彼氏が「会いたくない」と言う本音とその対処法
おすすめ関連記事
「会いたくない」と言う彼氏の本音は?
自分の彼氏から「会いたくない」と言われたら、彼女としてはショックですよね。
何で?と疑問に思いますし、恋人なのに会いたくないってどういうこと?と、悲しさと腹立たしさでパニックになる人もいるでしょう。
こんな時、混乱していても解決しません。彼氏が会いたくないと思っている本音を探しだし、対処法を考えていきましょう。
喧嘩中だから会いたくない
まず、カップル間で喧嘩が起こっていて、それによって彼氏が「しばらく会いたくない」と思っている場合です。
これはある意味で自然なことなので、このケースは彼女側としても、会いたくない理由の心当たりがつきやすいはず。
この場合は、確かに少し彼氏と距離をとり、お互いに冷静になってから話し合った方がいいかもしれませんね。
束縛が激しすぎる
彼氏に会いたくないと言われたけど心当たりがない、という彼女に多いのは、彼氏に対する束縛が激しすぎること。
彼氏への束縛は徐々に強くなっていくので、自分では束縛している自覚がない女性も少なくないのです。
この場合、彼氏は束縛に疲れていて、少し離れて休みたい、自由にさせてほしいと思っています。
なので、ここでしつこく彼氏に連絡を求めてしまうと破局に繋がる危険性があります。
仕事などで忙しい
一般に、彼氏が「会いたくない」と言う場合で多いのはこのケース。
この場合の彼氏はしばらく仕事が忙しく集中したい状態で、かつ、それを彼女に言葉できちんと説明しないタイプの男性、ということになります。
彼女としては、「そうならそう言ってよ!」と思いますよね。
この手の男性は説明不足が多くいつも事後報告だったり、何も言っていないのにプロポーズしたつもりになったりする人です。
お金がない
また、特に付き合いたての時期に目立つのは、彼氏が給料日前になると「ちょっと今は会いたくない」と言いだすケース。
お金がないのでデートは厳しい、でも彼女にそう打ち明けるのはかっこ悪い、という理由で、「会いたくない」と言ってしまうわけです。
これは、日頃は奢ってくれる彼氏に多く、彼女に見栄を張っていたいので、お金がない時は会えないと思っているのです。
彼女に興味がなくなった
そして、彼氏が「会いたくない」と言う理由の中でもっとも深刻なのがこれです。
彼女に興味がなくなってしまい、気まずいのと面倒なので別れは先延ばしにしたいから会いたくない、という本音が見え隠れしています。
これはずるい男性に多く、もう愛情はないのに「彼女がいる状態」はキープしていたいとか、次の恋人候補が決まるまでその状態で行こうと考えている可能性があります。
具合が悪い
また、弱音を吐かないタイプの彼氏の場合、具合が悪い時にそうと言わず「今日は会いたくない」と言ってごまかすことがあります。
これは彼女としては、体調が悪いことを隠されたくないし、話してくれないことはショックですが、彼氏にとっては「彼女に弱みを見せたくない」という気持ちの表れ。
彼氏を責めず、何でも言い合えて弱さも見せられる関係作りをしていく必要があります。
彼氏に会いたくないと言われた時の対処法
彼氏に「会いたくない」と言われた時、このような理由が隠れているわけですが、彼女がとるべき対処法はどんなものになるでしょうか。
状況にもよりますが、以下に六つの対処法を紹介します。
彼氏の性格やその時の状態に応じて、どうするのが一番いいか考えてみて下さいね。
そしてどんな場合でも、しつこくしないことと悲観的にならないことは鉄則です。
心当たりがないか考える
まずは、彼氏が「会いたくない」と言うに至ったことに、自分の中で心当たりがないかをよく考えましょう。
何の理由もなく会いたくないなんて、彼氏だって言うはずがないのです。
意外と男の人は繊細で、女性のほんの些細な言葉や態度で傷つく場合があります。
特に付き合いが長くなると遠慮がなくなりやすいですから、彼氏への接し方を見直してみるといいですね。
しつこく連絡しない
そして、彼氏に「会いたくない」と言われたら、どんなケースでもしつこく連絡しないことは必須。
何で?と思っても、それを彼氏にしつこく問い詰めたら彼氏は逃げ場を失い、もっと会いたくなくなるだけです。
ここは彼氏の気持ちを尊重して、少し距離を置きましょう。
冷却期間があるとお互いに気持ちも整理されて、またいい関係を築いていけるようになるはずです。
自分の時間を楽しむ
それと、彼氏から会いたくないと言われた後の過ごし方はとても大切です。
ただ彼氏の気が変わるのを待っているだけでは、どんどんネガティブに陥りますから、ここは自分の時間を楽しむ方向にシフトしましょう。
特に日頃、彼氏優先で予定を決めていた人は、自分の行きたかった場所へ行ったりごろごろしたり、リフレッシュすると気分転換にもなるのでおすすめです。
友達と遊ぶ
自分の時間を楽しむことと同様、ここぞとばかりに友達と遊べるタイミングでもあります。
女友達と旅行へ行ったりカフェ巡りをしたりして、たくさん話すと女性は元気になりますよね。
ただ、友達に話を聞いてもらうのはいいですが「彼氏に会いたくないって言われてさ」などと、愚痴りすぎたり彼氏の悪口を言うのは控えましょう。
彼からの連絡を待つ
そして、自分らしく過ごしながら、彼氏から連絡をくれるのをゆったり待つことです。
修復不可能な状況になっていない限り、冷却期間を置けばまず彼氏は連絡をくれるはず。ここは焦らず待ちましょう。
不思議なもので、「どうしてるかな」と自分の中で彼氏のことを考えていると、その瞬間に彼氏から連絡が来たりもするものです。
自分磨きをする
また、自分の時間を楽しむ一環で、自分磨きをするのもいいですね。
前から気になっていた習いごとを始めたり、ヘアサロンを変える、いつもと違うおしゃれを試すなど、いろいろな自分磨きができます。
それにより、彼氏と再会した時の話題も増やせますね。
大事なのは、彼氏に会いたくないと言われた後の時間の使い方。
それ次第で、彼氏からもっと愛されるようにもなるのです。
彼氏の気持ちを考えて関係を修復しよう!
いずれにしても、彼氏から「会いたくない」と言われたらショックですが、まずは彼氏の思いを尊重してあげること。
そこからしか、彼氏の気持ちを推測することもできず、関係の修復も進みません。
そしてもし、自分に悪い点があったと思えば素直に謝ること。
また彼氏と通じ合えたら、「会いたくないって言われて寂しかった!」と甘えることもできます。
彼氏への思いやりを忘れずにいたいですね。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22