彼氏の帰りが遅い時の原因と解決方法について
おすすめ関連記事
付き合いにも限度があるでしょう? 彼氏の帰りが遅い時
同棲している人なら気になる彼女さんも多いのではないでしょうか?
中には全然気にしないという人もいます、それはそれで問題ないでしょう。
しかし、彼氏の帰りが遅い事にイライラや不安を募らせている彼女さんも多いと聞きます
この場合、大半、彼氏さんからメールの一通、電話の連絡もなく、思いやりが欠けていることが大半でしょうか?
しかし、不満をぶちまけると、彼氏さんとも信頼や信用がないのかと喧嘩になって……最悪の場合、別れる原因にまでなってしまうのが、怖い所ですね。
こんな時、一体どうしたら良いのでしょう?
今回はそんな事に頭を悩ませている貴女へ、彼氏の帰りが遅い時の対処法。
どうやってこのすれ違いを解決すればいいのか、今日も一緒に考えていきましょう。
彼氏の帰りが遅い時、原因は何?
彼氏の帰りが遅いから喧嘩になる、という人。
まず、その原因は何しょう?
はっきり言って飲み会に行ったからとか、付き合いが多いから、帰りの時間が遅くなって、ぐらいが大半の理由ではありませんか?
中には毎回、飲み会飲み会と言って出かけて帰らない、信じるのも限界だよ! という人もいるかもしれませんが、多くの場合は「連絡しない」事が揉める原因になっているかと思います。
確かに、待つのも辛いものがあるのは理解できます。
という不安とストレスで一杯になるかと思います。
そしていざ、貴女が連絡を取り、彼氏から「付き合いで飲み会なのに! こっちだって面倒なのにそう何度も連絡してくるな! 疑っているのか!?」とでも返された日にはたまったものではないでしょう。
こういった彼氏の帰宅に関するジレンマの解決方法は、
何故なら貴女は彼氏が遅い事じゃなく、連絡がない事に怒っている事が大半だからです。
ですが、彼氏の方は、自分が遅い時間に帰るから怒る、疑っていると思っているんです。
ですから、まずは冷静に話し合って、あくまで「帰りが遅い時は、一回でもいいのでしっかりと連絡がほしい」という意思を彼に伝える事が大事です。
本来こういった事は出来るだけ、あらかじめカップル間で先に決めておくべきルールかもしれませんが、お互いに至らない点があった場合は、ここでしっかり考え直しましょう。
この問題はいずれ、彼と付き合っていく上で、同棲や結婚でほぼぶち当たります。
連絡ひとつのあるなしが、相手に対して迷惑をかける場合もあるので、こういった小さな思いやりや気遣いの心が必要になります。
これを言ってもしてくれないなら、彼氏は残念ながら、今の時点では貴女への配慮にまだまだ欠ける性格と言わざるを得ません。
ではどうすれば良いのでしょうか? 次からもっと深く考えていきましょう。
同棲解消も視野に入れた方が良い
貴女が「遅くなるんじゃなくてとにかく相手が何をしているか知りたい」という理由で連絡がないと怒っているのなら、もしかすると貴女にも問題があるかもしれません。
そしてそれと同じくらい、一緒に住んでいる相手への思いやりに欠ける行為、一回の連絡もしないというのも問題です。
つまり、このどちらかの場合、あるいは二つが揃ってしまい、お互いの不満をぶつけあっているのなら、正直二人の相性はいいとは言えません。
それなのに衝突ばかりを繰り返しているなら、早めに二人の関係も見直した方が良いでしょう。
彼氏の帰りが遅い時。
まずは冷静に話し合って、意見を交わす事が大事です。
些細なすれ違いは、後に大きな溝になります、そうなる前にしっかり彼と、お互いに不満を解消しておきましょう。
そして、話し合った後の結果、どうするかの判断は貴女ならできるはずです。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22