逆効果? 男ウケの悪いファッションやアプローチ方法
おすすめ関連記事
実は男受けがよくない事
女性から見るととっても魅力的でも、男性から見ると「うわぁ」と思われている、と言う事、実はよくあります。
男性の目を気にしたファッションや髪型をしていても、男性に引かれてしまう……。なぜか、もちろん男受けが悪いからです。
男ウケが良いと思っていたけど実は……そんな男ウケの悪いファッションやアイテムをご紹介します。
あくまでも参考ですが、勘違いされがちなファッションから見ていきましょう!
女性らしさの極み:レースとフリル
さり気なくレースやフリルがついている服は、フェミニンで女性らしく合コンの定番。
特に似合わないとダメらしく、あまり多くあしらわれている服は、大事な時は控えた方がいいかも。
スタイリッシュ:ドルマンスリーブ
可愛いシルエットのドルマンスリーブはチラリと見える鎖骨の露出がセクシーかつスタイリッシュ。
しかしウエストラインが分かりにくく、身体のラインが見えないから男ウケはイマイチ。
女性からすると、すっきりしていてセクシーさも感じさせるファッションなんですけどね。
靴やアクセに:スタッズ
靴やバッグにスタッズが使われている物は定番アイテムとして一つは持っているのではないでしょうか。
男ウケを気にするなら、重ならない様にした方がいいかもしれません。
強過ぎも弱過ぎもダメ:香水
キツイ香水、つけすぎな香水も男性に敬遠されるのはご存知の通り。
わがままだなぁと思うかもしれませんが、ほんのり香る位が清潔感があっていいようですね。
やっぱり厚化粧はダメ:メイク
濃いメイクはケバく感じてしまい、男ウケが悪いので、厚塗りチークやパチパチまつ毛は論外。
女子同志なら美意識を共有できても、過度なメイクは第一印象で一番男性が引く原因ですのでご注意を。
不自然さが怖い:カラコン
不自然な色合いのカラコンも男ウケが悪くなる原因の一つ。
定番のブラウン位までが男性が許せるライン。
同時にネイルも盛り過ぎ、カラフル過ぎは悪い意味で気になるだけで、女性ほど気を引きませんのでご注意。
まだまだあります、次からもっと詳しく説明していきます。
やっぱり定番はロング:髪型
男性にとって女性らしさの象徴はロングヘア。
それだけにベリーショートやショートボブは、ロングに比べると男ウケしません。
もちろん、ショートが好きという男性も増えてきているのですが、その髪型が本当に似合っているかどうかは男性にはいつの時代も重要なポイント。
同時にぱっつん前髪もよっぽど可愛くないと「可愛くても重そう」という意見。
背伸びせず、自分らしさを大切にして
こうも色々と並べると何とも男性の好みと女性の好みは違うように感じられても仕方ありませんよね。
しかし、男ウケばかり意識して好きな服も着られないのでは、やっぱり楽しくありません。
時には男ウケや周囲の評判ばかりを気にせずに自分のファッションを楽しむ事も、もちろん大事です。
周りの目を気にし過ぎていて没個性になってしまうのでは、ファッションもスタイルもありませんからね。
男性だって結果としては、好きな女の子なら多少の好みの差くらいは、受け入れてしまうんですから。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22