注意! 彼氏が思う可愛い嫉妬とうざい嫉妬の違いは?
おすすめ関連記事
可愛い嫉妬、うざい嫉妬の違いは?
嫉妬ややきもちは少なからず誰でも持っている感情です。
誰だって好きな人が自分以外の異性と仲睦まじくしていれば、自分以外と仲よくして欲しくないという思いで、淡い嫉妬の気持ちを抱いてしまうこともあるでしょう。
そんな女子の嫉妬を見て、「可愛いなぁ」と感じる彼氏と、「うざい……」と思う彼氏がいるわけですが、この違いがどこにあるか分かりますか?
彼氏が思う、可愛い嫉妬とうざい嫉妬の違いをご紹介いたします。
拗ねる
彼女が拗ねる仕草を見て可愛いと思う男子は多いもの。拗ねる顔見たさにわざとちょっかいをかける人もいるくらいです。
拗ねている状態は完全に怒っているわけではないので、彼氏にもその様子を微笑ましく観察する余裕もあって、また普段の笑顔とは違った彼女の一面が見れることもあり、彼女の拗ねる姿が可愛いと感じる男性は多いのです。
悲しそうにする
休日のデートを楽しみにしていたのに彼氏に予定が入り、会えなくなってしまった時に彼女が見せる悲しそうな表情も、愛情が感じられて彼氏の目にはとても可愛く映ります。
「その予定さえなければ……」と残念がったり、予定を恨めしく嫉妬したりする姿を見ると彼氏は愛されているのを実感できるというわけ。
何の反応もされなければ確かに彼氏としては悲しいですよね。
誰と出かけるのか気にする
彼氏に用事があってそれを彼女に伝えた時、「(自分を置いて)誰と一緒に行くの?」と不安がる彼女の小さな嫉妬も、彼氏からすれば可愛い嫉妬です。
兄弟や親なら仕方ないと思う一方で、一緒に行くのが共通の友達だったりすると、「どうして私は連れて行ってくれないの?」と強気に出る様子は彼氏から見てもとても微笑ましいもの。
もちろん言っている側の彼女は真剣ですから、彼氏側はその時に彼女と一緒に行けない理由があるなら埋め合わせを考えなくてはなりません。
ペットにやきもち
犬や猫、ペットだって立派な家族ですが、彼女が一緒にいる時に彼氏があまりにペットに夢中だとこれも可愛い嫉妬を引き起こす引き金になります。
「犬と私どっちが大事なの?」とは言わずとも、心の中は似たような心境でぐるぐるしてしまうはず。
彼氏と一緒になってペットを可愛いと思えるならいいのですが、そんな女性ばかりでもありません、でも、ペットにやきもちを焼く姿というのも、彼氏からすれば彼女がそれだけ彼氏を好きということにつながり、とても嬉しく感じる行動です。
嫉妬をしていないフリ
本当は嫉妬しているのに強がって嫉妬していないフリをするのも、大半は彼氏から見ればバレバレであり、とても可愛いと感じる彼女の行動です。
彼女の方は彼氏に迷惑をかけたくないとか、嫉妬していると思われたくないといった理由で毅然に振る舞おうとしているわけですが、強がって強がって限界まで嫉妬していないフリをして最後に、「やっぱり寂しい……」とギャップを見せれば、その可愛さに彼氏はキュンとしてしまうはずです。
無言で彼にくっつく
彼女の可愛い嫉妬は、何もプンと膨れたり、拗ねたりするような仕草ばかりではありません。
ただ何も言わずに無言で彼にくっつくのも可愛い嫉妬でよくある仕草です。本当は彼にいろいろ言いたいけど、あんまり言いすぎるのもよくないって分かってる。
ほんとは寂しいけど、寂しいって悟られたくはない……、でも寂しい。
そんな揺れる心境を表現するのに一番適しているのが無言で彼にくっつくという仕草。媚びるでもなく、でも突き放したくもない、そんな甘酸っぱい乙女心が如実に反映されています。
彼氏がうざいと思う彼女のヤキモチは?
彼氏が可愛いなぁと思う彼女の嫉妬がある一方で、度を越えてしまうとうざいと感じられてしまう嫉妬もあります。
こと嫉妬に関してだけ言えば、可愛い嫉妬で抑えられる女性の方が少数派のため、男子の多くは嫉妬深い女性が苦手ですよね。
ただ、可愛い嫉妬とうざい嫉妬は紙一重であることも多く、女性の方が可愛いと思ってやっていても、男性はそう思っていないことも多いのです。
彼氏が嫌がる彼女のうざい嫉妬についても合わせてご紹介いたします。
怒り出す
嫉妬を通り越してただただ怒っている彼女を可愛いと思う男性はいません。
上記までに紹介してきた、「(自分を置いて)誰と一緒に行くの?」と、彼氏が誰と出かけるか気にするシチュエーションでも、可愛く拗ねた表情で言うのと、明らかに怒気を含ませて問い詰めるのでは言われる側の彼氏が受ける印象は雲泥の差があります。
どんな内容でも怒りの感情が入った途端、それは可愛い嫉妬とは無縁のものになるということを覚えておきましょう。
他の子と自分を比べる
多くの彼氏がされるとめんどくさい、うざいと感じざるを得ない彼女の嫉妬がこれ、他の女性と自分を比べて自虐に走ったり、どうしようもない部分で拗ねたりしてしまう彼女。
こうなると彼氏がどれだけフォローしても意味がありませんし、今度は逆にそんなことでフォローされていることにイライラして負のループから抜け出すことはできません。
「あの子の方が私より可愛いもんね」といった拗ね方は男性からすると答え方ひとつでカップルの運命をも左右する場合があり、とてもデリケートで返しにくいため、他人と比べる嫉妬は男性の前ではおすすめできません。
機嫌が悪くなる
彼氏が他の女子に囲まれて褒められ、まんざらでもなさそうな時。
彼氏からすればどうしても外せない用事や、優先でやらなければならないことがあって、正直にそれを彼女に伝えた時など、自分をないがしろにされた彼女が嫉妬してしまうきっかけはいろいろあります。
この時に可愛く拗ねるならいいのですが、尾を引いて機嫌を悪くし、彼氏に冷たい態度をとってしまうのはいただけません。
理由があって仕方なくそのような状況になっているのなら、責任は彼氏ばかりではないのはわかるはず、それなのに一方的に機嫌を悪くして彼氏を責めるのはお門違いで、そんな自分勝手な振る舞いをうざいと思われても仕方ありません。
激しい束縛
嫉妬の感情が引き金になって不安になったり、イライラしてしまうことは確かにあります。
ですが、そうなりたくないからといって普段から彼氏の自由を奪って激しく束縛してしまうのも考えものです。
自分都合なだけの恋愛が長続きすることはないように、自分だけを見ていてくれたら嫉妬しないで済むといっても、それでは今度は彼氏の方が彼女と一緒にいることに息を詰まらせてしまいます。
仕返しをする
嫉妬させる彼氏も確かに悪いと言えば悪いのかもしれません。でも、だからと言って自分も同じように彼氏に嫉妬させようと思って仕返しをするのはいただけません。
内容によっては、嫉妬させられると思わずやり返したくなるようなものもあるかもしれません、でも、彼女が同じようにしたところで、二人の関係がよりよくなるものでもありません。
嫉妬してしまったらそれを素直に話して、やめてもらいたいことがあるならそれを真剣に彼氏に相談する方が何倍も建設的です。
ずっと根にもっている
彼女がするうざい嫉妬の中でも彼氏が特に疲れてしまうのが、嫉妬をしたらそれを何日も何日もずっと根に持っているというもの。
彼氏からすれば、その時は確かに彼女に悪いことをしたなと思うこともありますが、過ぎたことをいつまでも根に持たれてもどうしようもありません。
「あの時だって……」と口に出されるたびに彼氏もイラッとしてしまうので、根に持つタイプの女性は要注意です。
うざい嫉妬はやってはいけない
彼女が拗ねたり嫉妬したり……、付き合っていれば必ず何度かはそういった事態になるものですが、この時、彼氏にうざいと思われるか、可愛いと思われるかで、その後のお付き合いも大きく変わってくるはずです。
可愛い嫉妬だなと思えたら、それがそのまま彼氏にとっては一緒にいる時の居心地のよさにもつながっていきます。
逆にうざい嫉妬を繰り返してしまうと、それだけで彼の心は冷え込んでいくので、嫉妬するシーンはでもできるだけ可愛く! がベストです。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22