周りから「やめといた方がいいよ」と言われる男性の特徴まとめ!
おすすめ関連記事
周りが心配してしまう「やめといた方がいい」男性の特徴
もし、あなたの友達に新しい彼氏ができたとして、紹介されたその男がどうにもダメそうだった場合。
そして、いろいろ聞いているうちにやっぱり付き合うべきじゃないと判断した時。「その男、やめといた方がいいんじゃない?」と言ってあげるのは優しさのひとつだと思います。
でもそれは、あなたが友達の方から、「その彼、やめといた方がいいよ」と言われてしまう場合もあるということです。
思わず周りが止めたくなるくらい、彼氏にするのはやめといた方がいい男性の特徴をご紹介いたします。付き合った場合のデメリットも合わせて自衛に役立てていきましょう。
会計は常に割り勘
お会計時には奢るのが当然とばかりに開き直る女性が敬遠されるというのはよく聞く話ですが、逆に男性の方が最初から割り勘が当然とばかりに振る舞うのもとてもかっこ悪い話で、そんな男性は彼氏にするのはやめといた方がいいでしょう。
もちろん、お金がない事情は人それぞれなので強く追及するものではありませんが、大好きな彼女の前ではカッコイイところを見せたいというのが本来の男心のはず。
彼女にいいところも見せず、何でもすぐに割り勘にしようとするのはただただ自分のお金がもったいないからという卑しい心理からきているかもしれません。
金遣いが荒い
奢らずに割り勘ばかり要求するくせに、自分の欲しいものが出るとお金を惜しみなく使って購入する……、こんな男性も本当にいるんです。
金遣いの荒い男性も、どれだけ容姿がよかろうと長い目で見るなら彼氏にするのはやめといた方がいい男性の特徴です。
毎月、ちゃんと決められた範囲からお金をやりくりして使うか、自分の気分の赴くままに好き勝手に使うかでは、数年後に貯まっている貯金額にも天と地ほどの差がでます。
普段はなかなかお金を出そうとしないくせに、友達や後輩の前ではいい顔をしようとして奢ったりするのもこれに該当します。
金遣いの荒さは計画性のなさです、あなたとのお付き合いの中でも不安な部分が見え隠れしてくるのも遠くないかもしれません。
度を超えたマザコン
もしそうだった場合、周りの女性が口をそろえて、「やめといた方がいいよ」と止めたくなるのがマザコンの男性です。
あなたとの喧嘩の内容をお母さんに報告したり、エスコートしてくれてると思ったらお母さんが用意したデートコースだったりと、後から彼氏が実はマザコンだったことを知って衝撃を受ける女性は少なくありません。
ただ、マザコンに関しては彼氏のみならず、彼氏のお母さんの方に原因がある場合も最近は多くなっています。
子離れができずに子どもに依存して離れられないという親もいますが、どちらにせよ彼女からするとやめといた方がいい男性であることには変わりありません。
周りの友達が浮気をしている
軽はずみな浮気を繰り返す友達が周りにいることで、彼氏がその標的になることもありますし、また、彼氏の浮気に対する価値観がズレてしまうかもしれません。
浮気は本来絶対にあってはならないことですが、周りに簡単に浮気するような友達がいたり、浮気によるメリットをたくさん享受している友達がいたりすると、自分の中の価値観がグラついてしまう場合もあります。
「ちょっとくらいなら……」からカップルの危機にいとも簡単に発展する浮気。
彼氏の周りの友達に男女問わず浮気癖のある軽い人が多い場合、彼氏のことを信じるのもひとつですし、やめといた方がいいのでは? という声があるなら心に留めておきましょう。
暴力で解決しようとする
喧嘩はカップルの交際につきものですが、感情的になってしまうといつまでも仲直りできる話は平行線をたどるばかりです。
この時、話し合いで解決していけるならいいですが、注意したいのは暴力で解決しようとする彼氏です。
DVは依存する場合もあり、女性にとっては非常に恐ろしいもの。
すぐに離れなければならないにも関わらず、DV彼氏に支配されてなかなか別れられないという人も少なくありません。
彼氏がすぐに暴力を振ったり、物に当たったりするようなら、間違いなくやめといた方がいい男性と言えるでしょう。
簡単に嘘をつく
恋人同士の関係には愛情はもちろん、お互いの信頼関係も重要です。
彼氏が小さな嘘を繰り返すタイプの場合、彼女の方は何かと気苦労を強いられることが多くなりがちです。
彼女に簡単に嘘がつけるということは、それだけ彼女の存在を軽んじているということ。
冗談のような笑える嘘ならまだしも、例えば残業と称してあなた以外の女性と会っていたり、事実を知るとイラッとしてしまう嘘を平然とつく男性は、深く信用を置くのは難しく、やはり彼氏にするのはやめといた方がいいと言わざるを得ません。
お金を貸してという
信用の話に通ずるものがありますが、たとえ恋人同士であろうとしっかり線引きしておきたいのが、「お金」です。ここでやめといた方がいいのが、自分が困るとすぐ彼女に、「お金貸して」という男性。
このタイプの男性が貸したお金をちゃんと返済することはまずありませんし、何の契約もいらずにお金を借りられる彼女の存在はまさに絶好の金ヅルです。
「お金貸して」という彼氏はあなたのことを基本、都合のいいお財布としか見ていない上に将来性もなく、長く交際を続けていくのはおすすめできません。
両親と仲が良くない
恋人としてお付き合いしていれば、そのうち両親に紹介してもらってご挨拶ということもあるはずですが、彼氏が極端に両親と仲が悪い場合は黄色信号。
実はやめといた方がいい男性かもしれません。正当な理由であればやむを得ない場合もありますが、結婚などを視野に入れたお付き合いなら家族仲は重要です。
彼と両親の仲が悪いことで、あなた自身が付き合いにくくなったり、嫌な思いをすることになるかもしれません、彼と一緒に乗り越えるという選択も無きにしも非ずですが、彼と両親の溝がどれくらい深いのかによって、先行きの不安さも変わってくるでしょう。
自分が悪くても謝らない
喧嘩した時に、片方だけが100パーセント悪い状態というのはなかなかないものです。
喧嘩になるのはそうなるだけの理由が双方にあるからで、それをすり合わせてお互いに謝罪した上で次に進んでいくものですが、問題なのは自分が悪いにも関わらず、素直に謝ることができない彼氏です。
自分に非があるにもかかわらずそれを認められないのは、彼の中の子どもっぽさの表れです。
彼は見た目より精神的に幼い人なのかもしれません、だんだんと嫌なことが目についてくる前にやめといた方がいい男性です。
横柄な態度を店員にとる
ご飯を食べにお店に入った時に、お店の店員さんに横柄な態度をとる男性も、彼氏にするのはやめといた方がいい男性です。
礼儀のない男性に人はついてきませんし、人によって態度をガラッと変えるのが彼の本性です。何より、店員や立場の弱い人間に対してのみ横柄になる彼を見ていてあなたも恥ずかしさを覚えるはずです。
そんな人とは一緒にいるべきではないですし、周りからやめといた方がいいと言われてしまうのも無理ありません。
全部のSNSをしている
InstagramにFacebook、TwitterにLINEまで、もっとマイナーなものも含めれば世の中にはさまざまなSNSがあります。
大体は友達や知り合いの交流の範囲内など、自分なりにルールを作ってそれぞれの楽しみ方をするものですが、上記で紹介したものやそれ以外も含めて、異常な数のSNSをやっている男性は要注意。
特に注意するべきはトーク系のアプリを大量にインストールしている彼。
あなたと付き合う裏で、実は他の女性と交流を持っているのかもしれませんし、あなたの知らないSNS上で二人のことをアップされているかもしれません、また、たくさんSNSをしているということはそれだけ自己顕示欲が強く、周りに認められたい願望が強い男性ということ、このタイプの男性はモラハラ気質に変貌することもあるのであわせて注意したいところ。
常に自慢話や武勇伝をする
上記でも触れたモラハラ気質な彼氏に多いのが、過去の自慢や武勇伝に酔いしれる行動。
もちろん彼にとってはその武勇伝の内容が栄光なのでしょうし、それを貶める気はありませんが、過去でしか自分を語れない男は見ていて痛々しいものです。また、本人はそれで自分のすごさを語っているつもりでも、周りから見ると失笑を買っていることも。
そんな部分も可愛いところと思って付き合っていくか、早いうちに見極めるかは自由ですが、大好きな彼氏には今を生きてほしいものです。
前の彼女の悪口を言う
周りの女性が、「彼氏にするのはやめといた方がいい」と口をそろえて言うのが、前の彼女の悪口を言う彼氏。
もちろん、前の彼女が実際にひどい女だったのかもしれません、でも事実だとしてもそれを今の彼女であるあなたの前で堂々と話すのはデリカシーがなさすぎです。
もしあなたが彼と上手くいかずに別れにいたった時、次の彼女に自分の悪口をあることないこと言われているのを想像するとたまったものではないはずです。
周りも認めるいい男性を見つけよう!
彼のことが大好きなあまり、いいところばかりを見ようとして盲目になってしまう女性は多いものですが、周りが少しでも、「やめといた方がいいんじゃない?」と言うのなら、それ相応の理由があると思って一度立ち止まって考えてみるべきかもしれません。
些細な内容であなたが容認できるものなら構いませんが、地雷男にハマってずるずるお付き合いすることだけはないようにしたいところです。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22