彼氏に嫌なところがあっても結婚して平気?考え方まとめ
おすすめ関連記事
彼氏は結婚相手にふさわしい?
付き合ってきた彼氏と、結婚を意識するようになるといろいろなことを考えますよね。
よく「結婚は好きなだけではできない」といいますがそれは本当で、家庭を持って一緒に暮らしていくとなると、カップルの時とは全く違う判断が必要です。
そんな中でふと、彼氏の嫌なところが目について戸惑うこともあるもの。
そこで今回は、「彼氏に嫌なところがあるけど、結婚しても大丈夫かな…」と悩む女性へ、そんな時の考え方をまとめた特集をお送りします。
「嫌なところ」は誰にでもある
結論からいえば、どんな人にも嫌なところはあるものです。
嫌なところが全くない人間はいないし、逆に嫌なところしかない人もいないのですね。
自分自身にだって、嫌なところの一つや二つはあるはずです。
だから、結婚を考えている彼氏に嫌なところが見えるのはごく普通のこと。
恋愛初期には相手の全てがプラスに見えてどきどきするけれど、徐々に冷静になると相手の欠点や短所もわかってきます。
結婚はその先に見えてくるものなので、落ち着いていきましょう。
焦点は「許せるか許せないか」
結婚を考えている彼氏に嫌なところが見えたら、最初の焦点は「嫌なところを許せるか許せないか」という点。
ここでもし、「絶対に嫌!」「生理的に受け付けない」という感覚であれば、その先も彼氏と付き合っていくのは難しいでしょう。
女性にとって、「生理的に無理」という感覚は一度持つと消えることはまずありません。
彼氏の嫌なところが、そういう感覚で許せないものだった場合は厳しいですね。
次に「愛せるか愛せないか」
彼氏の嫌なところを、とりあえず許せると思ったら、次には「嫌なところを愛せるか愛せないか」という部分に焦点を当ててみましょう。
「ちょっとくらい嫌なところがあっても、それも彼氏だし」と思って受け入れられるならベストですし、「嫌なところは許せるけど愛せないな」となれば、その点については距離を置いて生活していくことになります。
彼氏の嫌なところの受けとめ方
彼氏に嫌なところを見つけた時、大切なのは、嫌なところを無理やり改善させようとしないことです。
つい、彼氏に愛情があればあるほど、無意識に彼氏をコントロールして嫌なところを解消させたくなりますが、それでは本当の愛から離れてしまいます。
彼氏に嫌なところがあることは認め、その代わり、大好きなところにとことん愛と尊敬を注ぐと、彼氏の嫌なところも自然に受けとめられるようになるでしょう。
結婚するなら、気をつけたい点まとめ
彼氏の嫌なところを受けとめて、結婚へ向けて進んでいくことになったら、以下の四つのポイントを頭の隅に置いておくと役にたつかもしれません。
これらは結婚生活の中でも重要なパートナーシップの基本なので、彼氏の嫌なところが目につくたびに思い出してみて下さいね。
これは結婚だけでなく、人間関係全般においても大切なことです。
彼氏の嫌なところを否定しない
結婚する前も結婚してからも、彼氏の嫌なところを否定しないことは第一に大事です。
彼氏に対してだけではないですが、誰かの一部分を「嫌なところだから」といって否定してしまうと、もうそれだけでうまくいくものもいかなくなってしまいますね。
彼氏に嫌なところが見えたら、その倍もいいところの方を見るようにしましょう。
彼氏の嫌なところに深入りしない
また、結婚が近づくにつれて彼氏との距離ももっと近くなり、それによって嫌なところもクローズアップされて見えることがあります。
そんな時、つい嫌なところにばかり目が行って「この人と結婚していいのかな」と迷いがち。
そういう時というのは、相手に必要以上に深入りしている時です。いくら結婚間近な彼氏でも、相手の嫌なところに深入りしすぎるのはNG。
そんなことより、考えたり決めたりするべきことはたくさんあるはずです。
他人と比べない
そして、あたり前のことですが、彼氏を他人と比べないことも大切。
「あの人なら、こんな嫌なところはなかったのに」などと誰かと比較したり、特に元彼や友達の恋人と比べるのは絶対に禁物です。
今さらそんなことを言ってもどうしようもないし、自分だって誰かと比べられたら嫌ですよね。
彼氏と結婚を考えているなら、彼氏の誰よりも素敵なところについてフォーカスする方がずっとプラスになります。
悩みすぎないことが大切
彼氏に嫌なところがある…と、悩みすぎないことも何よりも大事です。
そういった悩みにとらわれやすい時はマリッジブルーにもはまりがちなので、うまく気分転換をして過ごすことが重要。
結婚したらこういうインテリアにしたいとか、新婚旅行はどうするかなど、明るく建設的なことを考えたり準備をしていくと、前向きな気持ちをキープできますよ。
嫌なところは気にしすぎないのが一番
彼氏と結婚を考える上で、どうしても許せないならともかく、そうでないなら彼氏の嫌なところは気にしすぎないのが一番です。
ただ、実際に結婚生活が始まってしまえば、他に気にすることや考えることがいくつもでてくるので、しだいに嫌なところはスルーできるようにもなっていくはず。
いいところを重視して、よいパートナーシップを築いて下さいね。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22