恋愛も仕事も上手くいかない時に試すべき3つの方法
おすすめ関連記事
「恋愛」と「仕事」を両立させるのって難しい
一般的には男性と女性では脳の仕組みが違い、男性は一つの物事に集中する為に二つの物事を両立できない、その代わりに女性は二つの物事を両立する事が出来る……と言われています。
ドラマで「私と仕事どっちが大事なの!」と言うセリフが良くありますが、これは男性が仕事優先になるとどうしても恋愛面が疎かになってしまって……そして女性は女性で二つを同時進行しているので相手の気持ちが離れていると誤解する……という事なのですね。
恋愛すると仕事が手につかない、集中できないでミスが増える、職場恋愛なんてすると公私混同とはいかないまでも、業務に支障が出てしまって……そんな、恋愛が仕事に影響する、仕事の邪魔になってしまうという人、いませんか?
同じ女性でどうして差が生まれてしまうのか……今日も一緒に考えていきましょう。
恋愛と仕事のバランスを取る事! と言っても
さて、こういう時「大事なのは余裕を持つ事。両方をメリハリを付けて楽しみながら取り組める人、仕事とプライベートを分ける事が恋愛と仕事を両立できる人なのです」と言いますが、言われて出来るなら悩んではいませんよね。
ここはざっくりと、でも細かく一つ一つ解消していきましょう。
仕事が激務で毎日疲れ、休日は恋人と会うばかりで疲れが抜けない、趣味にスキルアップにと多忙でストレスが……現代社会、「忙しい」は多くの人の口癖になりつつあります。
仕事の愚痴もあるでしょうし、人間関係の悩みや不安もある事でしょう。そんな時、誰とも会いたくない時もあるし、自分だけの時間が欲しいのは当然ですね。
忙しい事は充実している事、だなんて言う人がいますが、病むまで何かに頑張る必要はありません。
もうお分かりでしょうか?
また何でも頑張って取り組みすぎるあまりに、自分自身の事を疎かにしている……自分を犠牲に仕事や恋愛をしている為に、日常にストレスが発生して上手くいかなっているのが大半です。
仕事と恋愛を両立する為に大切なのは、まずスケジュールを組みつつ予定をしっかりと立てる事、仕事、恋愛、私事をバランス良く組み込む事。
その上で頑張りすぎず「ちょうど良く」に色々な事をこなす事が大事になるのです。
では実際にどうするのか、次からもっと深く考えていきましょう。
仕事と恋愛を両立しよう! という考えは、一先ず置いておく
では早速、どのようにするべきか例に挙げて解説をしていきます。まず、スケジュールを立てて行動してみましょう。
別に小難しくする必要はありません。学校だって毎日授業時間と休み時間があって、テストが学期末にありますよね。
ここでのポイントはスケジュールを細かくしすぎない、上手く進行しなくても焦らない事です。
仕事や恋愛が両立できないという人はこういった点を非常に気にして振り回されている事が多いので、逆にざっくりと午前は何をする、午後は何をする、くらいの気持ちでいきましょう。
休日はどうしましょうか。恋愛に費やすか、スキルアップ、休息も大事ですね。こう行った事をまずスケジューリングしてみて、分かりやすく色分けしてみると更にバランスがどのくらいか分かりやすくてオススメです。
スケジュール帳は大きめのノートで、何があったかを一言添えると今後役立ちます。こうやって一歩ずつ確かめながら進んでいくと、過密スケジュールを組む事の大変さが分かると共に、自分がどこのバランスが崩れているのか、どうしたら良かったのか冷静に判断出来るようになります。
ぜひお試し下さい。
大事なのはバランスの見極め方
最後に、仕事と恋愛の両立、と言うと難しく感じるかもしれません。でもそれは決して、全てがバランスよく同じ力である必要はないのです。
そのように色々な事を色々な方法でやる事が、実は「バランスが取れている」状態なのです。
全てに全力投球していてはいずれ力がなくなり最後には全部が中途半端になってしまいます。そんな事がないように毎日の自分を振り返りながら少しずつ生活する、それが色々な事を両立していくという事なんです。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22