別れるべき? 彼氏とデートで喧嘩したらどうすればいい?
おすすめ関連記事
デート中に彼氏と喧嘩しちゃった……
楽しかったはずの彼氏とのデートも、途中で喧嘩になってしまうと気分は一気に急転直下。
悲しい気持ちになりますね。あまりにも喧嘩ばかりだと、彼氏との相性を疑ってしまう彼女さんもいるはずです。
デート中に彼氏と喧嘩になってしまうカップルの原因はさまざまですが、どのようなことが引き金となって喧嘩になってしまうのか、また喧嘩になりにくい対処法をご紹介いたします。
デート中に喧嘩になる原因
デートから喧嘩に発展する時、その喧嘩の種は些細なことであることが大半です。
仲直りしてみれば、本当につまらない理由で喧嘩してしまったと思うことばかりなのですが、実際に喧嘩の最中にそこまで頭が回ることはありません。
そして、デートを楽しみにしていた気持ちが大きければ大きいほど、喧嘩した後も尾を引いてしまいます。まずは、喧嘩になりやすい原因を知って、それを未然に防いでいきましょう。
遅刻
カップルがデートで喧嘩になってしまう理由の中で、もっともつまらない理由が遅刻による喧嘩です。
5分10分の遅刻なら許せるという人も、30分、1時間になるとイライラし始め、遅れてきた相手に対してつい冷たい言葉を投げてしまうもの。遅刻してしまった方にも避けられない理由があった場合、喧嘩に発展しやすくなります。
デートの待ち合わせによる遅刻で喧嘩になるカップルはコミュニケーション不足であることが大半です。
LINEやメールで、遅れる旨、遅れる理由、そして、「ごめんね」の一言を相手に伝えるようにしましょう。
それだけでも喧嘩になるのを防ぐことができます。
疲れ
遅刻の原因にもなり、意外にデート前に考えていないのが疲れです。
仕事なり何なりのせいで非常に疲れた状態でデート当日を迎えてしまうと、相手の前でいいパフォーマンスを出せませんし、笑顔も少なくなって魅力も半減です。
相手からすれば、「つまらないのかな」と要らぬ詮索をさせてしまうこともありますし、正直に、「疲れた」と言っても一生懸命デートプランを考えた方はカチンときてしまうことも。
できればデートの前日はしっかり休息時間をとり、万全の状態で臨めるのが理想です。
デート内容に期待しすぎ
期待していたデートの内容と、実際のデートの内容が思っていたのと違うのはよくあることです。
デート内容に期待しすぎてしまうと、その内容が自分の思っていたのと違うとイラッとしてしまい、これが小さな文句や不満になり、喧嘩の種になってしまうことが非常に多いのです。
デートに期待するなとは言いませんが、今日はあれもしてくれる、これもしてくれると期待を抱きすぎてしまうと、それがなかった時、人はどうしてもイライラしてしまうものです。
彼氏が他の女性を見てる
彼氏とのデート中、人が行きかう街中で前方から綺麗な女性が歩いてきた時、彼氏がその女性を目線で追っているのがバレるとこれもデート中の喧嘩の原因になります。
女性からすると、「他の女を見ないでよ!」というのはもっともなのですが、男性からするとこれはなかなか難しいことも多く、美人を見ればつい目で追ってしまうというのはよくあること。
勘違いしないでほしいのは、見てしまった女性と彼女とを露骨に比べているわけではないということ。
ただ単に目が行ってしまうだけという場合が大半なので、こればっかりは彼女側は知らぬが仏ということも。
待ち時間を考慮しない
ディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンなど、大型のレジャー施設でのデートで多いのが、待ち時間での喧嘩です。
先述したような日本を代表する大型の施設だと、ひとつのアトラクションのために待ち時間が2時間以上ということもザラですね。
この待ち時間のストレスへの耐性がないカップルが安易に遊園地に行ってしまうと喧嘩になって楽しいはずの思い出も最悪の一日に変貌してしまいます。
大型の遊園地やレジャー施設は、待ち時間に話すネタが尽きない、私たちなら大丈夫、そんな自信がついてからの方がいいかもしれませんね。
相手の服装が気に食わない
着てきた相手の服装が嫌だ、というのも、デート中に喧嘩になりやすい理由のひとつ。
彼女の方が完全防寒で、彼氏の方が軽装だったり、デートの行き先にふさわしくないファッションをされてしまうことで、一方が機嫌が悪くなり、険悪なムードのまま一日を過ごしてしまうことも。
スウェットなどの軽すぎる服装だと、相手は自分のことを軽く扱われていると感じるはずですし、時と場合と場所に合わせた最低限の服装は、お互いに配慮したいところですね。
スマホばかり見ている
これも楽しいデートで喧嘩してしまう理由の定番です。
カフェなどで休憩している時に、相手がずっとスマホばかり見ていたり、アプリやSNSに夢中になっていると、残された方は、「デートよりスマホが楽しいの?」、「デートの意味ある?」といった具合に不満を抱えてしまいます。
どうしてもという内容であれば仕方ありませんが、スマホばかり見ていると、せっかくのデートも相手は楽しむことができません。
金銭トラブル
カップルのデートで意外に多いのがお金に関するトラブルです。
前は奢ってくれたのに今回は奢ってくれないなどのお会計問題をはじめ、デート中に物を買う時のお金の使い方についての価値観があまりにもかけ離れていると、これも争いの火種に。
倹約派の彼女と、デートにお金を惜しまない彼氏といった組み合わせだと、必ずさまざまなところでお金の価値観のズレが出てくるはずです。
意見の食い違い
デート先で、彼女の方は美味しいものを食べながらいろんなお店を回りたいのに、彼氏の方は綺麗な景色が見れる場所に行きたい……、といった具合に、デート自体に満足しているのにその内容に対する意見が口違ってしまい喧嘩になることもあります。
デートで喧嘩ばかり、どうしたらいい?
誰でもデートで喧嘩になってしまうことはあると思いますが、毎回毎回喧嘩ばかりになってしまうと、やがてお付き合い自体にも疲れてしまいますし、別れた方がいいのかと考えてしまうはず。
でも、デートで喧嘩になる原因は、デートの仕方にあるのかもしれません、喧嘩になりにくい対処法をご紹介いたします。
現地集合、現地解散にする
デートの終わりを決めずにズルズル一緒にいても、場合によっては盛り上がっていた熱が冷めてきてしまって、デート自体は悪くなかったのに、つまらない気持ちを共有してしまうことがあります。
そんな時はしっかり別れる場所を決めることで、楽しいまま家路につきましょう。
自宅に帰ってからLINEなどでデート時の話題で盛り上がる方が楽しいはず。
ズルズル一緒にいてダラけてしまうカップルさんは、デートは現地集合、現地解散を取り入れてみて下さい。
デートプランを細かく立てる
デートの内容について喧嘩になるカップルは、行った先で何をするか明確に決めないままデートに及んでいることがあります。
なんとなくの行き先だけ決めてデートをしていると、行った先でお互いに別々のやりたいことが発生して、その意見がぶつかってしまうわけです。
そんな時は、デートの前にどこに行って何をするかを彼氏と二人で話し合って事前にしっかり細かいデートプランを立ててしまいましょう。
やることが決まっていれば無駄な衝突を防ぐこともできますし、迷って無駄な時間を過ごすこともありません。
違いを楽しもう
彼氏とのデート中の喧嘩、誰だってできることなら避けたいものです。
喧嘩になってしまう理由はご紹介したとおりですが、喧嘩せずに楽しむための最大の秘訣は、「デートと一緒に彼氏との違いも楽しむこと」です。
カップルといってもお互い別の人間なのですから、いろんな考え方やものの見方があって当然です、相手のそんな自分と違う部分まで興味を持ってお互いに楽しむことができれば、どこにデートに出かけても喧嘩になることは少なくなるはずです。
あなたのデートが楽しくなるよう応援しています。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22