男性が嫌いな女性の口癖まとめ! これが彼氏ができない理由?!
おすすめ関連記事
男性が嫌いな女性の口癖まとめ
誰でも多少の口癖はあるもの。
無意識に言ってしまうから口癖なのですが、女性の場合、その口癖のせいで男性にモテなくなることもあり得ます。
今回は、男性が嫌う女性の口癖をまとめています。これらの口癖全てがダメなわけではないですが、彼氏ができない・彼氏が欲しい女性は確認してみて下さいね。
「かわいいー!」
まず、男性が嫌う女性の口癖の最初はこれです。
別に、かわいいものを見てかわいいと感じるのはいいのですが、何を見ても全部「かわいいー!」と言う女性には、男性は「他にないのかよ」とうんざりしがち。
ものでも動物でも子供でも、何でも「かわいいー!」で済ませている女性は要注意ですね。
せめて色や形、様子がどうかわいいかということを表現できればセーフです。
「きもい」「うざい」
また、男性は女性が思う以上に女性の言葉づかいを見ています。
口調が乱暴だったり、すぐ「きもい」とか「うざい」などと他人に平気で言うデリカシーのない女性には、男性も心を開かないもの。
女性の中には男性の前でだけ言葉づかいを丁寧にする人もいますが、男性はけっこう気づいています。
それに口癖はふとした時に出るので、どの道ごまかしはききにくい部分ともいえます。
「でも」「だって」
これも、周囲から嫌われる口癖の代表格です。
すぐ「でも」「だって」を繰り返す人は、会話に発展性が乏しく相手にいやな思いをさせがちです。
相手にとっては、真剣に助言したのに「でも…」と返されたらどっと疲れるもの。
「でも」「だって」が口癖の人はできるだけ直しましょう。
相手に言い返したい時も頭から否定せず、相手の言葉を受けとめた上で、「私はこう思う」と伝えると主張が認められやすくなります。
「私って○○じゃん?」
これも反感を買いやすい口癖の一つです。
会話の中で、「ほら、私って○○じゃん?」という言い方をする人は少なからずいます。
男性にもいますが、構われたい性格の女性に多いですね。
これは本人はピンときていないけれど、この口癖を聞かされた側は「そんなこと知らないよ」としか思えないもの。
これを何度かやらかすとうざったい人と判断され、男女問わず人が離れていってしまいます。
「どうせ……」
こちらも「でも」「だって」と近い、ネガティブ系の口癖です。
何を言っても「どうせ…」となげやりに返し、「どうせ私には無理」とか「どうせ無駄」などとマイナスな方向にしか考えない人は、当然ながらモテません。
こうした口癖の女性は、周りから励まされても寄り添われても、「どうせ…」という考え方を変えようとしないので、やはり孤立してしまいがちになります。
「男って○○だよね」
そして、何かと「男って○○だよね」と決めつけた言い方で男性について語る女性も、男性からは苦手と思われやすいです。
これは、経験豊富で自分は男性心理について知りつくしている、と思いこむ女性に目立つ口癖。
男性は、そんなふうに女性から決めつけられるのを嫌がります。
同じ男性でも一人一人内面は違うし、「男って○○」と断言されたら気まずくて、そういう発言をする女性を好きになるのは難しいでしょう。
「男なんだから」
これも一つ前の項目と同様、女性から男性への決めつけが含まれた口癖です。
ただ、これは昔から、男性から男性へ対してもよく言われた言い方でした。
男なんだからしっかりしろとか、男なんだから泣くなとか、そういう雰囲気や教育があったのは事実です。
でも、当然それらはいずれも、今の時代にはそぐわないもの。
「男なんだから」と口癖のように言う女性が、男性からモテることはまずありません。
「いつかはしたいんだけどね」
これは、やりたいことや結婚などの目標はあると口にするものの、それを先延ばしにしている女性に多い口癖です。
「いつかはしたいんだけど」という言葉の後には「でも今は○○だから」とそれを実行に移さない理由が続きますが、本当にしたいなら小さな一歩でも踏み出すべき。
「いつか」なんて来ない、とよく言います。
目標を後回しにしていたら、「いつか」はずっと「いつか」のままではないでしょうか。
「お金がない」
それと、ことあるごとに「お金がない」と言う女性も人から避けられやすいです。
「これ欲しいけどお金ないし」「あそこ行きたいけどお金ないし」と口癖で言う女性と一緒にいると、それを聞かされる方は自分までお金がなくなったような気分にさせられますね。
人にお金がないと言っても何の解決にもならないので、この手のネガティブ発言も控えた方が無難です。
「痩せなきゃ」
これも女性に多いですが、「痩せなきゃ!」と言うのが口癖になっている人もやはりモテません。
これはつまり、「痩せなきゃ」と言うことで周囲から「そんなに太ってないでしょ」と構ってもらえるのを期待している口癖で、それは周りにとって面倒なこと。
しかも、これが口癖の女性に限って本気でダイエットする気はないため、周囲はどんどん嫌気がさしてくるわけです。
「ホントに?!」
また、相手が何か言うたびいちいち「ホントに?!」と大げさな反応をするのが癖の女性もいます。
これは多くの場合、男性に対してしかやりません。
オーバーリアクションで男性をいい気分にさせ、自分を好きにさせたいと考える女性の常套手段の一つですが、これで舞い上がるのは女性に不慣れな男性だけ。
普通の男性や女性慣れしている男性なら、こういうぶりっこタイプの女性には少し距離を置くでしょう。
「恋したいな~」「出会いがない」
そして、長く恋人がいない女性ほど、「恋したいな~」「でも出会いが全然ないし」と口癖として言いがちです。
でもこの口癖こそ、出会いを遠ざけてしまう要因かも。
出会いは自らつかみに行くもの。
家でゴロゴロして「出会いがない」と言っているだけで、外見も中身もイケメンの王子様が現れたりするわけがありません。
まずはその口癖を封印して、積極的に出会い探しをスタートさせましょう。
「辛い」「病む」
また、常にマイナス思考で「辛い」「病む」「無理」ばかり繰り返している女性も要注意。
これは弱音を吐くなという意味ではなく、口癖としてネガティブな言葉を言うのを控えようということ。
辛い時に元気なふりをする必要はないですが、日常的に暗い言葉が口癖になっているとまず男性は引いていきます。
辛い時は気持ちを受けとめてもらい、そこからどうするかを建設的に考え、行動していくことが大事です。
いつも否定やネガティブなことを言っている人は注意が必要!
すでに触れてきた通り、ネガティブワードやマイナス思考は本当にモテません。
彼氏が欲しい女性はまず、否定的な言葉の口癖に気をつけることから始めるといいでしょう。
男性は、明るい女性や笑顔の女性が好きです。
無理に明るく振る舞うことはないけれど、否定的な言葉は自分自身の気持ちまで閉ざしてしまうので、少しずつでもプラスの言葉を新たな口癖にしていけるとベストですね。

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22