幸せそうだけど痛いカップルの特徴まとめ
おすすめ関連記事
幸せなのは結構だけど
幸せそうな人を見るとこちらも幸せになります。
人の幸せを素直に喜べる人でありたいと思いますし、そうやって「自分も幸せになろう」という意欲を持っていきたいものです。
幸せなのはいい事なのですが、少しは周りの事も考えても欲しいもの。
そんなカップルにならない為に、痛いなぁと思われてしまう振る舞いを事前に知っておきましょう。
いい年してプリクラ
中、高校生や大学生といった若いカップルであれば、デートの時や記念日にプリクラを撮る事もあるでしょう。
それを見えるところに貼っていても、さほど気にならないかもしれません。
しかし、社会人として働くような年になってまでプリクラではしゃぐカップルは、少々幼すぎるという声も。
人目につく場所にプリクラを貼るのは子供っぽいと思われる事があるようです。
ある程度大人になったのなら、二人のお付き合いの記録は二人だけが見られる場所に残しておく方が、余計な争いを生まないのかもしれません。
公共の場でいちゃつく
電車の中でやたらとくっついたり、人目もはばからずキスをしたり。
二人だけの世界に入ってしまっていると、それがいかに周りに迷惑をかけているかがわからなくなってしまいます。
小さな子どもを連れた母親、仕事帰りのサラリーマン等は大変疲れているでしょうし、営業の移動中で急いでイライラしている人もいるでしょう。
そうした人たちも自分の気持ちを抑えて、他の人に不快な思いをさせないようにしているのかもしれません。
そのような中に、気持ちを抑える事もせずに好きに振る舞う人がいたらどうでしょう。
直接悪い事はしていなくても、不快感を与える事は想像に難くありません。
ダメなわけではないですが、いちゃいちゃしたいならば二人きりになれる場所でするのが、大人のマナーですね。
まだまだあります、次からもっと詳しく説明していきます。
SNSで絡みすぎ
先ほどの電車の件とも重なりますが、SNSという人目に付きやすい場でやり取りし過ぎるのも考え物。
SNSも公共の場であり、多くの人が他人に不快感を与えない言葉や情報を選んで発信しています。
二人の事しか見えなくなっているカップルは、その考慮を忘れて「どうしたら自分たちが幸せか」という事しか考えません。
その結果、Twitterで恥ずかしげもなくリプライを飛ばしあったり、Facebookやブログでデートや喧嘩や仲直りの報告をするのです。
感情丸出しの人は、いずれ敬遠されてしまいます。
ペアルックの流行ってどうなの?
かなり昔に流行ったカップルのペアルックが、昨今再びブームになってきています。同じデザインの服を着たカップルが目につくようになったという人も多いのではないでしょうか。
芸能人カップルが火付け役となり、それを真似する若いカップルが急増しているようです。
「別れたらその服はどうするのか」「ださい」という厳しい声も根強く目立ちます。
そもそもペアルックをして様になるのは芸能人だからであり、一般人が同じ事をしてもどこか間が抜けて見えるもの。
流行りすたりは世の常ですから、ペアルックだからと言って、目に見えた非難はないでしょうし、知人などは「仲がいいね」と言ってくれるでしょう。
賛否両論のペアルック。もしかすると、ペアの服に愛情をなぞらえるよりも、もっと有意義な表現の仕方があるかもしれませんね。
要は、他者の目線に立てるか
二人の世界に入ってしまって、お互いの視界にお互いしかいない状態。
「痛い」と言われるのはこの状態です。
好きな人を夢中で見つめるのは構いませんが、その背後には二人の様子を観察する他者がいます。観察するつもりがなくても、視界には入ります。
いい大人なら、客観的な目を忘れずに恋愛をしたいものですね。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22