆける可能性が強いんです。
タイミングを見極めて
初対面直後、自分からの連絡で印象づけることに成功したら、次はタイミングを見極めていきます。気になる彼をデートに誘いたい、もしくはデートに誘ってほしいと思うなら、初対面からのタイミングが大切。
あまりにも急にデートへ誘ってしまうと、やたら肉食女子っぽいイメージを持たれてしまうし、黙って見ていたら距離が広がるだけ。「難しい…」って思うかもしれないですが、彼とのデートを狙うなら、慌てずに最適なタイミングを探りましょう!
毎日の会話で探る!
初対面から気になる彼をデートに誘うなら、タイミングを見つけるためには日々のやりとりがとても大事。
デートに誘いたい彼が同じ職場なら毎日少しでも話すようにして、そうでないならLINEなどで、毎日ちょっとでもやりとりを持ちます。
そうすることで、相手との距離感や話のニュアンスがわかってきます。相手をよく観察して、「誘っても大丈夫そうだな」って瞬間をつかみましょう!
慌てないことも大事
初対面から気になる彼をデートに誘いたい時、自分の中で気持ちが高まりすぎると、つい焦ったり慌てて行動してしまうことがあります。
「早くデートに誘わないと彼をとられちゃう!」と不安になったり、少しでも早く親しくなりたくてゴリ押ししたくなったりしますが、人間関係で慌てると逆効果になる場合が多いので注意!
男性によっては、あまり女子からグイグイ押されると困っちゃう人もいるので、自分のアプローチを客観的に見ながらいきたいですね!
誘われるより誘いたいかも
また、初対面から気になる彼ができると、どうしても自分の側からどうアタックするか、どうデートに誘うか考えてしまうものですが、彼の方はデートに誘われるより誘いたいかもしれません。
こういうことも、毎日彼とやりとりをして彼の性格やタイプを観察していれば自然とわかってくるので、彼は自分から誘いたい派だな!と思ったら、うまく彼に誘わせる方向に持っていく方法を考えた方がベターですね。
グループデートなら誘いやすい
それと、初対面から気になる彼をデートに誘うにはタイミングが重要ではあるけど、複数人でのグループデートならもっと早い段階でフランクに誘えます。
グループデートへのお誘いは、逆に初対面からあまり日が経たないうちの方が声をかけやすいもの。相手もそんなに構えずにOKできるし、気楽な雰囲気の中で彼の素の顔を観察できるチャンス!
メンバーを吟味して、ぜひグループデートも企画してみて下さいね!
イベント時期はあえて外そう
あと注意したいのは、初対面から気になる彼をデートへ誘う場合、イベントごとの時期はあえて外した方が無難。
イベントごととはクリスマスとかバレンタインなどの時期ですが、街にカップルばかりの時は一緒に出歩くだけでなんとなく意識してしまうもの。
自分の側からすれば、「むしろ雰囲気に流されていい感じになれたらいいな!」って思っても、彼の方は戸惑うかもしれません。
特に、草食男子や絶食系男子っぽい彼なら、イベント時期はそっとしておく方がいいですね!
デートの後も大事!
そして、初対面から気になる彼と無事デートができたら、それで安心せず、次のことを考えていきましょう!
相手との初対面直後が大事、とお話してきましたが、デートも直後がとても大切。「今日は楽しかったです」「ありがとうございました」など、お礼のLINEは絶対忘れないようにしましょう!脈ありなら「またどこか行きましょう」って連絡が来るかもしれないですよ!
うまく次に繋げて、初対面からの恋を発展させていって下さいね!

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22