喧嘩別れしたカップルがやりがちな男女のトラブルまとめ
おすすめ関連記事
もう限界、そう思っても
いつも喧嘩ばかりで耐え切れなくなった二人が選んだ別れ。
恋愛は一人でするものではないので、喧嘩をする事もあるでしょう。
でも喧嘩ばかりしていると、疲れ果ててしまいますよね。
喧嘩別れしてしまったカップルが、やりがちなトラブルについて、今日も一緒に考えていきましょう。
どうしていつも喧嘩ばかりになるの?
喧嘩別れと一言で言っても、いくつかのパターンがあります。
たった一度の喧嘩が大きなトラブルに発展し別れを選んだのか、常日頃から喧嘩が絶えなくて別れを選んだのか。
常日頃から喧嘩を繰り返すカップルは、本当は別れるつもりなんてないのに、喧嘩がきっかけになり別れを選んでしまう、なんて事もあります。
なぜ喧嘩が繰り返されるのか、喧嘩になるトラブルの原因は何か。
少し冷静になれる時に考えてみましょう。
些細なきっかけが大きなトラブルに
カップルの喧嘩でよくあるのが、彼女の誕生日を忘れた、等の記念日がらみのトラブル。
誕生日というと、本人以外には普通の日。
最初から忘れなければいいのは重々承知ですが、忙しい彼氏・彼女だと、ついうっかり忘れてしまう事もあるでしょう。
男女で記念日への思い入れもかなり違います。
記念日をとても大事にする相手と付き合っている事を忘れてしまうと、喧嘩に発展し最悪、別れを選択する事にもなります。
越えられないものもある
男性にはきっと理解不能であろうトラブルの原因が「PMS」ではないでしょうか。
「あるある~」と大きく頷く女性もいるはずですね。
PMSとは「月経前症候群」の事を指します。
こればかりは、自分ではどうする事もできないので、トラブルになる前に男性側が配慮するのが一番なのですが、男性は体験できない事なので、どうしても理解に壁が生まれてしまうのです。
別れた後に後悔するトラブル、まだまだあります、次からもっと深く考えていきましょう。
喧嘩別れした後もトラブルは続く
本当は喧嘩別れなんかしたくなかったのかもしれない。
そこに複雑な気持ちがあってもなくても、別れた恋人に連絡を取りたくなる事もあるでしょう。
しかし、喧嘩別れをしてしまっているカップルにありがちなのが、着信拒否や音信不通。
やはり喧嘩して別れているのですから、相手の事が憎くて仕方ない、という事もあるはず。
そうなってしまうと、もう気持ちを断ち切るしかありません。
LINEだってそうです。ブロックされている可能性が高いはず。
連絡が取れなくなってから後悔しても、どうしようもないのです。
復縁を迫る事で起こるトラブル
本当は別れたくなかったのに、喧嘩の末に別れてしまった。
だから復縁したい……そう思って起こした行動でトラブルが起こる事もあります。
片方だけがそう思っていても、別れを解消する事はできません。
その想いのあまり、依存心の強い女性は、自分ではそんなつもりがなくても、結果ストーカーになっている……という事があります。
強い想いが、行動をもエスカレートさせてしまい、最悪の場合、警察沙汰になる事も。
喧嘩別れで後悔する人は本当に多い
喧嘩別れしたカップルがやりがちな男女トラブルについてまとめてみました。
喧嘩するほど仲がいい。そんな言葉も度を過ぎてしまうと、別れを選ぶ羽目になります。
それだけの情熱があるのであれば、別れを選ばなくても何か方法はあるのかもしれません。
それから別れるかどうか決めても、いいかもしれません。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22