思わせぶり? 男性に脈ありだと勘違いされる女性の行動まとめ!
おすすめ関連記事
脈ありだと勘違いされる女性の言動
ふとしたやりとりの中で、女性が何気なくした言動に、男性が「もしかして脈あり?」と感じる場合があります。
これは、相手が好きな男性ならいいのですが、そうでない男性に「脈あり?」と思われると困りますよね。そんな勘違いを防ぐために、女性は言動に注意しておくと安心。
ここでは、男性に「脈あり?」と勘違いされやすい女性の言動をまとめています。ぜひ目を通してみて下さいね。
返信が早い
女性からのLINEやメールの返信がいつも早いと、男性は「これは脈ありだろう」と判断することが多いです。
男性の中では、「普通、嫌いな男にこんなに早く返事しないだろう」という思いがあります。
そもそも男性の多くが、好きな女性や気になる女性には返事が早く、どうでもいい相手には返事がなかなかできないものなので、女性からの返信が早いとそれだけで脈ありだ!と勘違いしやすいのです。
2人きりで食事
また、二人きりでの食事の誘いをOKしただけでも、「脈ありだな」と勘違いする男性もいます。
これは認識の違いで、女性側は「暇だしいいか」程度の気持ちでも、男性の中では「二人きりで食事ってことはデートだよな」という感覚だったりするため、こうなると二人の間にだいぶ温度差がでてしまうことになります。
この勘違いを防ぐには、「ただの食事」ということをやんわりと強調しておくといいでしょう。
こっちから食事に誘う
食事関連では、軽い気持ちで女性から食事に誘ったのを、デートの誘いだ!と勘違いしてしまう男性もいるようです。
誘う方は単なる食事のつもりでも、誘われた男性は「向こうから誘ってくるってことは脈あり」と受けとめます。
このケースは本当に勘違いされがちなので、意中の男性以外はあまり誘わない方がベターかもしれません。
よく目が合う
そして、よく目が合う時も「脈ありだ!」と思う男性は非常に多いです。
実際、よく目が合うのは両想いのサインともいわれ、お互いが相手のことを見ているから目が合うのであって、これは勘違いされてもしょうがない点でもあります。
いらない誤解を起こさないためにも、女性は好きな男性以外をあまりじろじろ見ない方が無難です。
真剣に話を聞く
また、これは特に真面目で優しい女性は注意したい点ですが、相手の話を真剣に聞いているだけでも、「脈ありかな」と男性に勘違いされてしまうことがあります。
女性からすると、話を真摯に聞いているだけなのに「俺のこと好きだから、こんなに真剣に聞いてくれるんだな」と思われるケースがあるのです。
誰に対しても真剣に耳を傾けるのは素晴らしいことですが、勘違いされないようにだけ気をつけましょう。
LINEやメールで絵文字
これも、女性からすると笑ってしまう勘違いですが、LINEやメールで絵文字やスタンプを使うだけでも「脈あり?」と思われることもあります。
女性の中では、文字だけだと殺風景だし、かわいい!という理由で気軽に使う絵文字やスタンプが、男性には「気があるからこういうの使ってくれてるんだ」と見えるのです。
これは真面目で女性経験の少ない男性に多い勘違いなので、そうした男性に連絡する時は絵文字を控えておくと安心です。
相手を褒めすぎる
人を褒めるのは素敵なことですが、それが勘違いに繋がる場合もあるものです。
やたらと男性を褒めたことで、「脈ありかも」と思われるケースは少なくありません。
相手を褒めるというのは、その人をよく見ていないとできない行為なので、「こんなに俺のこと見てくれてるのか」と勘違いさせてしまいやすいのです。
逆にいえば、アプローチしたい男性には褒めて押すと効果的ということにもなりますね。
誘いは断らない
また、二人きりでの食事もそうでしたが、男性からの誘いを断らない女性も勘違いされやすいです。
女性本人はただ外食や飲みに行くのが好きでOKしているだけでも、男性はそうは考えないもの。
断られないのは脈ありだから、と思いこみやすく、そして「自分の誘いだから断らないんだ」とも思いやすいです。
こうなると誤解を解くのは難しくなるので、早い段階で「みんなで飲むのが好き」などと釘をさしておけるといいですね。
さりげないボディタッチ
そして、これはもっとも勘違いされやすい行動かもしれません。ボディタッチが多い女性は要注意です。
本人は癖のようなもので、男女問わずすぐボディタッチをして場を盛り上げているだけのつもりでも、された方は「脈ありだからだ」と受けとりやすいです。
それに、「ボディタッチしてきたってことは、こっちからしてもいいだろう」と考える男性もいるので、恋人以外へのボディタッチは控えましょう。
プレゼントをあげる
また、プレゼントをあげる行為も勘違いされやすいですね。
別にプレゼントというほどの品ではなくても、旅行のおみやげやバレンタインの義理チョコなども、場合によっては「脈ありか?」と思われてしまうことがあります。
男性に何かをあげる時にはみんなに同じものを用意する、義理なら義理とはっきりわかるようにするなど、勘違いされないための工夫があるとベストです。
相手の話によく笑う
男性の話によく笑うことも、勘違いの原因になってしまう場合もあります。
普通に面白くて笑ったり、相手に気をつかって笑ったり、どちらのケースでも男性は「笑ってくれていい子だな」と思うと同時に「脈ありだからかも」と考えてしまいやすく、結果的に思わせぶりな行動になりやすいのですね。
かといってムスッとしているわけにもいかず難しいですが、必要以上に愛想をふりまくのはやめましょう。
「今彼氏いないんだよね」
そして、男性に「今、彼氏いないんだよね」と言うのも、かなり思わせぶりな発言になります。
これを言われたら男性は「そんなこと言うなんて脈ありだな」と考えるもの。
男性からすれば当然、自分が恋愛対象に入っているからそれを聞かせたのだろうと思うので、雑談のつもりで「彼氏いないんだ」と話すのは控えた方がベターです。
「今好きな人(彼女)いるの?」
同じく、男性に対して「今、好きな人とか彼女いるの?」と尋ねるのも勘違いされやすい言動です。
これも、女性は単なる雑談のつもりでも、男性にとっては「そんなこと知りたいなんて俺に気があるからだ」と感じるためで、「好きな人いるの?」は女性からのアプローチに聞こえてしまうわけです。
女性はこうした質問は、気になる男性だけにした方がいいでしょう。
よくあなたを食事に誘う男性は好意があるかも!
このように、何気ない場面で男性から勘違いされるケースは多くあります。
気をつけていても勘違いをゼロにはできないので、女性は気にしすぎる必要はないですが、注意できる部分は注意したいですね。
ただ、勘違いされやすい言動は意中の男性へ向ければアピールになります。
それに、こうした視点で男性の反応を見ていると、自分に好意のある男性もわかりやすくなるもの。よく誘ってくれる男性は「脈あり」の相手かもしれませんよ!

365がぁる編集部

最新記事 by 365がぁる編集部 (全て見る)
- 2022年3月「魚座(2/19~3/30生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「水瓶座(1/20~2/18生まれ)」の月間占い - 2022.02.22
- 2022年3月「山羊座(12/22~1/19生まれ)」の月間占い - 2022.02.22