別れた元彼からの連絡がしつこい時の対処法
おすすめ関連記事
うざい! 怖い……元彼からの連絡
彼氏と別れる時は何より辛いもの。
しかし、縁がなかったと割り切って、どちらも次の恋に向かって欲しいですよね。
別れた直後はまだ未練があったり、そこまで割り切った行動には移れないかもしれません。
電話でもメールでもLINEでも構いませんが、そんな元彼からの連絡がストレスになっている。
現在、ネットストーカーも非常に流行っています。元彼からの連絡が悪化する前に、しつこく連絡してくる元彼の対処法を、今日も一緒に考えていきましょう。
どうしていつまでも連絡をしてくるの?
ここでまず、元彼の心理を考えてみましょう。
別れて元彼になってもまだ貴女に連絡してくる場合。
何とかして貴女との繋がりを保っていればいずれ何かに使える、もしくは寂しさの隙間を埋められる、そう思っているのです。
別れた相手がこういう状態になった時、貴女に未練がないのなら、まず相手をしてはいけません。
こういった相手は初動で無視するのが大事です。
少しでも返事をしたり相手をしていれば、元彼はいつまでも貴女に相手をして貰っていて、どれだけ対応が冷たくても反応が返ってくる事を喜び続けてしまいます。
同時に、周囲にも「元彼の連絡が頻繁にあって困っている」という根回しをしておく事も忘れずに。
元彼にとって、共通の友人は、一番貴女の連絡先を聴きやすい相手です。
初動でここまで動けば大抵の男性は諦めます、怖いのは悪化している場合です。
まだまだあります、次からもっと詳しく説明していきます。
ストーカーは一人で対処するな
別れたのに連絡はもちろんの事、頻繁に会いにくる等、ストーカーまがいの行為を元彼がしてくる場合は、気をつけて下さい。
ストーカーになる人の大半が、権力や社会的な強さに弱いとされていますが、決して一人で対応しようとしないで下さい。
警察では、もしその場で相手にされなくても、相談をしたという履歴は残ります。
場合によっては弁護士が必要な事もあるでしょう。
その行為があったという証明が、貴女を守る手段になります。
相手に決して気を許さない事
過度な連絡やストーカー等の他に、女性が気を付けないといけないのが、リベンジポルノ。
別れた相手の写真等をインターネット上にアップするという一種の復讐行為の事です。
信じられないかもしれませんが、彼氏、あるいは彼女と別れた腹いせにこの様な行為に出る人は一定数存在します。
難しい事ですが、付き合っている相手といえど、「おかしい」と感じるのであれば、気を許さないようにしましょう。
最後に貴女の身を守れるのは、他でもない貴女です。
いずれも、一人で考えたり、対処しようとしてはいけません。本当に怖い時、迷惑な時、素直に身近な他人を頼るのも大切です。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22