紹介できない! 恥ずかしい彼氏の特徴まとめ!
おすすめ関連記事
実は彼氏にやめてほしい事
大好きな彼氏。
でも、親にも友達にも誰にも紹介できない……。
彼氏との付き合いが長くなってくると、周囲への紹介というのは避けては通れないものとなってきます。
自分はいいんだけど、ちょっと周りに紹介しづらい彼氏の特徴、今日も一緒に考えていきましょう。
見た目にもう少し気をつかって
友人や家族に彼氏を紹介できないという女性は一定数存在します。
そして、彼女たちの一番多い意見となるのは、彼氏の見た目についてです。
外見だけが大事というわけではないのですが、それでも外見は人を判断する大事な要素です。
必ずしもイケメンでなければならない、なんて事ではありませんが、自分は彼氏の見た目がドストライクなのに、意地悪な人に彼氏の見た目について突っ込まれると恥ずかしいと思ってしまう場合もあります。
しかし、見た目が恥ずかしいと言っても、服装や髪型については努力次第で何とでもなります。
彼氏はいい人、だけど、洋服のセンスが少し残念。
これだと、確かに一緒に人前に出るのは少し恥ずかしいですよね。
一緒に外出しても、どうしても周りの目が気になってしまう、という人もいるはずです。
ですが、見た目というのは努力で改善する事が可能です。
身だしなみに清潔感さえあれば、イケメンでなくても好印象を与える事はできます。
そして、見た目であるあるなのが、「歳の差」です。
余りにも年上過ぎても、年下過ぎても、周りの目が気になって恥ずかしいと思うのも仕方ありません。
愛に歳の差なんて関係ありません、が、やっぱり自分と彼氏とのバランスをついつい気にして恥ずかしいと感じるのが、女心ではありますよね。
一緒に歩くと、周りの目が気になって恥ずかしいというのは、お互いの努力次第で改善できる事。
言うだけではなく、一緒に改善するスタンスだと、彼も意識してくれるはず。
職業に難
基本的に、職業に貴賤はありません。
どんな仕事に就いていたって、社会に貢献している事には変わりはありません。
でも、女子にとってやっぱり恥ずかしい職業というのは存在してしまいます。
でも、それってどんな職業でしょうか。
半分職業ではないですが、いい歳して無職な彼氏……、字面だけでも恥ずかしいのはよく分かります。
さすがに、年頃なら無職の彼氏を実家に連れて行くのは、遠慮したいところ。
そして無職に次いで恥ずかしいと思う彼氏の職業が「フリーター」ですね。
まだ働いているだけましなのかもしれませんが、やはりこちらもいい年してだと恥ずかしいですよね。
彼氏の性格がよくとも、家族に猛反対されるのが関の山。
同棲中の彼氏が無職で、貴女が養っているとかだと、もう恥ずかしくて友達にも紹介できませんね。
今時、色々な男女の愛の形があるので、必ずしも男が働きに出て、女が家を守るなんていうのはナンセンスだという事はわかります。
そんな人を自慢の彼氏です! とは、中々言いにくいですよね。次からもっと深く考えていきましょう。
デリカシーのない行動
私の彼氏は見た目も悪くないし、定職にもついている。
それでも恥ずかしい彼氏というのは、言動や行動に難ありな人です。
人前で平気で下品な行動や、恥ずかしいセリフを平気で言う、恥ずかしい事ばかりで、穴があったら入りたい! なんて事もよくある話。
二人っきりのイチャイチャタイムなら構わないお互いの呼び方だって、平気で人前で呼ばれると恥ずかしいのは当然です。
恥ずかしい彼氏の無意識な行動は、食事の時に計緒に現れます。
このようなマナー違反、自分一人ならいいかもしれませんが、周りの目にどのように映るでしょう? 絶対的に恥ずかしい彼氏とはまさにこれなのです。
もちろん、このような人は言動にだって恥ずかしい部分は盛りだくさん。
言葉遣いが悪い、態度が悪い。
目上の人との会話で、敬語すら話せないとしたら、きっと貴女は恥ずかしいでしょう。
一般常識が守れないというのは、それだけで恥ずかしい事ですよね。
経済観念、金銭感覚がおかしい
無職の彼氏の恥ずかしい話と繋がりますが、経済観念のズレも恥ずかしさの一因となります。
恥ずかしいですよね、いや、恥ずかしいというより情けない、でしょうか。
経済力がないのに、見栄で豪華な車に乗っていたり、買い物で高価なブランド物を購入していたり。
見栄やプライドだけで、似合わない高価なものに包まれている彼氏を見ていると、恥ずかしいから外で会いたくないと思ってしまうのも無理ありませんね。
恥ずかしいんだけど
親にも友達にも紹介したくない程恥ずかしい彼氏の特徴をまとめてみました。
恥ずかしさの種類にも、色々あるものですよね。
でも、貴女次第で、恥ずかしい彼氏が、自慢の彼氏になる可能性はいくらでもあります。
・恥ずかしい彼氏だけど、別れたくない!
結局最後はそうなりますよね。
ぜひ貴女の手で、彼氏と一緒に、ひとつずつ改善していけば、二人で成長する事ができるはずです。
以前Shinnojiが執筆したコラムです。こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22