彼氏が冷たい……、我慢の限界がくる前に彼女がしたいこと
おすすめ関連記事
彼氏が冷たい、このまま付き合ってて大丈夫?
付き合った当初はラブラブで喧嘩をすることなんてなかったのに、付き合っていくうちにだんだん彼氏の態度が冷たくなってきて……、喧嘩やすれ違いが多くなってくると不安ですよね。
彼氏の冷たい態度の原因がわからなければ、彼女としてもどうしていいか分からず、そのまま別れてしまうというのもよくある話。
彼氏はどうしてあなたに冷たい態度をとるようになってしまったのでしょう。
そして、冷たい対応をとり続ける彼氏とそのまま付き合っていてもよいのでしょうか。
彼女が考えるべきポイントをご紹介いたします。
彼氏が冷たいと感じる瞬間
どうして彼氏が冷たくなったのか、理由がわからないと不安な日々を過ごすことになってしまいます。
理由さえはっきりしていれば、自分が悪いのかそれとも彼氏に問題があるのかもわかって行動しやすくなりますので、まずは彼氏が冷たくなる瞬間と、それぞれの対処法について見ていきましょう。
LINEの返信が遅くなった
付き合った当初は、どうでもいいことでもすぐにLINEの返信をくれていた彼氏。徐々に返信が遅くなってきて、さらに返事の内容も面倒なのか最近はスタンプひとつだけ……。
特に冷たくされる原因が思いつかないと不安になるのも仕方ありません。
ですが、こんな時だからこそ、「私のことをどう思ってるの?」と催促をするようなLINEはなるべく送らないようにしましょう。
すぐにLINEの返信がこないから愛されていないと考えるのは早計。彼氏にも何か理由があるのかもしれませんので、直接会った時にそれとなく尋ねてみましょう。
以前より連絡頻度が落ちた
それまでマメに連絡をくれていたのに、彼氏からの連絡頻度が落ちて、次第にお互いの口数も減って、会った時にも会話が盛り上がらなくなった……、こんな経験がある女性も多いと思いますが、これは一概に彼氏が冷たくなったというわけではない場合も多く、彼氏と付き合いはじめてある程度期間が経ち、お互いに落ち着いてきた証拠でもあります。
ふと気持ちが沈んだ時に、寂しくなってしまって、彼氏のことを冷たいと感じてしまうわけです。そういう心境になっているなら、彼氏に連絡して素直に気持ちを打ち明けてみましょう。
彼氏の出方を見てから考えても遅くはありません。
心配してくれなくなった
付き合った頃はちょっと体調を崩しただけで心配してくれて、何だったら看病までしてくれていたのに、今ではそんな心配をしてくれることもなくなってつい彼氏のことを冷たく感じてしまう。
こんな時も、お付き合いが長くなったことによって彼氏の中に慣れの気持ちが生じているのかもしれません。
付き合った頃とのギャップが大きすぎると不安な気持ちになりますが、彼氏の方は何とも思っていないこともありますので、心配してくれなくて冷たいと感じるのなら、素直に彼にあなたの気持ちを打ち明けてみましょう。
どうして冷たく接するの?
急に冷たい態度をとる彼氏を見ていると、何をどうすればいいのか悩んでしまいますが、彼氏が冷たく接するのには必ず原因があるはずです。
理由があっての冷たさなのか、そうではなく今の関係に飽きてきているのか。彼氏が彼女に対して冷たく接してしまう原因と対処法をご紹介いたします。
忙しくて疲れているから
仕事や学業が忙しく、疲労困憊だと彼氏もつい彼女に対して冷たく当たってしまうことがあります。この場合は、彼女だけに限らず周りの人への対応も雑になっているはず。
あなたに飽きたから冷たい態度をとっているわけではないので、忙しい時期を乗り越えるまで彼氏を理解して待ってあげることも大切です。
ここで彼女だからといって、彼氏のことを考えない構ってアピールばかり繰り返してしまうと、疲れている彼氏はあなたのことを面倒だと感じて、余計に冷たい対応をされるかもしれませんのでご注意を。
他に夢中になることがあるから
時に男性というのは、彼女よりも自分の趣味や新しく見つけたことに周りも見えなくなるまで夢中になってしまうことがあります。
そうなると、必然的にあなたとの連絡頻度は落ちてしまいますし、返事もおざなりになってそんな振る舞いを冷たいと感じることも多くなるはず。
厄介なのは、人によっては一度こうなってしまうととことん自分の世界に入り込んでしまうことがありますので、どれだけ言ってもあなたのことは後回しになってしまいます。
これも、決してあなたのことを嫌いだから冷たいというわけではないのですが、耐えられないほど冷たく感じるのならお付き合いを見直す必要も出てくるかもしれません。
彼氏に寂しい思いをさせたから
彼氏があなたに冷たい態度をとるのは、もしかしたらやきもちなのかもしれません。
以前にあなたの方が彼氏に何か寂しい思いをさせたから、彼氏の方も仕返しのつもりで冷たく接しているということもあります。
あなたに身に覚えがなくても、彼氏にそう感じさせる何かがあったのかもしれません。
どちらにせよ、しっかり話し合って原因をはっきりさせれば、また寄り添えるようになるはずですので、思い当たる節があるのなら早めに彼氏に切り出してみましょう。
振られ待ちしているから
彼女に冷たく接するのは、もちろん彼女に気に食わない部分があったり、関係がマンネリして飽きてしまったからという場合もあります。
その場合、彼氏が振られ待ちをしていることがあります。あなたと付き合っていく気はもうないけど、自分から振るのは面倒だとか、そういった男らしくない理由から振られ待ちの態度をとり、あなたと会っても別れていない限りずるずると冷たい態度をとり続けるわけです。
こうなる頃には大体あなたの方の愛情も冷めきっていることが多いはずです、このまま長くは続かないと感じるならお付き合いを見直すべきです。
彼氏の対応が冷たい時はどうすればいい?
彼氏に冷たくされた時、押すべきなのか引くべきなのか……、不安も相まって余計にわからなくなってしまう彼女さんはとても多いですよね。
だからといって冷たく振る舞う彼氏を放置していても二人の関係がよくなることはありません。こんな時、彼女としてはどう振る舞うべきなのかをご紹介いたします。
彼氏の負担を減らす
彼氏はもしかすると、あなたとのお付き合いが嫌なわけではないにせよ、二人の関係に何かしら重荷を感じているのかもしれません。
それは、会計時のお支払いの金額なのかもしれませんし、あなたから届くLINEの内容なのかもしれません。
そういった小さな負担の積み重なりで、あなたに対して無意識に冷たくなっているということも十分に考えられます。
もしお付き合いの中でストレスや負担を感じているようであれば、それを除いたり軽減できないかを一緒に考えてあげましょう。
正直に話す
彼氏が冷たい態度をとる理由をストレートに聞いてみるのも手段のひとつです。
もしかすると、あなたが思ってもいないような不満を言われるかもしれませんし、彼氏の心は冷めきっていて別れを切り出されるかもしれません。
それはとても辛いことかもしれませんが、このまま冷たい対応をされながら付き合っていってもお互いに明るい未来はないということもまた事実。
一度しっかり向き合って彼氏と話し合うことができたら、今後もし同じことが起こったとしても、冷静に対処することができるはずです。
距離を置いてみる
彼氏の態度が冷たいと、どうしてもその理由を知りたくなって色々と詮索してしまう人もいるかもしれませんが、こんな時こそ距離をおいてみることも大切です。
一度、彼氏から離れて時間を置くことで、彼氏の今までに見えていなかった部分が見えてくるかもしれません。
また、距離を空けることで、あなた自身も彼氏の立場に立って客観的に考えやすくなるはずです、最近の自分の振る舞いは彼氏から見てどうだったか? 時間をとってゆっくりと考えてみましょう。
感情的にならず、冷静に
彼氏が冷たい態度をとってきた時、彼女は感情的になるのではなく、逆に冷静になって原因を考えることが大切です。
彼氏には彼氏なりに冷たくなってしまう原因があるのかもしれませんし、本当はあなたに伝えたいことがあるのに、言いづらい距離感になってしまっているのかもしれません。
どうして冷たい態度をとるのかが分かれば、あなたも色んな出方ができるはずです。
短絡的に行動して喧嘩にならないように、気持ちを落ち着けて一歩ずつ二人の関係を前に進めていきましょう。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22