好きな人が転校してしまう前に告白するべき?
おすすめ関連記事
片思いのあの人に気持ちをどう伝えるか、どうアプローチやアタックをすればいいのか……直接告白するとなると、二の足を踏んでしまう人が多いのではないでしょうか?
でもそんな時、
「好きな人が転校で遠くに行ってしまう…」
「もう会う機会も、話す機会もなくなってしまう…」
彼が学校を転校すると決まったらどうしますか? 会えなくなってしまう前に、告白するべきなのか、それともしないべきなのか…
ここでは、もうすぐ転校してしまう彼に告白する前に、読んでもらいたいことをまとめました。
思いを伝えないと未練が残る
好きな人が転校するという事を聞いただけで衝撃で何も出来なくなってしまう人は多いです。
その事から何も出来ないまま、そして後悔だけを、未練だけを抱いてしまう人も少なくありません。
振られてしまい失恋で辛くなることもありますが、言わずに好きで居続けることの方が辛いんです。
転校する彼に告白する前の心構え
だけど、それでも転校前に勢いで告白してしまって失敗してしまった、というのは、それはそれで悲しいし、寂しい事ですよね。
極力ダメージを受けないようにするポイントは、“彼と付き合うこと”を目標にしないということ。
好きな人が転校する前に告白して、「付き合える」か「振られる」かという気持ちで想いを伝えると、どうしてもアプローチも告白も押し付けがましいものになってしまいます。
もちろん彼と付き合うことが一番の目標ですが、忘れてはならないのは、彼は転校してしまうのです。
もしあなたの事を相手も少なからず思っていたとしても、告白された事が嬉しかったとしても、ふたりは離れ離れになってしまう……。
そう考えると、「遠距離恋愛してでも付き合おう!」とは行かない場合が多いでしょう。
資金も時間も自由が利く大人の恋人同士でも難しいのですから、まだ若い学生さんにはちょっとハードルが高いですよね。
遠距離恋愛に繋がりそうな「付き合う」事を相手に要求する事は避けましょう。
告白して関係を終わらさないことが大事
では結果的にどうしたらいいのでしょうか。
それは、転校する彼に告白するときの目標を、“彼と繋がること”にすること。
「告白しただけで満足だから……」「付き合っても遠く離れてしまうんじゃ……。」こんな方法では、結果として未来はありません。
遠く離れてしまうからこそ、繋がっている事を大事にしましょう。
なので、告白に自信がない人は付き合う事ではなく「連絡先を交換しよう」くらいの告白が、一番おすすめです。
LINEや電話を使って、今の世の中いくらでも連絡は取れますよね。
この行動が一番失敗せず、無理もなく、そして失恋まで行かずに相手の気持ちも確認できる手段なのです。
相手の気持ちがあなたに動いていたら、きっと連絡が来るでしょう。
相手の気持ちがもし望みがなかったら、残念ですが連絡は来ないかもしれないしれません。
でも、そこで相手の思いが自分にないという事の確認にもなります。
「告白はどうしても勇気が出ない」そんな人も、この方法を試してみて下さいね。
最後に
離れていても恋愛しようだなんて、恋人同士でも難しい事なのです。
スタートをそこから始めたのでは、少しリスクが高すぎます。
だからこそあえて難易度を下げ、同時に相手の心も確認できるこの方法。
これを好きな人が転校してしまう時に、告白の代わりに使ってみて下さい。また関係が続けば必ずチャンスがあります。
どうかここで終わってもいい、そんな事を思わずに頑張って下さいね。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22