その復縁、やめるべき瞬間はどこ?
おすすめ関連記事
気づいた時には遅い?
彼氏……この場合は、元カレ、となるのでしょうか。
余程愛情が枯渇して酷い別れ方をした場合でなければ、別れた後に復縁を望む人、一定数いると思います。
それがこじれてストーカー化してしまう人もいるくらいですから、愛情というのは不思議なものです。
ただ、厳しい事を言うならば、別れた直後に復縁を希望する人の殆どが「愛情がある」訳ではないと思います。
別れる事で幸せだった時間が無くなった、取り戻すにはもう一度復縁すればいい……。そういう意味で、相手に幸せだった時間を重ねて見ている事もあるはず。
別れた直後に湧き上がる復縁したいというその気持ちは、すべてが愛情ではありません。
諦めるべき復縁の瞬間を今日も一緒に考えていきましょう。
すぐに復縁してしまってから起こりうるデメリット
復縁してしまってから起こりうるデメリット。
まず、別れたからには何らかの理由があったからのはず。
それが何であるかは、恋人同士で人それぞれ違うでしょう。ただそれが大きな問題となって別れた事に変わりはありません。
それでもすぐに復縁してしまい、結果痛い目を見る人が共通して見ていない部分、それが、
例えば浮気性、浪費癖、暴力……変える事は可能です。が、すぐではありません。
そうした悪癖によって別れた場合、もちろん追いすがる方は「変わるから!」と復縁を希望するでしょう。
一度は別れられたという安堵からか、相手の必死な訴えからか、気を許して復縁してしまうのです。
もちろん、ここで必ず悪い方向に向かう、と言いたい訳ではありません。二人の支え会いで見事に立ち直るカップルもいます。
ただし多くの恋人同士がここで簡単にヨリを戻してしまうと、相手は反省期間が短くなってしまう事から問題を克服できないままになってしまうのです。
そして泣いてすがって復縁できてしまうと、この事が甘えとなり、より悪い方向に進ませてしまう可能性を上げます。
こうなると同じ事の繰り返し、下手をすれば抜けられない状態になってしまう事も。
だからこそ、別れをきっかけにして、お互い成長できるまで復縁はすぐしない方がいいという見方もあるのです。
では、簡単に復縁してしまいがちな人が、どうやって冷静に復縁すべきかどうかを判断すれば良いでしょうか、次からもっと深く考えていきましょう。
復縁をやめるには、どうしたらいい?
では、簡単に復縁をしないようにするにはどうしたらいいのか?
まず大事なのは、元カレを見ない事です。
別れた時点で、元カレなのです、もう彼は恋人でも何でもありません。付き合っていた時間を自由に使えるのですから、その時間を付き合っていた時にはできなかった事に使って下さい。
例え別れた原因が自分にあったとしても、それを克服して成長さえできれば、別れた事はマイナスにはなりません。
そして、立ち直ってから、元カレともう一度復縁していいものかどうか考えてみて下さい。
失恋から立ち直ると、視野が広がり、見える世界は変わるはずです。限界もまだまだ先にあるはず。
都合のいい女にならない事が大事です。
別れた理由が最大の見どころ
そして最後に、別れた理由を良く思い出して下さい。そして自分にこの質問を投げましょう。
別れた原因はすぐには解決できないかもしれません。過去よりもっと迷惑をかけられるのかもしれません。
そういったデメリットに注目してみると頭が冷静になります。
復縁は、とにかく冷静過ぎるまでに良く考えて判断しましょう。それでも復縁をお互いが望むであれば、少しお互いにピリピリしていただけで、本当に復縁しても良いのかもしれません。
以前Shinnojiが執筆したコラムです、こちらも是非合わせて参考にしてみて下さい。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22